【SNSで話題】二度寝の魔法~ヘッドマッサージ~《自律神経&睡眠改善》
エスエヌエスデワダイ ニドネノマホウ ヘッドマッサージ ジリツシンケイ スイミンノシツカイゼン
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 東京都渋谷区恵比寿西1-8-2 恵比寿ウエストパレス411号室
- 恵比寿駅徒歩1分〈ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/睡眠改善/眼精疲労/頭痛/肩こり〉
二度寝の魔法のブログ
- お白湯を飲むタイミング

みなさまこんにちは。二度寝の魔法ののんです。
白湯は、体を内側から温めることで、様々な良い効果が期待されています。
では白湯はどのようなタイミングで、どのくらいの量を飲むべきなのでしょうか。
・起床時
人は寝ている間に、コップ一杯分ほどの水分を汗で失うといわれています。
そのため、起床後には同量程度の水分補給をする必要があります。
目覚めの一杯を白湯にし、ゆっくりと時間をかけて少しずつ飲みましょう。
全身の血流を良くしたり、内臓を温めたりすることで、消化や吸収を助ける効果などが期待できます。
少しずつ飲む理由は、一気に飲むと胃液を薄めてしまい、食べ物の消化や吸収が阻害されてしまう可能性があるからです。
・就寝前
就寝前に、コップ一杯ほどの白湯を少しずつ飲むこともおすすめです。
前述の通り、人は寝ている間にコップ一杯分ほどの汗をかくため、脱水予防を目的に飲みます。
このほか、血流の滞りを防ぎ、交感神経が優位になって寝つきが悪くなるのを防ぐ効果も期待できます。
・日頃の水分補給に
このほか、喉の渇きが気になったときなど、日頃の水分補給を白湯に置き換えてみることもおすすめです。
この場合も、コップ1杯分ほどの白湯を少しずつ飲みましょう。
白湯を飲むと、胃腸が温まることによって副交感神経が優位となり、緊張をほぐす効果が期待できます。
仕事や家事の合間のリラックスにもぴったりです。
白湯のうれしい効果を知ると、たくさん飲んだ方がいいように感じるかもしれません。
でも実は飲み過ぎには注意が必要なんです。
△1日分の適量を守って飲む△
白湯の1日の推奨摂取量には諸説ありますが、おおよそ600ml~800ml程度といわれています。
また、一度にこの推奨量を飲むと、胃液を薄めて食べ物の消化や吸収が阻害される可能性があることから、コップ一杯程度を1回分として、数回に分けて飲むことが大切です。
飲み過ぎには気をつけながら、上手に日常に取り入れていきましょうね(^^)
____________________________________________
東京都渋谷区
恵比寿西1丁目8-2
ウエストパレス411
不定休/ 12:15~21:15(最終受付: 60分コース20:00、30分コース20:30)
#ドライヘッドスパ #二度寝 #二度寝の魔法
#ヘッドマッサージ #リラクゼーション
#疲労回復 #眼精疲労 #不眠 #自律神経
#肩こり #首こり #恵比寿駅 #駅近
|
新 規 |
¥3,980 OPEN記念価格【自律神経の乱れが気になる方へ】ヘッドマッサージ60分8,000円
|

-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
二度寝の魔法のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 OPEN記念!半額以下!【睡眠の質改善】"人気No,1"ヘッドマッサージ60分
|
|
新 規 |
¥3,980 OPEN記念限定価格!【眼精疲労/頭のコリがスッキリ】ヘッドマッサージ60分
|
|
新 規 |
¥3,980 OPEN記念価格【自律神経の乱れが気になる方へ】ヘッドマッサージ60分8,000円
|
|
新 規 |
¥8,000 OPEN記念価格!【頭皮がガチガチ】な方へ。ヘッドマッサージ90分12,000円
|
|
新 規 |
¥8,000 OPEN価格!【とにかくちゃんと寝たい!】方へ。ヘッドマッサージ90分12,000円
|
|
新 規 |
¥3,980 OPEN記念価格!【さくっと自律神経の調整】ヘッドマッサージ30分4,400円
|

