小林整骨院 天満宮のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-09 16:58:43.0
- バッグが体に与える影響とは肩こり腰痛を防ぐ工夫
- 毎日の通勤やお出かけで欠かせないバッグ。実は、この「持ち方・選び方」が体に与える影響はとても大きいのをご存じでしょうか?
特に片方の肩にかけるショルダーバッグやトートバッグは、無意識のうちに体を片側に傾ける癖をつくり、首や肩、腰にアンバランスな負担をかけてしまいます。長く続くと肩こりだけでなく、頭痛や骨盤のゆがみにもつながることがあります。
一方でリュックは、両肩でバランスよく荷物を支えられるため比較的体への負担は少ないと言われています。しかし油断は禁物。荷物が重いと自然に背中が丸まり、猫背姿勢が定着してしまうのです。結果として首や腰に負担が集中し、腰痛やストレートネックを悪化させるケースも少なくありません。
バッグで不調が起こりやすい理由
人の体は左右対称であることが理想ですが、毎日の小さなクセがゆがみを生み出します。バッグの重みをいつも同じ肩で支えていると、肩の高さが変わり、骨盤や背骨のバランスが崩れていきます。こうしたゆがみは筋肉の緊張をつくり、慢性的なコリや痛みの原因になるのです。
また、荷物が多い日は肩に食い込むストラップの圧迫で血流も悪くなります。これが疲労感や冷え、むくみといった症状につながることもあります。
不調を防ぐ工夫
体への負担を減らすために、次のポイントを意識してみましょう。
荷物は必要最小限にして軽くする
リュックはベルトを調整して体にフィットさせる(下に垂らさず、肩甲骨の間くらいの高さが理想)
片側の肩で持つバッグは、左右で持ち替える
長時間歩く日は、なるべくリュックを選ぶ
こうしたちょっとした工夫だけでも、体の負担はぐっと減らすことができます。
整骨院でできるケア
それでも「肩こりが取れない」「腰の重さが続く」と感じる場合は、すでに体にゆがみや筋肉の緊張がたまっているサインかもしれません。当院では、バッグの持ち方や日常の姿勢を考慮しながら、固まった筋肉をゆるめ、バランスを整える施術を行っています。さらに、ご自宅や職場でできる簡単なストレッチやセルフケアもお伝えしていますので、無理なく日常生活に取り入れていただけます。
毎日の習慣だからこそ、早めに見直すことが大切です。肩や腰の違和感が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,000 【姿勢改善】肩甲骨はがし、猫背、反り腰、О脚改善整体 4400→3000
|

ご来店お待ちしております
柔道整復師
恩田 浩治オンダ コウジ
サロンの最新記事
-
●2025-11-08
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(5)
- 2025年10月分(35)
- 2025年9月分(54)
- 2025年8月分(48)
- 2025年7月分(56)
- 2025年6月分(64)
- 2025年5月分(37)
- 2025年4月分(27)
- 2025年3月分(17)
- 2025年2月分(2)
もっと見る
小林整骨院 天満宮のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【迷っている方はこちら】あなたにあったオーダーメイドのメニューをご提案
|
|
新 規 |
¥2,500 【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で4400→2500
|
|
新 規 |
¥2,500 【リピーター様続出】小顔矯正 むくみ、歪み改善 口コミ投稿で6000→2500
|
|
新 規 |
¥3,000 【女性人気急上昇】整体×小顔矯正 お顔から体まで整う 10400→3000
|
|
再 来 |
¥3,000 【リピーター様専用】小顔矯正 むくみ、歪み改善 6000→3000
|
|
新 規 |
¥2,500 【脳疲労、眼精疲労】スマホ、PC疲れがスッキリ ヘッドマッサージ4400→2500
|

