タイチ鍼灸接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-17 17:19:51.0
- 歩く時に膝はなぜ痛むのか?
- 歩く時の膝の痛みはなぜ起こるのか?膝の痛みは、単なる疲労や老化によるものだけではなく、日常の動作や生活習慣が大きく関係しています。

特に、膝へのストレスが繰り返し加わることで、関節や筋肉が損傷しやすくなります。ここでは、膝の痛みが発生する具体的な要因を詳しく解説します。
1:膝の骨や軟骨へストレスがかかる動き方をしている
例えば、立つときに内股になる方や、膝が曲がったまま歩く方は、膝への負荷を増大させ、痛みを引き起こしやすくなります。
2:筋力が低下すると膝関節の安定性がなくなり、負担が増える
お尻の筋肉や太ももの筋肉が弱いと、膝の支えが不十分になり、歩行時に膝へのストレスが生じます。
3:O脚・X脚によって膝への負荷が偏り、関節や靭帯にストレスがかかる
O脚、X脚は、膝の関節の一部分へ負担が集中し、軟骨の摩耗や靭帯の損傷を引き起こしやすくなります。
4:歩き方が悪く、膝への衝撃が分散されず、ストレスがかかる
正しい歩行動作ができていないと、膝関節に過度な負荷がかかります。特に、身体が左右に揺さぶられる歩き方や、足をぺたぺたと引きずるような歩き方は、膝の痛みを悪化させる原因となります。
日常的な膝へのストレスがかかる状況を改善しない限り、膝の痛みは再発します。
膝へのストレスを改善しないという事は、水道管から水が漏れているのに、水道管を治さずに水を拭き続けるのと同じ行為です。
膝の痛みは繰り返し、最終的に手術が必要な状態になりかねません。手術になる前に、膝へストレスがかかる原因を解消しましょう。
お悩みの方はお気軽にご相談ください♪
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,980 《鍼灸師×理学療法士》鍼灸×整体マッサージ¥10,000円→¥5,980円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(16)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(34)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(23)
- 2025年4月分(12)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(3)
もっと見る
タイチ鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,980 【肩こりの方/マッサージ】整体×筋膜リリース整体で解消 ¥8.000→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【腰痛の方/マッサージ】整体×筋膜リリースで根本解決へ ¥8.000円→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【肩甲骨周り/マッサージ】 背中のこりから首肩に効く ¥8.000円→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 国家資格《鍼灸師》による鍼灸コース ¥8,000円→¥4,980円
|
|
新 規 |
¥5,980 《鍼灸師×理学療法士》鍼灸×整体マッサージ¥10,000円→¥5,980円
|
|
新 規 |
¥5,980 オスグッドで悩んでいる方へ10000円→5980円
|

