セイタイ アンド アロマ リンパマッサージ ユラク
- リラク
- エステ
- 北海道札幌市中央区北2条西2-29-2 UENOビル 3F
- 札幌駅徒歩5分・大通り駅徒歩7分
ゆらくのブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-30 01:23:30.0
- 水の違いって??
こんにちは
今日はお水の違いについてのお話しを書いていこうと思います
【水の主な違い】
ミネラル含有量(硬度)、pH値(酸性・中性・アルカリ性)
処理方法、水源にあります
ミネラル含有量による硬さの違い(軟水と硬水)は
口当たりや料理での用途に影響し、pH値は味や体への影響に関わります
また、ろ過や殺菌処理などの加工方法や、採水する場所(地下水、湧水など)
によっても水は分類されます
【ミネラル含有量による違い(硬度)】
◆軟水
カルシウムやマグネシウムの含有量が少なく、口当たりがまろやかで
繊細な日本料理に適しています。日本の水道水はほとんどが軟水です
◆硬水
ミネラルが多く、しっかりした飲みごたえがあります
ミネラルを効率よく摂取したい場合に適しています
【pH値による違い(酸性・中性・アルカリ性)】
◆酸性
pHが低い(例:pH2~3)と酸っぱい味がします
◆中性
pH7が中性で、日本の水道水は中性を目指して規格が定められています
◆アルカリ性
pHが高い(例:pH8~14)と苦味やヌルヌル感があることがあります
強いアルカリ性は飲用に注意が必要です
【処理方法による違い】
◆ナチュラルミネラルウォーター
原水をろ過・沈殿したのみの天然水です
◆ミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーターにミネラルを添加する場合があります
◆RO水など
浸透膜などで不純物を高度に除去した純水です
アルカリイオン水:アルカリ性に調整した水です
【水源による違い】
◆水道水
複数の水源(ダム、河川など)を浄化して使用します
◆ミネラルウォーター
特定の地下水や湧水など、特定の場所から採水されています
いかがでしたか??
水って、高いものや安いもの、硬水軟水などありますが
それぞれに特徴があり身体への効果も異なります
ご自分に合ったお水を飲むと身体の状態も上がりますので
色んなお水を探してみるのも良いかもしれません
リラクゼーション #リラクゼーションサロン #癒しの時間 #自分へのご褒美 #疲労回復 #ストレス解消 #心と体の癒し #全身マッサージ #ドライヘッドスパ #ヘッドスパ#アロママッサージ #リンパマッサージ#肩こり解消 #むくみ改善 #極上の癒し #至福のひととき #睡眠の質向上 #ボディケア #メンタルケア #プライベートサロン #リラックスタイム #大通 #さっぽろ #札幌 #すすきの
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥13,400 【11月限定温活♪】よもぎ蒸し30分×オイルマッサージ 120分 計150分 13400円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-11-02
-
●2025-11-01
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ゆらくのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,500 オイルは撫でるだけの常識を覆すほぐれるオイルマッサージ 90分 7500円
|
|
全 員 |
¥9,600 人気NO2★【全身フルコース】もみほぐし&ヘッドスパ&足つぼ120分 9600円
|
|
再 来 |
¥7,900 ぐっすり睡眠★癒しのオイルリンパ 90分【アロマ&ヘッド付】10900円→7900円
|
|
全 員 |
¥9,900 ぐっすり睡眠☆癒しのオイルリンパ 120分【アロマ&ヘッド付】13900円→9900円
|
|
新 規 |
¥4,900 【まずはお試し】お辛い箇所を重点的に!全身もみほぐし 60分 4900円
|
|
全 員 |
¥5,100 もみほぐし+ヘッドスパ 60分 6400円→5100円
|

