あおぞら整骨院 上大岡院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-17 10:57:54.0
- スマホ首はなぜつらくなる?首・肩に起きていること
- スマートフォンを見る時間が長くなると、首や肩が重くなったり、後頭部が張ってくることがあります。

いわゆる「スマホ首(ストレートネック)」と呼ばれる状態ですが、ただ姿勢が悪いだけではなく、首まわりの筋肉が休めない状況が続くことで、ゆっくり負担が蓄積していきます。
スマホをのぞき込む姿勢では、頭が体より前に出やすくなります。
頭はボーリング球ほどの重さがあるため、角度が少し傾くだけでも首には大きな負荷がかかります。
この姿勢が続くと首の後ろ側は緊張し、肩甲骨まわりも動きにくくなり、「肩が上がりづらい」「腕がだるい」「頭痛が出やすい」といった不調につながっていきます。
さらに、スマホ操作中は呼吸が浅くなりやすく、胸の前側の筋肉が余計に働いてしまいます。
首の前後の筋肉がどちらも緊張してしまうため、首全体がずっと力を入れ続ける状態が続きます。
気付いた時には「首がずっと重たい」「抜けない張りがある」と感じる方も多いです。
また、肩甲骨の動きが悪くなると背中の筋肉も硬くなり、首の土台が不安定になります。
首だけをほぐしても元に戻りやすい方は、肩や背中との連動がうまくいっていないことが少なくありません。
首だけが原因ではなく、周囲の筋肉が影響し合っているのです。
とはいえ、スマホ首を防ぐために大きなことをする必要はありません。
まずはスマホの画面を「顔を下げるのではなく、少し上げて見る」だけで負担は軽くなります。
さらに、30分に一度で良いので、首や肩をゆっくり回してみてください。
ほんの数十秒のリセットでも、血流が良くなり、こわばりが和らいでいきます。
もし首や肩のつらさがなかなか取れないときは、姿勢全体のバランスや関節の動きが影響している場合もあります。
無理に我慢せず、いつでもご相談くださいね。
スマホは生活に欠かせませんが、ちょっとした工夫で体の負担は大きく変わります。
できる範囲でぜひ取り入れてみてくださいね♪
#整骨院 #整体 #接骨院 #鍼灸 #骨盤矯正 #美容鍼 #マッサージ #柔道整復師 #腰痛 #肩こり #鍼 #猫背矯正 #もみほぐし #骨盤矯正 #肩甲骨 #骨格矯正 #金沢文庫整骨院 #金沢文庫駅 #四十肩 #五十肩 #巻き肩 #寝違え #ぎっくり腰 #ぎっくり背中
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,300 【全身に施す鍼で疲れや不調を撃退◎】本気の全身鍼 ¥3900→初回¥3300
|
投稿者
あおぞら スタッフ
サロンの最新記事
-
●2025-11-17
-
●2025-11-14
-
●2025-11-13
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
あおぞら整骨院 上大岡院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【初めて/お久しぶりでメニュー未定の方】まずは相談♪無料カウンセリング
|
|
再 来 |
¥0 【現在当院に保険で通われている方はコチラ♪】お時間予約のみ
|
|
新 規 |
¥3,000 【結果重視×改善へ導くプロの手技】本気の整体30分 初回¥3000
|
|
新 規 |
¥4,000 【結果重視×改善へ導くプロの手技】本気の整体40分 初回¥4000 ★当院推奨★
|
|
新 規 |
¥5,000 【結果重視×改善へ導くプロの手技】本気の整体50分 初回¥5000
|
|
全 員 |
¥3,600 本気の整体30分(矯正+ボディケア) ¥3600
|
