ズツウフミンセンモン ドライヘッドスパマービィ
- リラク
- エステ
- 兵庫県尼崎市長洲本通1-16-29 松本ハイツ303号室
- JR尼崎駅南側から徒歩6分
マービィ(Mavie)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-28 05:58:29.0
- 「休む」の本当の意味知ってますか?
- 「休む」の定義って実は人によって異なります。
科学的・ホリスティック的な観点から整理すると、
以下のように分類できます。
「休む」の本質的な定義
“心身の緊張・負荷を一時的に手放し、エネルギーを回復させること”
具体的には4つの休息タイプがあります
タイプ 目的 例
「身体を休める休息」 肉体の疲労回復 横になる・ストレッチ・睡眠
「脳を休める休息」 情報処理・思考の停止 何もしない・自然を見る・瞑想
「神経を休める休息」 自律神経のリセット 深呼吸・お風呂・ぼーっとする時間
「心を休める休息」 感情の整理・解放 安心できる人と話す・泣く・好きな香り
実はみんな結構やってる「休んでいるつもり」になりやすい行動
SNSをだらだら見る → 脳はむしろ疲れる
YouTubeやNetflixを一気見 → 興奮&刺激で交感神経優位
寝ながら仕事・罪悪感を感じて休む → 神経的には全く休めていない
「横になれば休み」ではなく、
負荷がかかっていた領域(肉体・脳・神経・心)が“OFFにできているかどうか”
で判断するのが本質です。
実際私もお休みの日にただ家でゴロゴロしてるより
早朝にランニングしたり、何か友達との予定を入れてみたりするほうが
心がスッキリするんです。
それぞれに疲れているところがどこなのか、
どういうことをする方が自分がより活動的になれるのかは
かなり個人差があるものです。
私の日々の生活を見て
「ちょっと忙しすぎない?」「ちょっとは休んだら?」ってよく言われますが、
実は私の中では肉体と心を交互に休ませています。
「ちょっと休んだほうがいいよ」「ゆっくりして」という誰かからの
優しい言葉で、家でゆっくりしてみたけど
何だか余計鬱々として気持ちが下がった…
なんて人がいたら、実はその「休む」が本当に休ませたいところが
休めてない行動なのかも。
自分はどういうタイプなのか、
自律神経的に見てどこが疲弊してしまってるのか、
自分じゃよくわからない!っていう人はぜひ相談がてら「脳」の休息に
お越しくださいね。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】快眠体質ドライヘッドスパコース
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-10
-
●2025-11-05
-
●2025-10-28
-
●2025-10-28
-
●2025-10-28
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
マービィ(Mavie)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
‐ ▼回数券お持ちのリピーター様 ご予約専用クーポン▼
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】快眠体質ドライヘッドスパコース
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】慢性頭痛改善ドライヘッドスパコース
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】内側から輝く腸もみ美スリムコース
|
|
新 規 |
¥5,500 【8月~初回限定クーポン!】お腹から心を緩めて整える美腸セラピーコース
|
|
全 員 |
¥5,500 【口コミ下さったお客様限定!】快眠体質ドライヘッドスパコース
|

