ルノア(LUNOA)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-17 01:28:45.0
- 寒さと美容整体の関係|冬に起きる身体の変化とは?

気温が下がり始める季節になると、
「むくみやすい」「肩がこる」「朝の顔がパンパン」
といった冬特有の不調を感じる方が増えてきます。
実はこの変化には、“寒さ”が深く関わっています。
今回は、寒さが身体に与える影響と、美容整体でできるケアについてご紹介します。
寒さが身体に与える3つの影響
1. 血行が悪くなり、むくみやすくなる
寒さで血管が収縮すると、血流・リンパの流れが低下します。
その結果、
・顔のむくみ
・フェイスラインのぼやけ
・手足の冷え
などが起こりやすくなります。
朝、鏡を見て「いつもより顔が大きく見える…」と感じるのは典型的な冬のサインです。
2. 筋肉が固まり、姿勢が崩れる
寒いと自然と肩をすくめる姿勢になり、首や肩、背中の筋肉が緊張します。
これが続くと、
・巻き肩
・猫背
・ストレートネック
といった姿勢不良につながります。
姿勢が崩れることで、たるみ・二重顎・ほうれい線など、小顔にも影響が出てしまうのが冬の特徴です。
3. 自律神経が乱れ、疲れやすくなる
冬は寒暖差が大きく、自律神経が乱れやすい季節です。
その結果、
・眠りの質が落ちる
・代謝が下がる
・太りやすくなる
など、美容にも健康にも影響が出ます。
美容整体でできる冬のケア
● 血行促進でむくみ改善
固くなった筋肉をゆるめて血流を促進することで、朝のむくみや顔の重さがスッキリします。
フェイスラインが戻りやすいのが冬の美容整体の大きなメリットです。
● 姿勢改善でたるみ・こりを予防
冬に崩れやすい姿勢を整えることで、
・たるみ
・二重顎
・肩こり
などの改善につながります。
土台である身体が整うと、顔の印象まで変わります。
● 自律神経を整え、代謝UP
整体で呼吸が入りやすい身体になると、副交感神経が優位になり、
睡眠の質や冷えの改善、疲れにくさにもつながります。
代謝が落ちやすい冬にこそ必要なケアです。
まとめ|寒い季節こそ美容整体で整えどき
冬は不調が表れやすい季節ですが、同時に整体の変化を体感しやすい時期でもあります。
・むくみ
・冷え
・だるさ
・姿勢の崩れ
・フェイスラインのもたつき
こうした冬のサインを感じたら、早めにケアをすることで春の身体の軽さが変わります。
ぜひ寒い時期こそ、美容整体で身体を整えてみてください。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,200 \11月限定/全身美容整体60分 ¥2,200
|

ご来店お待ちしております
美容整体
美容整体 LUNOAビヨウセイタイ ルノア
投稿者
サロンの最新記事
-
●2025-11-19
-
●2025-11-18
-
●2025-11-17
-
●2025-11-17
-
●2025-11-16
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ルノア(LUNOA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,200 \11月限定/全身美容整体60分 ¥2,200
|
|
新 規 |
¥5,980 【11月限定 80%OFF】オーダーメイド整体!! 体験60分
|
|
新 規 |
¥3,850 30名限定!!【頭蓋骨小顔矯正】速攻実感!小顔は骨格からアプローチ
|
|
新 規 |
¥3,300 【しつこい首肩コリ】根本まで届く独自整体で痛みから解放 体験60分
|
|
新 規 |
¥3,300 【慢性的腰痛整体】痛みを根本から改善!本格整体の真髄 体験60分
|
|
新 規 |
¥3,300 【自律神経にアプローチ】自律神経からくる体の不調を徹底解消 体験60分
|

