セレンシア(SERENCIA)のブログ
- “歯の食いしばり” をゆるめて、姿勢を整える
- 「気づいたら歯を食いしばってる」
「朝起きると、あごが重い・首がこっている」
そんなことありませんか?
実は、無意識の食いしばりは姿勢の崩れと深く関係しています。
◇食いしばりが姿勢を崩す理由◇
人の体はすべてつながっています。
あご(顎関節)は頭・首・肩・背中の筋肉と連動しており、
食いしばることで、首や肩の筋肉まで緊張状態になります。
この緊張が続くと…
・首が前に出る(ストレートネック)
・肩が内に入る(巻き肩)
・背中が丸まる(猫背)
といった姿勢の悪循環に。
つまり、「あごの力み=全身の力み」なんです。
☆いますぐできる“あごゆるめワーク”☆
無理なくできるリラックス法を3つ紹介します。
どれも1分以内でOKです♪
1. あごの位置チェック
口を軽く閉じたとき、
歯と歯の間に“ほんの少しのすき間”がありますか?
理想は、歯が触れないくらいのゆとり。
上下の歯が常にくっついている人は、
知らず知らず食いしばっているサインです。
→ ふとした瞬間に「今、歯くっついてる?」と意識してみましょう。
2.. 舌の位置をリセット
舌の先を、上の前歯の少し後ろ(上あごのカーブ)に軽くつけます。
舌の根元を力ませず、上あごに“ふわっ”と張りつけるイメージで。
→ あごの筋肉が自然にゆるみ、呼吸も深くなります。
3. 頬の内側をほぐす
口を閉じたまま、頬の内側を舌でゆっくり押します。
左右3回ずつ。
これだけで、噛む筋肉(咬筋)がやわらぎ、
顔まわりのこわばりがスッと緩みます。
→ 顔のむくみ解消にもおすすめ!
※ 日常で意識したいこと
・パソコンやスマホに集中しているとき
・運転中や家事をしているとき
・人と話す前の緊張した瞬間
この“無意識の時間”ほど、食いしばりが起きやすいもの。
そんな時は、
「口を軽く開けて、肩の力を抜く」
「息を“ふぅ~”と長めに吐く」
たったこれだけで、全身の力みがゆるみます
姿勢を整える第一歩は、「力を抜く」こと。
食いしばりを手放すと、
首・肩のこわばりが取れ、自然と姿勢も美しく整っていきます。
日常の中で「今、力入ってないかな?」と
優しく体に問いかける習慣をつけてみてくださいね。
|
新 規 |
¥9,000 慢性的な疲労感に◎本気の根本改善 姿勢×ボディメンテ「美Shisei」 80分
|

-
●2025-11-10
-
●2025-11-07
-
●2025-10-23
-
●2025-10-19
-
●2025-10-10
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(5)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(10)
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(10)
- 2025年3月分(12)
もっと見る
セレンシア(SERENCIA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥9,000 慢性的な疲労感に◎本気の根本改善 姿勢×ボディメンテ「美Shisei」 80分
|
|
新 規 |
¥12,000 繰り返すお身体の悩みに本気の根本改善☆ 頭から足先までの全身110分
|
|
全 員 |
¥7,000 ☆初めて体験☆ 不眠×肩こり×脳疲労に◎ ホリスティックセラピー60分
|
|
新 規 |
¥11,000 癒されながら輝く肌へ☆ ホリスティックセラピー&美肌ケア90分
|
|
全 員 |
¥8,500 ☆初めて体験☆ 全身のコリ・疲労を徹底ケア◎からだリセット80分
|
|
全 員 |
¥5,000 【お疲れ部位を集中ケア】カラダリセット40分
|

