伸ばすマッサージ のびらく(旧:ドライヘッドスパ ふらり新大塚駅前店)
ノバスマッサージ ノビラク
- リラク
- エステ
- 東京都豊島区南大塚3-2-14漆澤ビル1F
- 東京メトロ丸の内線 新大塚駅徒歩1分/JR大塚駅(南口)徒歩8分
のびらくのブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-09 12:01:24.0
- 寒さと肩こりの関係
こんにちは!のびらくの藤田です!
今回は「寒さと肩こりの関係」についてです。
【寒さで肩こりが悪化する3つの理由】
1. 冷えによる血行不良
寒さで体が冷えると、血管が収縮して血流が悪くなります。肩周辺の筋肉に十分な酸素や栄養が行き渡らなくなるため、筋肉が硬直し、肩こりが悪化します。
2. 防寒姿勢による負担
寒さを避けようとして自然と体を丸める防寒姿勢をとりがちです。特に首や肩周りに力が入りやすく、筋肉に過剰な負担がかかることで肩こりが生じます。
3. 運動不足と長時間の同じ姿勢
冬は活動量が減りがちで、筋肉が固まりやすくなります。また、家で過ごす時間が増え、スマホやパソコンを長時間使用することで同じ姿勢が続き、肩こりがひどくなることも。
【肩こりを防ぐための4つのポイント】
1. 肩周りを冷やさない
冷え対策として、マフラーやストールを活用し、肩や首周りを温めましょう。また、温熱シートやホットパックを使用して血行を促進するのも効果的です。
2. 簡単な肩回しやストレッチを取り入れる
寒さで固まった筋肉をほぐすには、軽い肩回しやストレッチが有効です。肩を前後に回したり、両手を肩に当てて円を描くように動かすだけでも、血流が良くなります。
3. 正しい姿勢を保つ
丸まった姿勢は肩こりを悪化させるため、背筋を伸ばして肩をリラックスさせる意識を持ちましょう。椅子に座る際は、背もたれに背中をつけ、足を床にしっかりつける姿勢を意識すると負担が軽減されます。
4. お風呂でリラックスする
お風呂でしっかり体を温めると血流が良くなり、筋肉がほぐれます。肩までゆっくり浸かり、緊張を解きほぐすことで肩こりの解消に繋がります。入浴後のストレッチもさらに効果的です。
肩こりは、日常生活の工夫やセルフケアで予防・改善できますが、放置すると症状が悪化することもあります。
肩こりにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。一緒に、寒い冬を快適に過ごすための健康づくりを始めましょう!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,000 【初回限定】伸ばすマッサージ全身60分コース★¥8,000→¥4,000
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-09
-
●2025-10-25
-
●2025-10-21
-
●2025-10-14
-
●2025-10-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(6)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(1)
もっと見る
のびらくのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,000 【初回限定】伸ばすマッサージ全身60分コース★¥8,000→¥4,000
|
|
全 員 |
¥4,900 【肩こり改善コース】伸ばすマッサージ30分★4,900円
|
|
全 員 |
¥4,900 【腰痛改善コース】伸ばすマッサージ30分★4,900円
|
|
全 員 |
¥4,900 【脚の疲れ改善コース】伸ばすマッサージ30分★4,900円
|
|
全 員 |
¥7,000 【肩こり改善コース】伸ばすマッサージ45分★7,000円
|
|
全 員 |
¥7,000 【腰痛改善コース】伸ばすマッサージ45分★7,000円
|

