0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doDelete/
  1. 総合トップ  >  
  2. 美容院・美容室・ヘアサロン検索トップ  >  
  3. 関東トップ  >  
  4. 上尾・熊谷・本庄トップ  >  
  5. リプロ(Re:proA)  >  
  6. ブログ  >  
  7. ブログ詳細

リプロ(Re:proA)のブログ

仕事の出来事
投稿日:2023-07-08 07:14:09.0
無駄なことは存在しない
こんばんは!
Re:proA代表の長沼健一郎です!
さて今日は久しぶりに、美容の技術的なお話をしようと思います。

最近お客様にカットの技術のことで言われるのが・・・
「2か月経ってもまとまる」「スタイルが崩れない」

そのような大変嬉しいお言葉を頂きます!
僕のカットの師匠はよく「カットの上手い下手はスタイルの持ちで決まる!」
とにかく口酸っぱく言われ続けていました。

なので、必死に勉強して師匠の真似をしてまた練習しての繰り返し・・・
そんな技術と向き合う日々を過ごしていました。

しかし、練習も大切だがもっと大切なことがあるだろ!
っと言うことにある日気づいてしまいます。
それはお客様がいかに【自宅で簡単に再現できるか】これが最も重要だということです。

そして開業してからは、より一人一人のライフスタイルに合った髪型をご提案したいと強く思うようになりました。
美容室のありきたりな会話ですが

「お仕事はなにされてますか?」
「何人家族ですか?」
「休日はなにしてるんですか?」

お客様からするとそんな事聞いてどうするの?って思う会話の中にも実はちゃんと意図があります!

実際Re:proAにご来店いただいている実例として。

「介護士なんです」ですと、
入浴介助があるから、顔回りは梅雨の時期に関わらずうねりが出やすいから重めに作ったほうがいいかな?

「幼稚園と1歳の子供2人で4人家族です」ですと
抱っこする確率が多いので髪が長いと引っ張られるかもしれないから、ショートボブもありだが。
忙しい日々で髪にかける時間がないから、結べる長さをキープしたほうがいいかな?

「登山が趣味なんです」ですと
帽子をかぶるから耳後ろのもたつきを減らして毛量も少なくしたほうがいいかな?
標高が高いところに行くから頭皮のケアと汗をかくので、洗い方のレクチャーもしよう!

などなど・・・
あくまでも一例ですし、我々美容師の質問する言葉のチョイスも大切だと思います。
しかし、より再現性と持続性を追求するにはこういった何気ない会話が意外と重要な気がします!

正解はない話ですが、せっかくRe:proAにご縁を頂きご来店していただいているので。
僕個人としては少しでも美容ライフを豊かに過ごして頂きたいと思います!

是非Re:proAでお待ちしております。
無駄なことは存在しない_20230708_1
リプロ(Re:proA) 長沼 健一郎
ご来店お待ちしております
オーナー
長沼 健一郎ナガヌマ ケンイチロウ
投稿者
リプロ(Re:proA) 長沼 健一郎

オーナー

長沼 健一郎

ナガヌマ ケンイチロウ

スパニスト/頭皮と髪の専門家

リプロ(Re:proA)のブログ(無駄なことは存在しない)/ホットペッパービューティー

01
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/