プラスシンキュウセイコツイン キクナイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 神奈川県横浜市港北区大豆戸町2299-1
- 菊名駅から徒歩1分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす鍼灸整骨院 菊名院のブログ
プライベート
投稿日:2025-10-03 19:03:51.0
- なぜ30代は疲れが取れにくくなるのか
- こんにちは!ぷらす鍼灸整骨院菊名院です!
~身体の変化と上手に付き合うヒント~
「最近、寝ても疲れが抜けない」
「昔は一晩寝れば回復してたのに…」
こんなふうに感じたこと、ありませんか?
実はこの“疲れが取れにくくなる現象”、30代に入ると多くの人が経験する自然な体のサインなんです。
1. 代謝の低下
20代と比べて基礎代謝が少しずつ落ちてくるのが30代。
これは筋肉量の減少やホルモンバランスの変化によるもので、体がエネルギーを作るスピードもややスローに。
つまり、同じ生活をしていても「疲れがたまりやすく、抜けにくい」状態に。
2. 自律神経の乱れやすさ
仕事の責任が増えたり、結婚・育児などライフスタイルの変化が大きいのも30代の特徴。
こうした精神的ストレスが自律神経に影響し、交感神経が優位になりがち。
交感神経が働きすぎると、身体が常に“戦闘モード”に近くなり、リラックスできず回復力が落ちてしまうんです。
3. 睡眠の質の低下
夜中にスマホを見たり、寝る直前まで仕事のことを考えたりしていませんか?
30代は睡眠時間よりも“質”の低下が問題になる時期。
深い眠り(ノンレム睡眠)が少ないと、どれだけ長く寝ても疲労回復につながりません。
4. 筋肉や関節の柔軟性低下
デスクワークや育児などで同じ姿勢を続けることが増えると、筋肉が硬くなり、血流が悪化。
血流が悪くなると酸素や栄養がうまく巡らず、疲労物質が溜まりやすくなってしまいます。
対策のヒント
・軽い運動で代謝を保つ
・ストレスを溜めすぎず、深呼吸で自律神経を整える
・スマホは寝る30分前まで
・プロの施術で筋肉や関節を定期的にケア
特に鍼灸や整体は、自律神経の調整や深部の血流改善にアプローチできるため、30代の疲れにぴったりです。
「歳のせいかな…」とあきらめる前に、身体の変化を知って、きちんとケアしてあげましょう。
未来の自分がきっと楽になりますよ!
投稿者
きくな
サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(27)
- 2025年10月分(24)
- 2025年9月分(22)
- 2025年8月分(27)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(28)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(26)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(31)
- 2024年11月分(30)
- 2024年10月分(9)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 菊名院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,100 【頭痛・眼精疲労が一撃スッキリ】SNSでも話題♪頸椎矯正+マッサージ ¥4950
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|

