エジリセイコツイン
- リラク
- 接骨・整骨
- 整体・カイロ
- エステ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-14-3 フォレストヴェルデ 1F
- 矢向駅より徒歩3分
えじり整骨院のブログ
- 土用の丑の日
- こんにちは、阿部です。
最近は30℃を超える日があったかと思えば26℃前後の気温で推移したりと、
不安定な天候・気候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
これだけ気温のアップダウンが激しいと、体調管理も難しいですよね。
夏の体調不良対策
夏場の体調不良として夏風邪や夏バテが挙げられますが、
どちらも体の調子が整っていないときに起こりやすいものです。
日本では古くから「土用の丑の日」に鰻を食べる習慣があり、
その文化は奈良時代の万葉集にも記されています。
「土用の丑の日」の由来と風習
この風習が根付いたのは江戸時代からと言われています。
夏の時期は鰻の旬ではないため売り上げが落ちることから、
商売人の間で「土用の丑の日に鰻を」と宣伝したことが、
文化・風習として定着したようです。
土用の丑の日には、鰻以外にも「う」のつく食べ物を食べると縁起が良いとされ、
無病息災を願う習わしがありました。「う」のつく食べ物としては、
鰻の他に牛肉、瓜(きゅうり・すいか)、梅干しなどがあります。
夏の味覚の栄養効果
栄養面から見ると、
それぞれの食材には夏の体調管理に役立つ成分が豊富に含まれています。
鰻:ビタミンAやビタミンB1が多く含まれており、
ビタミンAによる粘膜の乾燥防止やビタミンB1による疲労回復が期待できます。
牛肉:ヘム鉄が含まれており、非ヘム鉄に比べて体内に吸収されやすく、
貧血予防に役立つとされています。
瓜科(きゅうり・すいか):カリウムやシトルリンが多く含まれ、
カリウムは体内の余分な塩分を排出して調整し、
シトルリンは新陳代謝を促進し疲労回復を促します。
梅干し:クエン酸が含まれており、疲労回復や食欲増進の作用があり、
落ち込んだ調子を上げることにつながります。
これらの食材をしっかり食べることは、
夏風邪や夏バテになりにくい体を作ることに繋がります。
この暑すぎる夏を乗り切るためにも、バランスの取れた食事を心がけましょう。
|
新 規 |
¥3,480 【◎平日限定】小顔 むくみ 疲れスッキリ ソティルセラピー 女性施術者
|

-
●2025-11-10
-
●2025-11-07
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-10-31
もっと見る
えじり整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,900 【マタニティ整体】 妊娠初期から出産直前直後まで ¥9900→¥6900
|
|
新 規 |
¥2,980 【◎平日限定】 産後のサイズダウン【骨盤矯正+整体ケア】 たまひよ掲載院
|
|
新 規 |
¥3,480 【◎平日限定】小顔 むくみ 疲れスッキリ ソティルセラピー 女性施術者
|
|
新 規 |
¥2,980 【◎平日限定】 全身バランス整体 超お得な平日割!
|
|
新 規 |
¥2,980 【◎平日限定】 インナーマッスルトレーニング 超お得な平日割!
|
|
新 規 |
¥6,900 【院長特別施術】もし不調が当たり前になっているなら ¥9900→¥6900
|

