シンキュウサロンテンビン セイタイマッサージ
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 鍼灸
- 神奈川県横浜市神奈川区反町1丁目5-17 クロスロード反町5F A号室
- 東横線 反町駅 徒歩2分 京急 神奈川駅 徒歩11分 横浜線 東神奈川駅 徒歩13分
てんびんのブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-09-18 10:39:31.0
- 鍼灸とメンタル
- こんにちは!鍼灸サロンてんびんです!
よく鍼灸は自律神経を整えるのでストレスに効く!と言われますが、それってどうなるからストレスに効くの?と思われるかと思います。
なぜ鍼灸がメンタルケアに効果を持つのか?
〇 自律神経に働きかけるから(科学的根拠あり)
私たちの体には「自律神経」という神経があり、これが心と体のバランスを保つ司令塔です。
交感神経(緊張・ストレス・戦うモード)
副交感神経(リラックス・回復モード)
鍼灸は、ツボ(経穴)への刺激を通じてこの自律神経のバランスを整える作用があり、結果としてストレス反応が緩和され、気持ちが落ち着いてきます。
〇 脳内ホルモンに影響するから(セロトニンなど)
鍼灸刺激により、以下のような気分に関係する脳内物質の分泌が促進されることがあります。
セロトニン(幸福感や安心感をもたらす神経伝達物質)
エンドルフィン(脳内麻薬とも呼ばれる、痛みや不安を和らげる物質)
これらは抗うつ薬にも関係している物質です。
鍼灸は自然なかたちで脳内の化学バランスを整えるサポートをします。
〇東洋医学では「気・血・神」の流れを整えると考える
東洋医学では、メンタル不調は「気(き)=エネルギー」や「神(しん)=心・精神」の乱れととらえます。
ストレス → 「気」の滞り(気滞)
不安や恐怖 → 「腎」の弱り
イライラ → 「肝」の気の高ぶり(肝気上逆)
鍼灸はこうした「気・血・神」のバランスを整え、体全体の流れを良くすることで、心の安定につながるとされます。
〇体の症状と心の症状はつながっているから
肩こり、胃痛、不眠、動悸などの身体症状は、実はメンタルの不調が原因ということも多いです。
鍼灸で身体の緊張や痛みが軽減されると、それにともなって気分も軽くなるという相乗効果が期待できます。
「体が軽くなると、心も軽くなる」――これは多くの人が鍼灸後に感じる実感です。
〇“触れてもらう安心感”という心理的効果もある
鍼灸師とのやりとり、丁寧な触れ合い、落ち着いた空間なども含めて、安心感・自己肯定感の回復につながることがあります。
これはカウンセリングと同じく、人との関わりによる心理的な癒しの要素です。
もし、メンタル疲れが気になるようでしたら鍼灸に挑戦してみてはいかがでしょうか?
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥6,000 【平日限定☆】鍼灸60分 7,000円→6,000円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
-
●2025-11-02
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
てんびんのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,500 【初回限定】両方やりたい!鍼灸30分+整体30分 8,000円→6,500円
|
|
新 規 |
¥5,500 【初回限定】大人気!じっくり全身調整☆鍼灸60分コース 7,000円→5,500円
|
|
全 員 |
¥0 【コースに迷ったら☆】相談から始めるメニュー選び! 60分~ 6,000円~
|
|
新 規 |
¥6,000 【初回限定】美容鍼でスッキリ小顔!60分 7,500円→6,000円
|
|
新 規 |
¥7,000 【初回限定】日々お疲れのあなたに♪リラックスコース90分 9,000円→7,000円
|
|
全 員 |
¥3,500 【首肩こり超特化!】首肩整体+ヘッドスパ30分リラックスコース 3,500円
|

