みやび整体院のブログ
- 脊柱管狭窄症と呼吸の関係
- ◎【背骨と自律神経のつながり】

脊柱管狭窄症と聞くと「腰の痛み」や「足の痺れ」が思い浮かぶ方が多いと思います。しかし実は、呼吸の質とも深い関係があることをご存知でしょうか?
◎【こんなことで困ってませんか?】
脊柱管狭窄症の方からは、次のような悩みをよく聞きます。
・腰痛や足の痺れで長く歩けない
・背中が丸まり呼吸が浅い
・夜に息苦しさを感じて眠りが浅い
・慢性的な疲労感が抜けない
つまり「神経の圧迫による症状」に加え「呼吸の乱れ」が全身に悪影響を及ぼしているのです。
◎【その悩みは体力不足ではありません】
・「少し歩くだけで息切れする」
・「深呼吸したいのに胸が広がらない」
このような悩みは単なる体力不足ではなく、脊柱管狭窄症による姿勢の崩れや自律神経の乱れが関係しているケースも少なくありません。
◎【呼吸と脊柱管狭窄症の関係】
呼吸は胸だけでなく、背骨や骨盤の動きとも連動しています。
・「姿勢が崩れると横隔膜が動きにくくなる」
→浅い呼吸になり、酸素が全身に行き渡りにくい
・「呼吸が浅いと交換神経が優位に傾く」
→筋肉が緊張し、腰痛や痺れが悪化しやすい
・「血流や代謝が落ちる」
→神経の回復が遅れ、疲労感が強くなる
つまり、呼吸の浅さが脊柱管狭窄症をさらに悪化させる要因になるのです。
◎【呼吸を整える工夫】
症状を和らげ体の回復を助けるには「呼吸の改善」が欠かせません。
1.『腹式呼吸を取り入れる』
おへその下に手を当て、鼻から息をゆっくり吸ってお腹を膨らませます。吐く時は口から長く吐き、腹筋を軽く使ってお腹をへこませましょう。
2.『背筋を伸ばす習慣』
猫背は横隔膜の動きを妨げます。椅子に座る時は、腰にタオルを当てて骨盤を立て、胸を軽く開くように意識しましょう。
3.『呼吸ストレッチ』
両手を頭の後ろで組み、息を吸いながら胸を開き、吐きながら力を抜きます。これを数回繰り返すだけで呼吸が深くなります。
4.『睡眠前の呼吸リセット』
布団に入ったら「4秒吸って6秒吐く」呼吸を繰り返します。副交感神経が働き、眠りやすくなります。
◎【まずは小さな習慣から!】
今日からできる小さな習慣を始めましょう。
・朝起きたら3回の深呼吸
・椅子に座ったら一度背筋を伸ばす
・夜寝る前に腹式呼吸
これだけでも自律神経が整い、体は少しずつ変わっていきます。
|
全 員 |
¥6,500 【みやび整体院の人気三本柱!】DRT整体とDRTクレニアルがセットに!¥8000→
|

-
●2025-11-05
-
●2025-10-31
-
●2025-10-23
-
●2025-10-20
-
●2025-10-11
みやび整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,900 【辛い首・肩こり、腰痛でも結果にコミット】毎日先着3名様早い者勝ち/¥3900
|
|
全 員 |
¥8,000 【人気急増中!血流・リンパの流れを改善】小顔・美脚・気持ちE→90分/8000円
|
|
全 員 |
¥7,000 【辛い股関節・膝痛にお悩みの方を早期改善します!】DRT施術+筋膜リリース
|
|
全 員 |
¥7,000 【みやび整体院人気三本柱】最強!DRT整体と筋膜リリースがセットに¥8800→
|
|
全 員 |
¥6,500 【みやび整体院の人気三本柱!】DRT整体とDRTクレニアルがセットに!¥8000→
|
|
全 員 |
¥7,500 【みやび整体院人気三本柱】<女性に人気>DRT整体+足ラクリンパ流し¥9000→
|

