プラスシンキュウセイコツイン キクナイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 神奈川県横浜市港北区大豆戸町2299-1
- 菊名駅から徒歩1分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす鍼灸整骨院 菊名院のブログ
プライベート
投稿日:2025-10-20 17:32:46.0
- 治療前や治療後は白湯がおすすめ
- こんにちは!ぷらす鍼灸整骨院菊名院です!
白湯の健康効果
白湯を飲むことには、いくつかの健康効果があるとされています。主な効果は以下の通りです。
消化促進:白湯は胃腸を温め、消化を助けるとされています。温かい水を飲むことで、胃腸がリラックスし、消化機能が向上することが期待されます。
デトックス効果:体温を上げることで、体内の血行が良くなり、老廃物や毒素を排出しやすくすると言われています。また、白湯は腎臓や肝臓の働きをサポートするとも考えられています。
新陳代謝の向上:白湯は体を内側から温め、新陳代謝を促進する効果があるとされています。これにより、代謝が活発になり、体調が整いやすくなります。
冷え性改善:冷たい水よりも温かい白湯を飲むことで、体が温まり、冷え性の改善につながるとされています。
便秘解消:白湯は腸内の動きを促進するため、便秘解消にも効果があるとされています。特に朝に飲むことが勧められています。
注意点
飲み過ぎない:白湯自体は体に良い影響を与えますが、過剰に飲みすぎると体に負担がかかることもあります。1日の目安としては、コップ2~3杯程度が良いとされています。
熱すぎない温度:飲み過ぎて体を温めすぎると、逆に体調を崩すことがあるため、飲む際の温度に注意が必要です。適温を守りましょう。
まとめ
白湯はシンプルでありながら、健康に良い効果をもたらす飲み物です。消化の促進やデトックス、冷え性改善など、さまざまな健康効果が期待されるため、日常的に取り入れると良いでしょう。しかし、飲みすぎや熱すぎない温度に気をつけ、体調に合わせて適量を飲むよう心がけましょう。
投稿者
きくな
サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(27)
- 2025年10月分(24)
- 2025年9月分(22)
- 2025年8月分(27)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(28)
- 2025年5月分(28)
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(26)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(31)
- 2024年11月分(30)
- 2024年10月分(9)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 菊名院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,100 【頭痛・眼精疲労が一撃スッキリ】SNSでも話題♪頸椎矯正+マッサージ ¥4950
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|

