1. 総合トップ  >  
  2. エステサロン検索トップ   >  
  3. エステサロン関西トップ   >  
  4. エステサロン京都トップ   >  
  5. 検索結果一覧  >  
  6. 100年ストレッチ   >  
  7. ブログ   >  
  8. ブログ詳細

100年ストレッチ

ヒャクネンストレッチ

  • リラク
スマート支払いOK
  • 京都府京都市南区吉祥院石原上川原町43-1
  • 最寄りバス停徒歩1分(吉祥院長田町)

100年ストレッチのブログ

サロンのNEWS
投稿日:2025-09-18 13:46:34.0
腰痛になぜストレッチが効くのか

「長時間座っていると腰が痛い」
「立ち仕事をすると腰がつらい」
そんな腰痛のお悩み、実は 骨盤の前傾・後傾 が深く関わっています。


腰痛でお悩みの方は、腰痛の原因が腰だけでなく
ほとんどの方がハムストリングス(もも裏)やお尻、股関節などが
硬くなっています。
下半身と腰は繋がっていてどちらもお互いに影響を受け合います。


腰痛になぜストレッチが効くのか_20250918_1

腰痛の原因は「骨盤の傾き」にあるかもしれません

●骨盤前傾タイプ
・ 腰が反りすぎる(反り腰)
・前ももや股関節の前が硬くなる
・腰に常に負担がかかりやすい

●骨盤後傾タイプ
・猫背気味になる
・お尻やもも裏(ハムストリングス)が硬くなる
・ 腰の動きが制限されて、負担が集中する

なぜ骨盤が大事なのか?

骨盤は身体の土台です。
土台が傾くことで背骨の動きが乱れ、結果として腰に痛みが出やすくなります。



改善のポイント

1.骨盤の傾きを整えるストレッチ
2.股関節を柔らかくして、正しい姿勢をキープ
3.背中や体幹を動かしやすくする

腰だけをマッサージしても、その場しのぎになりやすいですが、
股関節や骨盤から整えることで、根本改善へとつながります。



「慢性的な腰痛がなかなか良くならない、、」
そんな方はぜひ股関節・骨盤からのアプローチを体験してみてください

100年ストレッチ 宮本 真実
ご来店お待ちしております
整体ボディーケアセラピスト
宮本 真実ミヤモト マサミ
投稿者
100年ストレッチ 宮本 真実

整体ボディーケアセラピスト

宮本 真実

ミヤモト マサミ

初めましてストレッチトレーナーの宮本真実です。

100年ストレッチのクーポン

新規
サロンに初来店の方
再来
サロンに2回目以降にご来店の方
全員
サロンにご来店の全員の方

  • ボディケア

¥4,980

【迷ったらまずはこれ!】全身ストレッチ60分¥8.700→¥4.980

提示条件:
予約時
利用条件:
初回限定

  • ボディケア

¥5,980

【ダントツ1番人気!】全身ストレッチ80分¥11.600→5.980

提示条件:
予約時
利用条件:
初回限定価格となります

  • ボディケア

¥3,980

【お得昼割!】※平日10時~15時限定 全身ストレッチ60分 ¥8,700→¥3,980

提示条件:
予約時
利用条件:
ご新規の方のみ

  • その他

¥0

【当日お店でクーポン相談】

提示条件:
予約時
利用条件:
ご新規様

  • その他

¥20,880

【初回限定3回券】 60分x3 ¥20,880

提示条件:
予約時
利用条件:
全員

  • その他

¥27,840

【初回限定3回券】 80分x3 ¥27,840

提示条件:
予約時
利用条件:
全員
02
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myCouponWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myCouponWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkCouponWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkCouponWebApi/doDelete/

100年ストレッチのブログ(腰痛になぜストレッチが効くのか)/ホットペッパービューティー

02
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/