みやび整体院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-16 08:49:56.0
- 食習慣と自律神経の関係
- 自律神経は体の体温・心臓の動き・消化などを自動でコントロールしています。つまり、食べる物・食べ方は自律神経を元気にするか、乱してしまうのかの大きな分かれ道になるのです。

◎【ついつい…】
多くの人がついこんな食習慣をしていませんか?
・朝食を抜いてしまう
・ファーストフードやインスタント食品に頼りがち
・夜遅くにお腹いっぱい食べてしまう
・甘い物や、冷たい飲み物を摂りすぎる
こうした習慣は、消化に大きな負担をかけ、自律神経のバランスを乱してしまいます。
◎【誰もが陥る?】
「仕事が忙しくてつい食事を抜いてしまう」「疲れていると、甘い物やジャンクフードに手が伸びる」そんな経験誰にでもありますよね。食習慣は生活に直結しているからこそ、変えるのが難しいと感じる人も多いのです。
◎【どう食べれば?】
自律神経を整えるためには「何を食べるか」より、「どう食べるか」がポイントになります。
1.『3食をできるだけリズムよく』
特に朝食は体を目覚めさせるスイッチ。バナナやおにぎり、味噌汁など簡単な物でもOK です。
2.『腹八分目を心がける』
食べ過ぎは消化に負担をかけ、交感神経を過剰に働かせてしまいます。
3.『温かい食べ物を取り入れる』
冷たい飲み物やアイスばかりでは胃腸が冷えてしまいます。常温や温かいお茶、スープが自律神経には優しいです。
4.『よく噛んでゆっくり食べる』
噛む回数が増えると副交感神経が働き、消化がスムーズになりリラックス効果も得られます。
◎【このままだと…】
もし不規則な食習慣を続けていたらどうなるでしょう?
・自律神経が乱れ、疲れが取れなくなる
・腸内環境が悪化し免疫力が下がる
・睡眠の質が落ち体調不良が慢性化する
たかが食事と思っていると、心と体の両方にじわじわ悪影響が広がってしまうのです。
◎【今日からできること】
・朝は必ず一口でも食べる
・食べ過ぎないよう腹八分を意識する
・冷たい物より暖かい物を選ぶ
・1日1回、よく噛んで食べる時間を作る
◎【まとめ】
食習慣が整えば自律神経も安定し、朝の目覚めがスッキリして疲れにくく、気持ちまで明るくなります。「食べること=体を作ること」日々の小さな工夫が未来の元気な自分を作ってくれます。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥8,000 【人気急増中!血流・リンパの流れを改善】小顔・美脚・気持ちE→90分/8000円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-10-31
-
●2025-10-23
-
●2025-10-20
-
●2025-10-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
みやび整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,900 【辛い首・肩こり、腰痛でも結果にコミット】毎日先着3名様早い者勝ち/¥3900
|
|
全 員 |
¥8,000 【人気急増中!血流・リンパの流れを改善】小顔・美脚・気持ちE→90分/8000円
|
|
全 員 |
¥7,000 【辛い股関節・膝痛にお悩みの方を早期改善します!】DRT施術+筋膜リリース
|
|
全 員 |
¥7,000 【みやび整体院人気三本柱】最強!DRT整体と筋膜リリースがセットに¥8800→
|
|
全 員 |
¥6,500 【みやび整体院の人気三本柱!】DRT整体とDRTクレニアルがセットに!¥8000→
|
|
全 員 |
¥7,500 【みやび整体院人気三本柱】<女性に人気>DRT整体+足ラクリンパ流し¥9000→
|

