サンライズセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 鹿児島県鹿児島市与次郎1-8-3-D
- 騎射場駅から徒歩13分/(バス停 )市民文化ホール北口から徒歩3分
さんらいず整骨院のブログ
- 筋挫傷とは
いわゆる「筋肉の打撲や肉離れ」を指す言葉で、筋肉や軟部組織が損傷するケガの総称です。・一般的な原因
スポーツや日常動作による急激な筋肉収縮
転倒・ぶつけたなどの直接的な外力
準備運動不足の状態での運動開始
重い物を持ち上げたときの筋の過負荷
・挫傷の症状
1. 圧痛(押すと痛む)
2. 腫れ・腫脹
3. 内出血(皮下出血)やあざ
4. 可動域の制限(痛みにより動きが制限される)
5. 筋力低下や筋肉の張り感
・よく見られる部位
太もも(大腿部)の裏や前
ふくらはぎ(下腿)
背中・腰部
肩・腕
※スポーツ現場では「肉離れ」として表現されることが多いです。
・整骨院での対応と施術内容
1.初期対応(RICE処置)
Rest(安静):患部を動かさない
Ice(冷却):炎症を抑えるため氷やアイスパックで冷やす
Compression(圧迫):軽い圧迫で内出血や腫れを抑制
Elevation(挙上):心臓より高く上げて腫れを抑える
2.手技療法
炎症が落ち着いた後、手技で筋緊張の緩和、血流改善を図ります。
損傷部位を避けながら周囲の筋肉のケアを重点的に行います。
3.物理療法
超音波治療器やハイボルテージ、微弱電流などを用いて炎症や痛みの軽減、治癒促進を行います。
4.テーピングや包帯固定
過度な動きを防ぎ、再発予防や安静の補助になります。
5.リハビリと運動療法
徐々に可動域訓練や筋力回復を目的としたリハビリを導入し、スポーツ復帰や日常生活動作に戻すためのプログラムを提案します。
・施術の注意点
炎症期(受傷から72時間以内)はマッサージや温熱療法は避ける
無理なストレッチや運動は逆効果
早期治療が回復期間を大きく左右します
・整骨院を受診すべきサイン
痛みが数日経っても引かない
腫れが強く、皮膚に変色(内出血)がある
歩行困難な場合
一度治ったと思っても再発する場合
※重症と判断した場合は病院の受診を推奨しています。
|
新 規 |
¥3,300 【とにかく疲れた!疲れ吹っ飛ぶ! 】全身マッサージコース60分7,700円→
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-20
-
●2025-11-19
-
●2025-11-17
もっと見る
さんらいず整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【とにかく疲れた!疲れ吹っ飛ぶ! 】全身マッサージコース60分7,700円→
|
|
新 規 |
¥3,300 【肩こり改善!】肩こり集中ケアコース(肩甲骨はがし) 7,700円→3,300円
|
|
新 規 |
¥4,400 【冷えやむくみに◎】台湾式足つぼコース(全身マッサージ+足つぼ) 4,400円
|
|
新 規 |
¥3,300 【首の疲れ/眼精疲労に◎ 】本格整体×小顔ヘッドマッサージコース 7,700円→
|
|
新 規 |
¥3,300 【猫背・姿勢改善に!】全身整体×筋膜リリース 7,700円→3,300円
|
|
新 規 |
¥4,400 【足の疲れ・むくみ】本格整体×フットマッサージコース 8800円→
|

