イートレ 福島のブログ
- 脚が細くならない方の特徴とは?
- 本日は、足が痩せない原因についてです!
足が太くなる歩き方とは?
原因と改善ポイント
「毎日たくさん歩いているのに、なぜか足が太くなってしまう」「運動しているのに、ふくらはぎや太ももがなかなか細くならない」そんな悩みを抱えている人は少なくありません。
実は、日常的な「歩き方」が足を太くする大きな原因になっていることがあります。
正しい歩き方を知る前に、まずは足が太くなる歩き方の特徴を理解することが重要です。
1. 重心が外側に偏った歩き方
歩いているときに、足の外側に体重が乗っている人は要注意です。
このような歩き方では、太ももの外側やふくらはぎの外側に過度な負荷がかかり、筋肉が偏って発達してしまいます。
特に、足裏の外側がすり減っている靴を履いている人は、重心の偏りがある可能性が高いです。
2. 膝を伸ばし切って歩く
膝をピンと伸ばしたまま歩く癖があると、太もも前側の大腿四頭筋ばかりを使う歩き方になります。
これは、筋肉のバランスを崩し、脚が張って見える原因になります。
また、太ももの前側に余計な筋肉がつくことで、脚全体が太く見えることもあります。
3. ペタペタ歩き(足を引きずる歩き方)
足を引きずるように、かかとから足全体をべったり地面につけて歩く「ペタペタ歩き」も、足が太くなる大きな原因です。
この歩き方では、ふくらはぎの筋肉が十分に使われず、血流やリンパの流れが悪化し、むくみやすくなります。
むくみは脂肪と結びつき、セルライトの原因にもなりかねません。
4. 歩幅が狭く、ちょこちょこ歩く
歩幅が狭いと、脚全体の筋肉を十分に使うことができません。
特に太もも裏やお尻の筋肉が使われず、前側の筋肉ばかりを使うようになります。これも脚のバランスを崩し、部分的に太くなる原因です。
歩幅が狭い人は、無意識に内股になっていることも多く、O脚や骨盤の歪みを招くこともあります。
まとめ
日常の何気ない歩き方が、足の太さに大きく影響することは意外に知られていません。もし「足が太い」と感じているなら、まずは自分の歩き方を見直すことから始めてみてください。正しい歩き方を意識することで、無理な運動をしなくても、自然と美しい脚に近づくことができます。
新 規 |
¥2,000
【初めての方はこちら】マシンピラティス初回体験60分 ¥5800→
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-28
-
●2025-04-24
-
●2025-04-22
-
●2025-04-21
-
●2025-04-13
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(5)
イートレ 福島のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初めての方はこちら】マシンピラティス初回体験60分 ¥5800→ ¥2,000
|
新 規 |
【初めての方はこちら】トレーニング初回体験60分 ¥5800→ ¥2,000
|
全 員 |
【短時間で効果的に◎】トレーニング 20分 ¥3,800
|
全 員 |
【二の腕引き締め・背中】マシンピラティス 20分 ¥3,800
|
全 員 |
【肩こり・巻き肩にも】マシンピラティス 20分 ¥3,800
|
全 員 |
【ウエスト引き締め】マシンピラティス 20分 ¥3,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。