ルーム151(Room151)のブログ
その他
投稿日:2025/11/22
- 乾燥を防ぐシャンプー・トリートメントの仕方
- 乾燥シーズンに“しっかり潤う髪”を作るための

正しいインバス(お風呂の中)シャンプー&トリートメント方法をご紹介します!
乾燥を防ぐインバスケアの正しい流れ
1.予洗い(ここ大事です!)
・ぬるめのお湯(38℃前後)で 1~2分しっかり流す
→ この段階で約7割の汚れは落ちるから、シャンプーが泡立ちやすくなって摩擦ダメージが減る。
・頭皮を“ほぐすように”優しく。
2. シャンプー(泡で洗うイメージ)
・手のひらで軽く泡立ててから髪へ。
・爪を立てず、指の腹で “頭皮を洗う” のが目的。
・髪同士をこすり合わせると乾燥しやすいのでNG。
・泡パックを30秒~1分置くと汚れ浮きが良くなり、保湿成分もなじみやすい。
3.流し(すすぎ残しは乾燥の原因)
・耳の後ろ、生え際、えり足は残りやすい場所。
・きしみがなくなるまでしっかり流すことで、頭皮トラブルや乾燥を予防できる。
4.トリートメント(中間~毛先中心)
・根元につけると重くなるので 耳下から毛先メイン に。
・手ぐしや目の粗いコームで軽くコーミングすると浸透力UP。
・1~3分置いて“浸透タイム”を取ると保湿力が変わる。
5. 仕上げ流し(ぬるっと感が少し残るくらい)
・完全にキュッと落としすぎると保湿が流れすぎて乾燥しやすい。
・指通りが良くなる“ちょい残し”がベスト。
〈乾燥を防ぐためのポイントまとめ〉
・熱いお湯は乾燥の敵(38℃前後)
・摩擦は極力ゼロに
・トリートメントは“置く時間”が超大事
・すすぎ残しは乾燥&ベタつきの原因
・タオルで優しく水分を取って、すぐにアウトバスケアへ
毎日のお風呂ケアを少しだけ意識してみてもらえたらと思います!
#水素カラー#水素トリートメント#水素パーマ
#水素ストレート#水素ケア#marbb
#Room151。#福山美容室#ヘッドスパ#豆知識#M-301
サロンの最新記事
●2025/11/26
投稿者:豊田 彩矢香
●2025/11/25
投稿者:豊田 彩矢香
●2025/11/22
投稿者:豊田 彩矢香
●2025/11/21
投稿者:豊田 彩矢香
●2025/11/20
投稿者:豊田 彩矢香
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(20)
- 2025年10月分(25)
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(1)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(1)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(1)
- 2023年12月分(1)
- 2023年10月分(2)
- 2023年4月分(1)
- 2022年8月分(1)
- 2022年7月分(1)
- 2020年7月分(1)
- 2020年4月分(1)
- 2017年12月分(1)
- 2013年6月分(1)
- 2013年3月分(1)
もっと見る
ルーム151(Room151)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 新 規 |
¥13,250 健康な地肌を!バブルですっぴん泡オールハンドスパ&カラー&トリートメント
|
| 新 規 |
¥14,800 ナノバブルでスッキリ!縮毛矯正★
|
| 全 員 |
¥9,900 水素シャンプーorクレンジングが選べる!ナノバブル付きヘッドスパ★
|
| 新 規 |
¥8,800 マイクロミストトリートメント☆ホームケア&カット&泡スパ付き♪
|
| 新 規 |
¥13,800 バブルですっぴん頭皮へ☆カラーカット+ホームケア付きミストトリートメント
|
| 新 規 |
¥13,750 つやとコシ&まとまりの水素ケアカラーカット
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。


