0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doDelete/
  1. 総合トップ  >  
  2. 美容院・美容室・ヘアサロン検索トップ  >  
  3. 関東トップ  >  
  4. 上尾・熊谷・本庄トップ  >  
  5. リプロ(Re:proA)  >  
  6. ブログ  >  
  7. ブログ詳細

リプロ(Re:proA)のブログ

その他
投稿日:2023-08-17 23:32:29.0
「相応の理」とは?
こんばんは!Re:proA代表の長沼健一郎です!
今日、専属の占い師のところへ行ってきましたw
え?!意外ですか?笑
基本は何か聞きに行くとかではなく、”答え合わせ”として僕は利用しております。

皆さんは占いや手相・運命や引き寄せの法則などは信じますか?
もちろんこれは人の数だけ答えがあっていいと思います。

今日はそんなちょっとスピリチュアルなお話をしたいと思います。
それは「相応の理」です。

相応:つりあいが取れていることやふさわしいことを意味しています。
理:理解・利害の一致や同じ内容・人を意味しています。

これは簡単に説明すると・・・
今の自分の環境や人間関係など取り巻くすべては自分が中心だと言うことです。

例えば職場で苦手な方や気の合う方それぞれいらっしゃると思います、そしてこれは職場に限らず友人や親族なども同じです。
そして人だけでなく起こりうる現象や事象も同様となります。
なので、マイナスもプラスもすべて自分を中心に起こっているということです。
これが「相応の理」の原則となっています。

よく「環境を変えると変わる!」っという説もありますが。
基本は自分自身が変わらないと周りの風景が変わっただけで本当の意味での”変化”とはなりません。

大いなる変化は自分自身の思想や思考・言動や行動が、本当の意味での革新的な変化を遂げない限りなかなか変わることがないのです。

けれども、日々の少しずつの変化は今から誰にでもできます!
皆さんの身近に憧れの人や尊敬する人や目標とする人が必ず1人はいるはずです。
そういった人との時間や空間の共有を大切にすると、自然と自分自身の思考が持ち上がっていきます。
そうすると、また新たに目標となる人が現れ、また同じように持ち上がっていくという仕組みになっています。

今の環境や自分自身に満足していない方は是非参考にしていただけると幸いです。
ただし、この「相応の理」はマイナスも同じように引く落とされるのでご注意ください。

そして、本日のお話は僕の個人的な思いのお話ですのでご理解の程よろしくお願いします。
「相応の理」とは?_20230817_1
リプロ(Re:proA) 長沼 健一郎
ご来店お待ちしております
オーナー
長沼 健一郎ナガヌマ ケンイチロウ
投稿者
リプロ(Re:proA) 長沼 健一郎

オーナー

長沼 健一郎

ナガヌマ ケンイチロウ

スパニスト/頭皮と髪の専門家

リプロ(Re:proA)のブログ(「相応の理」とは?)/ホットペッパービューティー

01
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/