花鳥風月のブログ
ビューティー
投稿日:2025-06-12 09:27:08.0
- 梅雨と毛髪
-
梅雨の時期は性別や年代に関係なく、なんと95%の方が髪に悩みありと回答。
梅雨時期の髪悩みでよく聞くのは、「くせ・うねり」「広がり」「ペタンコになる」です。
多くの方が梅雨による髪の悩みを体感されており、その悩みが深刻化しています。
梅雨の時期に髪が広がったり、うねってしまう原因は、”毛髪内部の水分バランス”が大きく影響しています。
梅雨の季節は湿度が高くなり、毛髪は水分を吸収しやすくなります。
ダメージのある毛髪はキューティクルの剥がれなどのダメージ部分から必要以上に水分を吸収することで、
本来の形状を保つ力が弱まり、広がったりうねったりしやすくなります。
髪の毛はケラチンというタンパク質でできており、このケラチンは水分を吸収すると膨張します。
湿度が高い環境では、髪の毛が周囲の水分を吸収し、その結果、髪が広がってしまうのです。
また、湿気によって髪の毛が水分を吸収することで、本来の形状を保つための水素結合が弱まることも要因の一つです。
水素結合は髪の毛をまとめている結びつきですが、水分によって結合が切れやすくなってしまい、
くせやうねりが出た状態で再結合することで髪が広がりやすくなります。
さらに、湿気が多いとキューティクルが開きやすくなり、髪同士の摩擦が増えて、
ダメージにも繋がりやすくなってしまいます。
以上のようなことから、毛髪は梅雨時期の湿気の影響によってが悩みが深刻化してしまうことになります。
ちょっと文字数的に次回に続きます。
*************************
~花鳥風月~
〒455-0824
名古屋市港区西川町4-4-10
052-384-9005
≪定休日≫
毎週月曜日定休
[当日予約OK]
■ネット予約が×の場合もご予約できる場合がございます!お気軽にお問い合わせください。
サロンの最新記事
-
●2025-08-21
投稿者: 木下 俊
-
●2025-08-06
投稿者: 木下 俊
-
●2025-07-30
投稿者: 木下 俊
-
●2025-07-25
投稿者: 木下 俊
-
●2025-07-17
投稿者: 木下 俊
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(5)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(6)
- 2024年12月分(9)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
もっと見る
花鳥風月のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥14,200 【最高級ケア×白髪染め】カット+白髪染め+スペシャルケアトリートメント
|
新 規 |
¥13,100 【白髪が気になる方へ】カット+白髪染め+髪質改善トリートメント
|
新 規 |
¥12,000 【由加里限定*髪のハリUP】カット+白髪染め+酸熱トリートメント
|
全 員 |
¥14,800 【最高級ケア×カラー】カット+カラー+スペシャルケアトリートメント
|
新 規 |
¥13,700 【花鳥風月*人気No.1】カット+カラー+髪質改善トリートメント
|
新 規 |
¥12,600 【由加里限定*ダメージ修復】カット+カラー+酸熱トリートメント
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。