おんのブログ
- 足のお悩み別アドバイス|かかとのガサガサ編
「乾燥でひび割れるかかと対策|角質ケアと保湿のコツ」
「最近、ストッキングが引っかかる」「かかとが白く粉を吹いている」
そんなお悩みはありませんか?
秋から冬にかけて、空気の乾燥や血行不良により“かかとガサガサ”が増える季節です。
◆ なぜかかとは乾燥しやすいの?
かかとには皮脂腺がなく、もともと保湿力が低いため、乾燥の影響を受けやすい部位。
さらに、体重を支える部分なので、摩擦や圧迫で角質が厚くなりやすいのも特徴です。
この「厚くなった角質+乾燥」が組み合わさると、ひび割れの原因になります。
◆ 放置するとどうなるの?
ガサガサのまま放置すると、歩くたびにひび割れ部分に圧がかかり、
痛み・出血・感染(とびひや水虫など)のリスクも。
特に冬場は乾燥と冷えが重なり、悪化しやすいので早めのケアが大切です。
◆ 専門店でのケア
「足の専門店 おん」では、専用のマシンと器具を使い、
厚く硬くなった角質をやさしく整えます。
削りすぎず、自然ななめらかさを取り戻すのがポイント。
仕上げには保湿クリームでしっかりうるおいを閉じ込め、
“つるつるかかと”をキープできる状態へ導きます。
◆ 自宅でできるケアのコツ
お風呂上がりに保湿クリームをたっぷり
足専用保湿剤 PEDI+シリーズがおススメ
軽い角質ケアは週1回のスクラブケア
削りすぎは逆効果になることも
靴下で保湿をキープ
寝る前に塗って綿の靴下を履くと効果的
◆ まとめ
かかとの乾燥は「季節のせい」だけではありません。
立ち仕事・靴の形・歩き方など、日常の中に原因が隠れています。
自分ではどうにもならない硬い角質やひび割れは、プロのケアを受けるのが最短ルート。
「歩くたびに気になる」かかとを、“見せたくなる足元”へ。
足の専門店 おん
https://www.footcareon.jp/
【アクセス】
JR中央本線・地下鉄東山線『千種駅』、地下鉄東山線・桜通線『今池駅』から徒歩4分
#名古屋巻き爪 #変形爪 #分厚い爪 #陥入爪 #深爪 #欠け爪 #タコ #魚の目 #かかと #踵 #副爪 #角質ケア #リフレクソロジー #足裏トータルケア#ひび割れ
|
新 規 |
¥11,000 ◇人気No.3◇角質・リフレコース 80 分+カウンセリング 14,000円→
|

-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
-
●2025-11-03
-
●2025-10-31
- 2025年11月分(4)
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(13)
- 2025年8月分(27)
- 2025年7月分(9)
- 2025年6月分(12)
- 2025年5月分(11)
- 2025年4月分(10)
- 2025年3月分(12)
- 2025年2月分(4)
もっと見る
おんのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,500 ◆巻き爪緩和◆お試し巻き爪補正1本(軽度)+カウンセリング9,200円→
|
|
新 規 |
¥13,000 ◆巻き爪緩和◆お試し巻き爪補正 2本(軽度)+カウンセリング 16,400円→
|
|
新 規 |
¥8,000 迷ったらコレ!!おまかせコース60分+カウンセリング 12,000円→
|
|
新 規 |
¥13,000 ◇人気No.1◇ トータルケア100(爪・角質・リフレ)+カウンセリング 17,000円→
|
|
新 規 |
¥12,000 ◇人気No.2◇ 足爪・角質コース+カウンセリング 15,000円→
|
|
新 規 |
¥11,000 ◇人気No.3◇角質・リフレコース 80 分+カウンセリング 14,000円→
|

