プライベートサロンルアン
- リラク
- リフレッシュ
- 埼玉県越谷市南越谷4丁目11-4 セントエルモ新越谷802
- 東武スカイツリーライン新越谷西口 徒歩30秒 JR南越谷駅徒歩1分
ルアン(Ruang)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-16 10:39:12.0
- 寝ている間に足がつる…その理由と予防法
- 夜中に突然「イタッ!!」と目が覚める、ふくらはぎの“こむら返り”。
普段は平気なのに、寝ている時だけ起きることも多くて、本当にイヤですよね。
最近私自身も経験しました…■ なぜ寝ている間にこむら返りが起きるの?
1.筋肉が縮こまりやすい姿勢だから
寝ている間は、体がリラックスして筋肉もゆるむタイミング。
ゆるんだ状態で急に筋肉が伸びたりすると、
ふくらはぎがびっくりしてギューッ!と収縮してしまい、つりが起きます。
2.冷えによる血流不足
寝室が寒かったり、足先が冷えていると筋肉の血流が落ちて硬くなりやすくなります。
特に季節の変わり目は増えやすいタイミングです。
3.水分・ミネラル不足
汗をかきやすい季節、忙しくて水分をとるのを忘れがちな日などは、
体の中の水分や電解質(カルシウム・マグネシウム・カリウムなど)が不足して
筋肉がつりやすくなります。
4.疲労や運動不足による筋肉のこわばり
日中たくさん歩いた日も、逆に長時間同じ姿勢で動かなかった日も、
筋肉の疲労やこわばりが原因で夜中につりやすくなることも。
5.血行不良・冷え性体質
普段から血の巡りが悪いタイプの人は、
夜中の体温が下がるタイミングでこむら返りが起こりやすいです。
■ こむら返りを予防するためにできること
● 足首・ふくらはぎの軽いストレッチ
寝る前にアキレス腱を伸ばすストレッチを10~15秒ほど。
これだけでリスクがかなり減ります。
● 湯船につかって足を温める
シャワーだけの日は筋肉が冷えて硬くなりがち。
ふくらはぎをしっかり温めると血流がアップして予防に◎
● 水分補給をこまめに
寝る前のコップ一杯の水はつり対策にもおすすめ。
● 寝るときの冷え対策
レッグウォーマーや湯たんぽで足首を冷やさないように。
ふくらはぎを温めると筋肉がゆるみやすくなります。
● 適度な運動
ふくらはぎは“第二の心臓”とも言われる場所。
軽いウォーキングだけでも巡りが良くなり、つりにくい足に。
こむら返りは「体からの小さなサイン」。
疲れ・冷え・巡りの乱れが重なると、夜中にあの激痛として現れます。
普段の生活に少しケアを取り入れるだけで、夜の足つりはかなり減らせます。
お悩みの方はぜひ今日から試してみてくださいね。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥10,700 【至福の贅沢時間♪】アロマリンパケア90分 ¥11,700→¥10,700
|

投稿者
サロンの最新記事
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-19
-
●2025-11-18
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(14)
- 2025年10月分(16)
- 2025年9月分(13)
- 2025年8月分(21)
- 2025年7月分(20)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
もっと見る
ルアン(Ruang)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥20,800 【贅沢まるごとコース180分】¥22,800→¥20,800
|
|
全 員 |
¥17,400 【深まる癒しコース150分】¥18,900→¥17,400
|
|
全 員 |
¥13,600 【癒しのひとときコース120分】¥15,100→¥13,600
|
|
全 員 |
¥6,200 【冬限定】ボディ40分+ネックドレナージュ20分¥6900→¥6200
|
|
全 員 |
¥8,400 【冬限定】ボディ60+ネックドレナージュ20分¥9200→¥8400
|
|
全 員 |
¥6,200 【冬限定】ボディ40分+アイマスク付きヘッドスパ20分¥6900→¥6200
|

