タイチ鍼灸接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-18 11:09:48.0
- 自分でできる!歩く時の膝の痛み対策とは?
- 自分でできる!膝痛への対策をご紹介します。

膝の痛みを和らげるためには、日常生活でのケアが重要です。ストレッチや筋力トレーニング、適切な体重管理を組み合わせることで、膝への負担を減らし、症状を改善することができます。
1;ストレッチ・マッサージ
ストレッチを行うことで筋肉の柔軟性が向上し、膝関節への負担を軽減できます。以下のストレッチを毎日の習慣にしましょう。
・もも前マッサージ(大腿四頭筋)
立った状態で片足を後ろに引き、足首を持って膝を曲げる。反対側も同様に行う。
・太ももの裏ストレッチ(ハムストリングス)
床に座り、片足を伸ばして前屈する。もう一方の足は曲げてリラックスした状態にする。
・ふくらはぎストレッチ
壁に手をついて、片足を後ろに伸ばし、かかとを床につけたまま前傾する。
2;筋力トレーニング
筋力を強化することで、膝関節を安定させ、痛みを軽減できます。無理のない範囲で以下の筋トレを取り入れてみましょう。
・スクワット
足を肩幅に開き、膝が内に入らないようにしながら腰を落とす。
・お尻の運動
立った状態で、片方の足を横に広げます。骨盤が傾かないように注意です。
・ウォーキング
軽いウォーキングを継続することで、関節の可動域を保ち、膝周囲の筋肉を強化します。
3;減量
適正体重を維持することで、膝への負担を大幅に軽減できます。
1kg変わるだけで、歩行時の膝への負担は7kg分変わると言われています。
4;バランスの取れた食事
野菜やタンパク質を意識的に摂取し、膝の健康を維持。
・カロリー管理
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを考えた食事を意識する。
・適度な運動
膝に負担をかけない水泳や自転車こぎなどの低負荷エクササイズを取り入れる。
これらの対策を実践することで、膝の痛みを予防・改善し、快適な歩行を維持することができます。
いかがでしたでしょうか。
あくまで、これらは事前にできる対策となります。
そのため、すでに痛む人は一度専門家にみてもらった上で、あなたに合うストレッチや筋力トレーニングを教えてもらいましょう!
ご不明な点はお気軽にご相談ください♪
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,980 《鍼灸師×理学療法士》鍼灸×整体マッサージ¥10,000円→¥5,980円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(16)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(34)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(23)
- 2025年4月分(12)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(3)
もっと見る
タイチ鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,980 【肩こりの方/マッサージ】整体×筋膜リリース整体で解消 ¥8.000→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【腰痛の方/マッサージ】整体×筋膜リリースで根本解決へ ¥8.000円→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【肩甲骨周り/マッサージ】 背中のこりから首肩に効く ¥8.000円→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 国家資格《鍼灸師》による鍼灸コース ¥8,000円→¥4,980円
|
|
新 規 |
¥5,980 《鍼灸師×理学療法士》鍼灸×整体マッサージ¥10,000円→¥5,980円
|
|
新 規 |
¥5,980 オスグッドで悩んでいる方へ10000円→5980円
|

