美容室カラーズ 古淵店のブログ
- ドライヤーって必要?
-
こんにちは!!
お風呂あがりに「自然乾燥でもいいかな」と思う人、意外と多いですよね。
でも髪にとっては、ドライヤーの“あり・なし”で、翌日の扱いやすさが大きく変わります。
1. 自然乾燥がダメな理由
髪は濡れているときが一番デリケートな状態です。
キューティクルが開いたままなので、そのまま放っておくと摩擦で傷みやすくなり、枝毛・パサつき・うねりの原因に。
さらに頭皮も湿ったままだと雑菌が繁殖しやすく、においやかゆみ、フケのもとになります。
2. 正しいドライヤーの使い方
まずタオルドライで水分をしっかり取ること。
ドライヤーは髪から20cmほど離して、根元から乾かします。
毛先は最後に風を通す程度でOK。
冷風を最後に当てると、キューティクルが引き締まってツヤ感アップ。
3. 髪質別のポイント
・クセ毛・広がりやすい人 → 根元の方向を意識して乾かすと、まとまりやすくなります。
・ダメージ毛 → 熱を長時間当てないように、風量強め・時間短めで。
・細毛・猫っ毛 → 温風の距離を少しとって、ふんわり感を残して乾かすのがコツ。
4. 美容室で仕上がりが違う理由
プロは風の当て方と角度を意識してブローしています。
乾かすだけでも髪のツヤやボリューム感が変わるのは、そのテクニックのおかげ。
家でも少し意識を変えるだけで、仕上がりはかなり違います。
毎日のドライヤーは面倒に感じるかもしれませんが、
「傷ませないためのケア」と考えると、実は一番コスパのいい習慣です。
当店でもドライヤーの選び方や使い方の相談、気軽にどうぞ。
髪の状態に合ったケア方法、一緒に見つけましょう。
|
全 員 |
¥6,600 【今月人気NO.2】フルカラー+2stepトリートメント+カット ¥8900→¥6600
|
旧タイプ 美容師
-
●2025-11-11
投稿者: マリオ 匠
-
●2025-11-09
投稿者: マリオ 匠
-
●2025-11-07
投稿者: マリオ 匠
-
●2025-11-07
投稿者: 旧タイプ 美容師
-
●2025-11-07
投稿者: マリオ 匠
- 2025年11月分(7)
- 2025年10月分(63)
- 2025年9月分(17)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(2)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(1)
もっと見る
美容室カラーズ 古淵店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥9,400 【大人気】縮毛矯正+カット+3Stepトリートメント付 ¥13500→¥9400
|
|
全 員 |
¥12,200 カット+酸性縮毛+ハホニコトリートメント¥15950→¥12200
|
|
全 員 |
¥5,850 【人気N01】カット+リタッチカラー+2stepトリートメント¥7650→¥5850
|
|
全 員 |
¥6,600 【今月人気NO.2】フルカラー+2stepトリートメント+カット ¥8900→¥6600
|
|
全 員 |
¥12,000 【NEW 】縮毛矯正ハイブリットタイプ¥15000 ⇒¥12000+カット+3stTr付
|
|
全 員 |
¥5,850 お試しハイライト0円1枚 カット+リタッチカラー+2stepTr+¥7650→¥5850
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。

