セイタイ アンド アロマ リンパマッサージ ユラク
- リラク
- エステ
- 北海道札幌市中央区北2条西2-29-2 UENOビル 3F
- 札幌駅徒歩5分・大通り駅徒歩7分
ゆらくのブログ
- 身体からのサイン、見逃さないで!
- こんにちは

今日は交感神経と副交感神経について書いていこうと思います
バランスが大事だと言われている2つの神経ですが
では、どうすればバランスが保てているのか?
という観点で書いていきます
交感神経と副交感神経の“バランス”(自律神経の状態)は、日常の体のサインや
簡単な検査である程度わかります。専門的な医療検査をしなくても
以下の観点で自分の状態を把握できます
1. 体のサインからわかる方法(セルフチェック)
■ 交感神経が優位(=興奮・緊張モード)
・心拍数が速い
・呼吸が浅くなる
・体がこわばる・肩が上がる
・眠りが浅い・寝つきが悪い
・手足が冷たいのに体の中心だけ熱い
・イライラ・不安感が出やすい
・胃腸の動きが悪い(便秘・食欲低下)
■ 副交感神経が優位(=リラックス・休息モード)
・心拍がゆっくりで落ち着いている
・呼吸が深くなる
・体が温まりやすい
・眠気がある・よく眠れる
・お腹がグルグル動く(腸が活発)
・気持ちが穏やか
2. 心拍のゆらぎ(HRV)でわかる
スマートウォッチやアプリで測れる HRV(心拍変動)」 が最もわかりやすく
医療でも使われています
・HRVが高い → 副交感神経が強い(リラックス)
・HRVが低い → 交感神経が強い(ストレス・緊張)
Apple Watch・Fitbitなどでも測定可能
3. 朝の状態で判断する(とても簡単)
起きた瞬間に以下で判定できます
・ 胃腸が動かない
・体が強張っている
・心拍が高い
→ 交感神経優位
・体が温かい
・呼吸が深い
・心拍が落ち着いている
→副交感神経優位
4. 呼吸テスト(簡単で確実)
◆椅子に座って呼吸を確認
・息が吸いやすくて、吐くのが短い → 交感神経優位
・吐く息が長くできる → 副交感神経優位
※ 副交感神経は「吐く息」で強まるため
5. ストレスチェック(病院・整体での方法)
◆医療機関や自律神経サロンでは以下で測定します
・心電図による自律神経バランス解析
・皮膚電気反応(GSR)
・血圧の変動
・瞳孔反応テスト(交感神経が強いと瞳孔が開き気味)
◆まとめ
もっとも簡単に「自律神経の状態」を知るには
1. 呼吸の深さと長さ
2. 心拍の速さ・ゆらぎ(HRV)
3. 朝の体の状態
この3つを見るのが確実です
気になる方は是非一度試してみて下さい♪
|
全 員 |
¥9,900 ぐっすり睡眠☆癒しのオイルリンパ 120分【アロマ&ヘッド付】13900円→9900円
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
ゆらくのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,500 オイルは撫でるだけの常識を覆すほぐれるオイルマッサージ 90分 7500円
|
|
全 員 |
¥9,600 人気NO2★【全身フルコース】もみほぐし&ヘッドスパ&足つぼ120分 9600円
|
|
再 来 |
¥7,900 ぐっすり睡眠★癒しのオイルリンパ 90分【アロマ&ヘッド付】10900円→7900円
|
|
全 員 |
¥9,900 ぐっすり睡眠☆癒しのオイルリンパ 120分【アロマ&ヘッド付】13900円→9900円
|
|
新 規 |
¥4,900 【まずはお試し】お辛い箇所を重点的に!全身もみほぐし 60分 4900円
|
|
全 員 |
¥5,100 もみほぐし+ヘッドスパ 60分 6400円→5100円
|

