マチダ プラスセイコツイン シンキュウイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 東京都町田市根岸町1012-9
- 淵野辺駅から徒歩25分 桜美林大学近く. 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす整骨院 鍼灸院 町田のブログ
- 産後の腰痛が起こる原因
- ・産後に腰痛が起こる原因
1.骨盤のゆるみ
妊娠中は、赤ちゃんが産道を通りやすいよう、ホルモンの分泌によって骨盤が緩みます。
代表的なのが、卵巣や胎盤、子宮から分泌される「リラクシン」です。妊娠中だけでなく、生理中も経血を排出しやすくするために分泌されます。
リラクシンの分泌は出産直後まで続くため、産後も引き続き骨盤が開いた状態です。骨盤周りの関節や靭帯も柔らかくなっています。
本来、骨盤には体を支える役割がありますが、関節や靭帯が柔らかくなっているため、腰や太ももの筋肉が代わりに支えなければいけません。
その結果、いつも以上に負担がかかり、腰痛になりやすくなるわけです。生理時の腰痛も同じ原因が疑われます。
2.腹筋の衰え
赤ちゃんが子宮の中で育つにつれて、 腹筋が引き伸ばされます。産後もしばらくはそのままの状態です。
腹筋をはじめ、筋肉は必要に応じて伸びたり縮んだりしながら、それぞれの役割を果たします。
けれども妊娠中から産後にかけては腹筋が伸びたままになっているので、力を入れて縮めるのがうまくいきません。
それをカバーするのは腰の筋肉なので、結果として腰痛につながってしまいます。
3.育児による腰へのダメージ
産後は赤ちゃんを抱っこする機会が増え、その状態で家事をする方も多いですよね。
産後の育児の中にも腰痛のリスクは多く潜んでいます。
赤ちゃんは日々成長するので、最初は3~4kgくらいだった体重も1年で7~10kgくらいまで増え、腰にかかる負担は相当なものです。
抱っこひもを使えば、腕が楽になりますし、他の部位の負担も軽減されるように設計されていますが、赤ちゃんを抱く位置によっては重心が偏りやすくなります。
さらに、おむつ替えなど中腰で行う作業が多く、普段よりも腰を痛めやすい状況が揃っているといえるでしょう。
キッチンやベッドの高さが合っていないのも我慢してはいけません。
次回は産後の腰痛に対するセルフケアについてお伝えします。
|
新 規 |
¥3,900 【産後の痛みや辛さ・落ちない体重にお悩みの方】産後骨盤矯正¥4400→¥3900
|
町田院 スタッフ
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
ぷらす整骨院 鍼灸院 町田のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【口コミ割】圧倒的スッキリ実感☆リセット矯正+マッサージ¥8250→¥1980
|
|
新 規 |
¥9,900 【プラチナコース】極上のスッキリ体験♪半身矯正+鍼灸+マッサージ 9,900円
|
|
新 規 |
¥9,900 【とにかく全身今すぐなんとかして!を叶える】全身矯正+マッサージ 9,900円
|
|
新 規 |
¥4,950 【首肩が驚くほどスッキリ!】上半身リセット矯正+マッサージ¥8250→¥4950
|
|
新 規 |
¥4,950 【辛い腰痛が驚くほどスッキリ!】リセット矯正+マッサージ¥8250→¥4950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|

