ナカノサカウエセイコツイン セイタイ コツバンキョウセイ
- 整体・カイロ
- リラク
- 接骨・整骨
- 東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上・ビルアクロスシティ1F
- 都営大江戸線・東京メトロ丸の内線「中野坂上駅」 A1出口から徒歩30秒
中野坂上整骨院のブログ
- ストレッチの効果的なタイミングとは
- ストレッチの効果的なタイミングとは?
「ストレッチは大事」とよく聞きますが、実際にいつ行うのが効果的なのか、ご存じでしょうか?実は、ストレッチにはタイミングによって目的や効果が変わってきます。
まず、ストレッチには大きく分けて「動的ストレッチ」と「静的ストレッチ」の2種類があります。
動的ストレッチは体を動かしながら筋肉を温めるもので、ウォーミングアップに適しています。
一方、静的ストレッチは、筋肉をゆっくりと伸ばしながら深い呼吸をするリラックス系のストレッチで、クールダウンや寝る前におすすめです。
朝のストレッチで体を目覚めさせる
朝は体温が低く、筋肉や関節も固まりやすい状態です。そんなときは、軽めのストレッチやラジオ体操のような動きを取り入れて、身体をゆっくりと目覚めさせましょう。呼吸を整えながら肩や背中を動かすことで、自律神経も安定し、1日のスタートがスムーズになります。
運動前のストレッチは“動的”に
運動やトレーニングの前には、反動をつけて関節や筋肉を動かす「動的ストレッチ」が効果的です。例えば、足を前後に振ったり、肩を大きく回すような動きです。体を温め、ケガの予防にもつながります。
ただし、運動前に“静的ストレッチ”を長く行いすぎると筋肉の反応が鈍くなり、パフォーマンスが下がることもあるので注意が必要です。
運動後・入浴後・就寝前は“静的ストレッチ”
運動の後やお風呂上がりなど、筋肉が温まっているタイミングでは、静的ストレッチが最適です。筋肉の緊張を緩め、疲労物質を流しやすくすることで、翌日の疲れや痛みの予防になります。また、寝る前にゆったりとしたストレッチをすることで、副交感神経が優位になり、眠りの質も向上します。
タイミングを意識して、ストレッチの質を高めよう
ストレッチは「やればいい」というものではなく、いつ・どのように行うかで、効果が大きく変わります。もしストレッチをしてもあまり変化を感じないという方は、タイミングや方法を見直してみるのがおすすめです。
当院では、姿勢や筋肉の状態に合わせたストレッチの指導も行っています。「自分に合ったケアを知りたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
#中野坂上#整骨院#整体#骨盤矯正#産後骨盤#マッサージ#マタニティ#肩こり
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|

-
●2025-09-11
-
●2025-09-10
-
●2025-09-09
-
●2025-09-08
-
●2025-09-07
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(29)
- 2025年7月分(30)
- 2025年6月分(31)
- 2025年5月分(26)
- 2025年4月分(15)
- 2025年3月分(14)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(1)
もっと見る
中野坂上整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
新 規 |
¥3,300 【初回★根本改善、腰痛、肩こり、頭痛、自律神経、選択可コース】3300円
|
新 規 |
¥1,980 【初回★腰痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
新 規 |
¥1,980 【初回★肩こり専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体8800円→1980円
|
新 規 |
¥1,980 【初回★頭痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
新 規 |
¥1,980 【初回★自律神経コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。