葛西施術院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-24 08:54:44.0
- 副腎疲労と姿勢のつながり
- ジョンです
整体をしていると、「最近疲れが抜けない」「朝からだるい」「気持ちが落ち着かない」みたいな声を聞くことが多い。
そのときの体を触ってみると、ただの筋肉疲労じゃなくて“副腎疲労”が背景にありそうだな、と感じるケースがある。副腎は、ストレスに対抗するホルモンを出す場所。
プレッシャー、睡眠不足、気圧の変化、人間関係、温度差…
現代のストレスの多さを考えると、副腎が疲れやすいのは当然なんだよね。
で、副腎が疲れている人に共通しているのが、姿勢の崩れ方が似ているということ。
まず目立つのは、背中が広がらず“胸郭が固くなる”こと。
呼吸が浅くて、肩で呼吸しているような状態。
副腎が疲れると、身体は防御モードに入りやすく、無意識に前かがみの姿勢が増える。
その結果、酸素が入りにくくなり、さらに疲れが抜けなくなるという悪循環が起きやすい。次に特徴的なのが、腰の張りと骨盤の傾き。
副腎が弱ると、体が“省エネモード”になって、体幹を使わずに立ちやすくなる。
骨盤が後ろに倒れたり、逆に反り腰になったりして、安定した姿勢を保てなくなるんだよね。
さらに、首の筋肉も強く影響を受ける。
ストレスの影響で交感神経が優位になり続けると、首まわりがガチッと固まり、頭が前に落ちる姿勢になりやすい。
この“頭が前に出る”姿勢は、疲労感と集中力の低下をさらに加速させる。副腎疲労って、単に「疲れてます」という話ではなくて、
姿勢・呼吸・筋肉の使い方・自律神経、全部に影響する大きなテーマ。
だから、整体では“副腎に負担がかかっている体のサイン”を見つけながら、胸郭・横隔膜・骨盤・首の連動を整えていく。姿勢が整うと呼吸が深くなり、副腎への負担が減っていく。
逆に、副腎の疲れが取れてくると姿勢も自然と立ちやすくなる。
体って、本当にひとつのシステムで動いているんだよね。
#副腎疲労 #アドレナルファティーグ #自律神経の乱れ #慢性疲労 #ストレスケア #姿勢改善 #胸郭の硬さ #呼吸が浅い #整体 #葛西施術院 #骨盤ケア #交感神経優位 #疲れやすい体 #前かがみ姿勢 #首肩の緊張 #慢性だるさ #体質改善 #体幹の働き #呼吸と姿勢 #深い呼吸
※副腎が治るというものではありません。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥8,000 【慢性疲労・だるさ解消!】鍼刺激&ほぐしで「根本改善」全身ケア
|
投稿者
ジョン
サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(27)
- 2025年10月分(31)
- 2025年9月分(30)
- 2025年8月分(30)
- 2025年7月分(31)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(30)
- 2025年4月分(29)
- 2025年3月分(27)
- 2025年2月分(24)
もっと見る
葛西施術院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥5,250 【冬と到来!かたくなった体・全身疲労に◎】本格もみほぐし60分☆
|
|
全 員 |
¥8,000 【慢性疲労・だるさ解消!】鍼刺激&ほぐしで「根本改善」全身ケア
|
|
全 員 |
¥5,750 【眼精疲労・首肩こり徹底改善】整体&ドライヘッドスパ60分
|
|
全 員 |
¥7,800 【☆産後の骨盤調整!☆】 お任せ骨盤矯正¥7800(初検料込)
|
|
新 規 |
¥6,300 【内臓の活性化】(酵素食品付き)内臓特化整体60分6550→6300
|
|
新 規 |
¥5,000 【ほぐし整体60分】ポキポキしない整体でアプローチ◎ 5250→5000
|

