ズツウフミンセンモン ドライヘッドスパマービィ
- リラク
- エステ
- 兵庫県尼崎市長洲本通1-16-29 松本ハイツ303号室
- JR尼崎駅南側から徒歩6分
マービィ(Mavie)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-28 06:16:12.0
- デスクワーク中心の人はこれが不足する。
- 実は パソコン作業を長時間している人ほど、特定の栄養素が不足しやすい。
食事で摂っていても「脳や神経を酷使している」ことで消費が増えるんです。
パソコン作業によって不足しやすい栄養素と理由
【ビタミンB群(特にB1・B6・B12)】
脳を動かす=糖を燃やす → B群が大量に必要になります。
パソコン作業は体を動かしていなくても、脳がフル稼働状態。
脳のエネルギー源(ブドウ糖)を使うたびに、B1が消費されます。
不足すると:
目の疲れ、頭の重さ、集中力低下
感覚鈍麻、肩こり、イライラ
補給:豚肉、玄米、納豆、卵、まぐろ
マグネシウム
長時間の集中・ストレス → 自律神経が興奮状態に。
マグネシウムは「神経のブレーキ役」ですが、ストレスが続くと尿中に排泄されやすくなります。
不足すると:
眼精疲労、筋肉のピクピク、頭痛
リラックスできず、睡眠の質が低下
補給:ナッツ、豆腐、海藻、そば
オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)
目と脳の神経伝達に深く関わります。
デスクワークで目や脳を酷使すると、細胞膜の柔軟性が落ち、情報伝達が鈍くなります。
これを防ぐのがオメガ3。
不足すると:
目が乾く、頭がぼんやり
思考が重くなる、ストレス耐性低下
補給:青魚、えごま油、亜麻仁油
ビタミンC
ストレス・ブルーライト・脳疲労 → 活性酸素が増える
ビタミンCは抗酸化・ストレス対策に必須ですが、仕事中にどんどん消耗されます。
不足すると:
疲労感、肌荒れ、免疫低下
集中力が持たない
補給:ブロッコリー、パプリカ、キウイ、柑橘類
タウリン・アセチルL-カルニチン(補助的)
神経の伝達を助け、脳のエネルギーを維持します。
パソコンで頭を使いすぎると、これらのアミノ酸系栄養も消耗。
補給:タウリン→イカ・タコ・貝類
カルニチン→赤身肉
デスクワークで起こる「見えない栄養消耗サイクル」
【対策のポイント】
コーヒーの代わりにナッツ+白湯+フルーツを間食に
2~3時間に1度、深呼吸+肩回し+遠くを見る
デスクにビタミンC入りの炭酸水を常備
夕食に魚+豆腐+野菜スープで神経リセット
ここには一般的な症状の流れや対策を書かせて頂きましたが、
食生活も皆さん違って当たり前。
今あなたに不足しているものは何か、栄養素だけの問題なのか、
サロンではしっかりカウンセリングさせて頂きます。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】お腹から心を緩めて整える美腸セラピーコース
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-10-28
-
●2025-10-28
-
●2025-10-28
-
●2025-09-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
マービィ(Mavie)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
‐ ▼回数券お持ちのリピーター様 ご予約専用クーポン▼
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】快眠体質ドライヘッドスパコース
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】慢性頭痛改善ドライヘッドスパコース
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】内側から輝く腸もみ美スリムコース
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】お腹から心を緩めて整える美腸セラピーコース
|
|
全 員 |
¥5,500 【口コミ下さったお客様限定!】快眠体質ドライヘッドスパコース
|

