エースラボ(ACELAB)のブログ
ビューティー
投稿日:2025/11/17
- 白髪に悩む大人女性へ 10年後の髪が変わる天然ヘナ染
- 白髪に悩む大人女性へ。

10年後の髪が変わる“ヘナという選択”
こんにちは!エースラボのオグラです^_^
白髪が増えてきて、毎月のカラーが当たり前になった40代・50代。
でも、そのたびに髪は細くなり、ハリコシは失われ、頭皮も敏感に…。
実はこれ、白髪染めの「積み重ねダメージ」が原因です。
同じように染めているつもりでも、
“10年後の髪は、選ぶカラー剤で大きく差が出る”ことをご存知ですか?
ACE-LABが提案するのは、
天然100%ヘナとインディゴでつくる “髪と頭皮を守る白髪染め” です。
◆ヘナが大人女性に選ばれる3つの理由
・ダメージを与えず、逆に髪が強くなる
ヘナには「ローソニア」という天然色素が含まれ、
髪の内部にゆっくりと結合しながらハリと厚みを与えます。
繰り返すほど、うねりや広がりが落ち着いていきます。
・ 頭皮への刺激が極端に少ない
美容室のカラーでヒリつき・かゆみが出る方は年々増えています。
ヘナは化学成分を使わないため、敏感な頭皮でも安心して続けられます。
・白髪が“浮かない”自然なツヤ感
ACE-LABでは、髪質や白髪量にあわせて
ヘナとインディゴのベストバランスを調整。
オレンジが強く出すぎないよう、丁寧にコントロールします。
ヘナは“1回だけ”ではもったいない
ヘナは薬剤のように一瞬で染めるものではなく、
重ねるほどに髪の状態が底上げされるタイプのケアです。
特におすすめの流れは
1回目:ダメージ部分を補強
2回目:色が安定し、ツヤが増す
3回目:髪質が一段階変わる
大人世代の白髪染めは、
“続けられるやさしさ”が何より大切です。
ACE-LABがヘナにこだわる理由
オーナースタイリストの小倉は、
「草に人が合わせる」というハナヘナの考え方に共感し、
ヘナの専門技術を長年研究してきました。
スチーマーを使った負担の少ない施術
頭皮ケア(ハーブマジック)との併用提案
3時間放置(塗るだけヘナというメニュー)
による髪の“油分再吸着”の理論もフォロー
ただ染めるだけではなく、
“未来の髪を守る白髪ケア” としてヘナを提供しています。
まずはご相談だけでも大歓迎です
「ヘナに興味はあるけど、オレンジが不安」
「インディゴって何?色はどれくらい持つの?」
どんな疑問でもお聞かせください。
白髪に悩んでいる方の力になれたら幸いです!!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥14,000 【天然100%ハナヘナ】一度染めor二度染め 体験ヘナコース
|
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(1)
- 2025年9月分(8)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(2)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(2)
- 2021年10月分(1)
- 2021年9月分(1)
- 2021年8月分(7)
- 2021年6月分(5)
- 2021年5月分(2)
- 2021年4月分(2)
- 2021年3月分(5)
- 2021年2月分(9)
- 2021年1月分(6)
- 2020年12月分(7)
- 2020年11月分(4)
- 2020年10月分(5)
- 2020年9月分(2)
- 2020年8月分(3)
- 2020年7月分(2)
- 2020年6月分(2)
- 2020年5月分(3)
- 2020年4月分(6)
- 2020年3月分(4)
- 2020年2月分(3)
- 2020年1月分(4)
- 2019年12月分(13)
- 2019年11月分(17)
- 2019年10月分(10)
もっと見る
エースラボ(ACELAB)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 新 規 |
¥14,000 【天然100%ハナヘナ】一度染めor二度染め 体験ヘナコース
|
| 新 規 |
¥17,600 【天然100%ハナヘナ】カット+体験ヘナコース
|
| 再 来 |
¥16,500 【人気NO1】ハナヘナ二度染め&ハナヘナハーブエステコース
|
| 再 来 |
¥15,400 天然100%ハナヘナ一度染め&ハナヘナハーブエステコース
|
| 再 来 |
¥4,400 【天然100%ハナヘナ】時間の有効活用♪塗るだけヘナ
|
| 再 来 |
¥8,800 【天然100%ハナヘナ】時間の有効活用♪塗るだけヘナ2度染め
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。


