まちのりはびりやさん りはびりせいたいいん
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都西東京市田無町2 丁目13-21加藤ビル102
- 西武新宿線田無駅北口から徒歩4分【田無/整体/リハビリ/ストレッチ/マッサージ】
まちのリハビリ屋さん リハビリ整体院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-07-08 09:54:17.0
- 腰痛が起こりにくい体作り
- 腰痛は現代人にとって非常に身近な悩みですが、日々の習慣を見直すことで、そのリスクを大幅に減らすことができます。腰痛が起こりにくい体を作るためには、姿勢、体幹、柔軟性、そして生活習慣の4つの要素が重要になります。
良い姿勢の意識
まず、基本となるのが正しい姿勢です。立っている時も座っている時も、背骨が自然なS字カーブを描くように意識しましょう。具体的には、耳、肩、股関節、くるぶしが一直線になるイメージで立つと良いでしょう。座る際は、深く腰掛け、膝と股関節が90度になるように調整し、可能であればランバーサポートなどを活用して腰への負担を軽減します。スマホを見る際も、首が前に出過ぎないよう、目線を下げずに画面を顔の高さに持ってくるように心がけることで、首から腰への負担を減らせます。
強固な体幹の構築
次に、腰痛予防に不可欠なのが体幹の強化です。体幹とは、お腹周りや背中、お尻の筋肉群のことで、これらがしっかり働くことで、体全体の安定性が増し、腰への負担が軽減されます。腹筋運動だけでなく、プランクやドローインといった、インナーマッスルを意識したトレーニングを取り入れると効果的です。特にドローインは、お腹をへこませたまま呼吸をする簡単な運動で、どこでも手軽に行えるため、日々の習慣にしやすいでしょう。
柔軟性の向上
そして、柔軟性もまた、腰痛予防には欠かせません。股関節やハムストリングス(太ももの裏)、お尻の筋肉が硬いと、腰への負担が増してしまいます。ストレッチを習慣化し、これらの部位の柔軟性を高めることで、腰にかかるストレスを軽減できます。特にお風呂上がりなど、体が温まっている時に行うとより効果的です。長時間のデスクワークなどで同じ体勢が続く場合は、合間に軽いストレッチを取り入れるだけでも効果があります。
健康的な生活習慣
最後に、日々の生活習慣も見直しましょう。睡眠不足やストレスは、筋肉の緊張を高め、腰痛を引き起こす原因となることがあります。十分な睡眠時間を確保し、適度な運動や趣味などでストレスを解消する時間を設けることが大切です。また、喫煙は血行を悪くし、腰の組織への栄養供給を妨げる可能性があるため、腰痛に悩む方は禁煙を検討することをお勧めします。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥7,000 【立ち仕事による腰痛整体】60分9,000円→7,000円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
まちのリハビリ屋さん リハビリ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,000 【首肩こり/眼精疲労に】国家資格者による根本改善整体40分6,000円→5,000円
|
|
新 規 |
¥5,000 【立ち仕事による腰痛整体】40分6,000円→5,000円
|
|
新 規 |
¥5,000 【しゃがみ動作による膝のお悩み整体】40分6,000円→5,000円
|
|
新 規 |
¥5,000 【産後の骨盤矯正】歪み改善コース40分6,000円→5,000円※女性スタッフ対応
|
|
新 規 |
¥7,000 【首肩こり/眼精疲労に】国家資格者による根本改善整体60分9,000円→7,000円
|
|
新 規 |
¥7,000 【立ち仕事による腰痛整体】60分9,000円→7,000円
|

