みやび整体院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-11 10:10:41.0
- 睡眠と自律神経の関係
- ◎【質の良い眠りが心と体を守る】

・「寝ても疲れが取れない」
・「夜中に何度も目が覚める」
・「朝、起きた時にスッキリしない」
といった経験はありませんか?
実はこれらの背景には自律神経の乱れが深く関わっています。
◎【現代社会において…】
現代人の多くは、仕事や家事、育児などに追われ、知らないうちに交感神経が過剰に働き続けています。交感神経はアクセルのような役割を持ち、体を活動モードにしますが、夜になっても切り替わらないと心身が休まらず、不眠や浅い眠りにつながります。一方で、体をリラックスさせる副交感神経がうまく働かないと、布団に入っても頭が冴えてしまい「寝なきゃ」という焦りからさらに眠れなくなる悪循環に陥ります。
◎【誰しもが陥る…】
・「毎日寝不足で朝が辛い」
・「休日なのにぐっすり眠れない」
・「眠れないせいで肩こりや頭痛が酷くなる」
こうした悩みを抱えている人が本当に多いです。睡眠不足はただの疲れではなく、自律神経のバランスが崩れているサインです。
◎【甘く見ないで!】
もしこのまま眠れない状態を放置してしまうと
・慢性的な疲労感や倦怠感
・集中力の低下による仕事や学習への影響
・高血圧・糖尿病・鬱症状などのリスクが上昇
といった深刻な問題へつながってしまいます。つまり、「眠れない夜」は単なる習慣ではなく、健康の赤信号なのです。
◎【その対策とは】
どうすれば自律神経を整えて眠りの質を高めることができるのでしょうか?
1.『寝る前のスマホ、パソコンを控える』
ブルーライトは交感神経を刺激し脳を覚醒させます。寝る1時間前は画面を見ない習慣をつけましょう。
2.『入浴で副交感神経をオンにする』
シャワーだけでなくぬるめのお風呂に10~15分つかることで、体温が下がるタイミングに眠気が訪れやすくなります。
3.『深呼吸やストレッチ』
横隔膜をしっかり使った呼吸は副交感神経を働かせ、自然に眠りを誘います。寝る前の軽いストレッチもお勧めです。
4.『寝室の環境を整える』
暗さ・静けさ・温度が重要です。エアコンを上手に使い夏でも冬でも快適な環境を保ちましょう。
5.『規則正しい生活リズム』
朝起きて太陽光を浴びることで体内時計がリセットされ夜の自然な眠気につながります。
◎【まとめ】
小さな積み重ねが確実に自律神経の安定につながり、深い眠りを取り戻す一歩になります。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥6,500 【みやび整体院の人気三本柱!】DRT整体とDRTクレニアルがセットに!¥8000→
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-10-31
-
●2025-10-23
-
●2025-10-20
-
●2025-10-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
みやび整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,900 【辛い首・肩こり、腰痛でも結果にコミット】毎日先着3名様早い者勝ち/¥3900
|
|
全 員 |
¥8,000 【人気急増中!血流・リンパの流れを改善】小顔・美脚・気持ちE→90分/8000円
|
|
全 員 |
¥7,000 【辛い股関節・膝痛にお悩みの方を早期改善します!】DRT施術+筋膜リリース
|
|
全 員 |
¥7,000 【みやび整体院人気三本柱】最強!DRT整体と筋膜リリースがセットに¥8800→
|
|
全 員 |
¥6,500 【みやび整体院の人気三本柱!】DRT整体とDRTクレニアルがセットに!¥8000→
|
|
全 員 |
¥7,500 【みやび整体院人気三本柱】<女性に人気>DRT整体+足ラクリンパ流し¥9000→
|

