マシンピラティス・パーソナルジムアレクシーヨッカイチテン
- リラク
- エステ
- 三重県四日市市北浜田町12-21第二北浜田マンション1F
- 近鉄四日市駅から徒歩10分 ピラティス/パーソナルトレーニング/ダイエット/痩身/小顔
アレクシー 四日市店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-05 01:01:17.0
- 質の悪い食事は体臭を悪くする!
- 【体臭が強くなる「質の悪い食事」とは?】

まず、「質の悪い食事」とは、加工食品、ジャンクフード、揚げ物、甘いお菓子、アルコールなど、脂質や糖質が多く、ビタミン、ミネラル、食物繊維が不足している食事のことを指します。
こうした食事を続けると、体内で酸化や炎症が進み、皮脂の酸化臭やアンモニア臭、さらには便臭のような体臭が強くなる原因になります。
体の中で起こっていることを簡単に言うと、
〇脂質の酸化 → 皮脂のニオイ(いわゆる加齢臭のようなにおい)
〇タンパク質の過剰分解 → アンモニア臭
〇腸内環境の悪化 → 便臭、ガス臭
体の中で腐敗反応が起こっているような状態なのです。
【なぜ食事で体臭が変わるのか?】
人間の体は食べたものでできています。
食事で摂った栄養素は血液を通して全身に運ばれ、汗や皮脂にも影響を与えます。
例えば、脂質の多い食事が続くと、皮脂腺の働きが活発になり、酸化した脂が皮膚表面に残って独特の臭いを発します!
また、糖質やアルコールを多く摂ると、肝臓での代謝が追いつかず、アンモニアなどの老廃物が体に溜まりやすくなります。
さらに、腸内環境の悪化も体臭に直結します。悪玉菌が増えると腸内で腐敗ガスが発生し、それが血液を通じて汗や息にまで影響を及ぼすのです。
【質の悪い食事を続けると起こる悪循環】
体臭が強くなると、精神的なストレスや自信の低下にもつながり、ストレスホルモン「コルチゾール」が増加し、さらに皮脂分泌が増えるという悪循環に。
【体臭を改善するための食事ポイント】
〇抗酸化食品を取り入れる
緑黄色野菜や果物に含まれるビタミンC・E、ポリフェノールは、脂質の酸化を防ぎ、皮脂のニオイを軽減します。
〇発酵食品で腸を整える
納豆・味噌・ヨーグルトなどを取り入れることで、腸内環境を改善し、体の中からニオイの元を減らせます。
〇良質な脂質を摂る
オリーブオイルや青魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、炎症を抑えて血液をサラサラに保ち、体臭の原因となる酸化を防ぎます。
〇タンパク質は「質」と「量」を意識する
肉ばかりではなく、魚・豆類・卵などもバランスよく取り入れ、消化負担を減らすことが大切です。
〇水をしっかり飲む
体内の老廃物を排出するために、1日1.5~2リットルの水をこまめに摂ることで、アンモニア臭を防ぐ効果があります。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥1,980 【毎月3名限定】本格マシンピラティス体験★¥5500⇒¥1980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-01
-
●2025-10-31
-
●2025-10-30
-
●2025-10-29
-
●2025-10-28
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
アレクシー 四日市店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【毎月3名限定】本格マシンピラティス体験★¥5500⇒¥1980
|
|
新 規 |
¥1,980 【毎月5名限定】体験パーソナルトレーニング¥1980
|
|
再 来 |
¥0 【50分回数券お持ちの方】マシンピラティス
|
|
再 来 |
¥0 【50分回数券をお持ちのお客様】パーソナルトレーニング
|
|
再 来 |
¥0 【90分回数券をお持ちの方】パーソナルトレーニング
|
|
全 員 |
¥5,500 【運動不足解消に!】本格マシンピラティス体験★¥5500
|
