パンマ(Pamma)のブログ
お気に入りアイテム
投稿日:2025/11/23
- 原点回帰!素髪を取り戻せ!!
- ~ちょっと小話~
頭皮や髪に蓄積されたケミカルダメージ、紫外線やドライヤーなどの外的ダメージによって
私たち大人の髪年齢、頭皮年齢は年々変化しています。
また、髪の根元と毛先のダメージレベルも違います。
加えて気候も毎年かわっていますので今まで通りのケアでしっくりいかない場合でも
落ち込まないでください!
コタの特徴は「頭皮と髪を補修しながらケアができる」というところ。
ほぼ毎日使うものだからこそ効果も感じやすいアイテムになります。
pammaちゃん2号4号、オイルの使用量はpamma1じゃないでしょうか?っというくらい使っていました。
オイルが好きっていうか、広がる髪の毛を抑えたいから。乾燥して艶感がなくなるのがイヤだから。そんな理由でたっぷりと使っていました。
最近は2人とも使用するオイルの量が自然と減っていることに気付きました!
これってスゴいことだ!!
コンディションの良いお肌とは、水分と油分のバランスが良いこと。
これは頭皮や髪にも同じことが言えます。
しっかりと湯シャンした後にシャンプーの泡パックで既に髪の状態がいつもと違うことを実感できます。なんていうか、髪の毛がお腹いっぱいになった感じ。
毎日使うたびに翌朝のスタイリングもどんどん楽ちんになっていきました。
トリートメント後の洗い上がりはちょっと軋んだような手触りですが、これにもキチンと理由があって。髪内部を補修した後キューティクルをキチンと引き締めて、水分や油分を逃がさなくする為の収れん作用だそうです。なるほど!
手触りも良くなることを実感できますが、びっくりなのはドライヤーの時間!
髪の内部に栄養分がたくさん入ることで髪の中の余分な水分を追い出してくれるので、
その分髪の毛が乾くのが早くなります。寒い季節に時短は嬉しいっっ
いいことたくさんのコタ、髪質によって使うタイプが選べます。
みんなは何タイプかな~?是非お試しくださいね(^-^)
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥15,400 【人気No.1メニュー!】カット+ケアカラー
|
サロンの最新記事
●2025/11/23
投稿者:樋田 真由子
●2025/11/16
投稿者:樋田 真由子
●2025/11/16
投稿者:樋田 真由子
●2025/11/6
投稿者:樋田 真由子
●2025/11/2
投稿者:樋田 真由子
記事カテゴリ
- こだわりの仕事道具(3)
- おすすめスタイル(5)
- サロンのNEWS(26)
- おすすめメニュー(26)
- 仕事の出来事(2)
- プライベート(12)
- お気に入りアイテム(29)
- 趣味・マイブーム(1)
- ビューティー(21)
- その他(3)
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(5)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(5)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(5)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(5)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(5)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(2)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(3)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(4)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(3)
- 2023年7月分(2)
- 2023年6月分(6)
- 2023年5月分(6)
- 2023年4月分(4)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(2)
もっと見る
パンマ(Pamma)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 全 員 |
¥20,900 【新メニュー☆】リタッチ+髪管理トリートメント
|
| 新 規 |
¥18,700 【平日新規限定☆】カット+ケアカラー+トリートメント
|
| 全 員 |
¥10,750 【平日限定】カット+頭浸浴+ヘッドスパ
|
| 新 規 |
¥6,650 【平日の癒しタイム】選べるご褒美スパ+頭浸浴 ¥6650
|
| 新 規 |
¥14,300 【大人のハイライト】ポイントハイライト+全体ケアカラー¥16500→¥14300
|
| 新 規 |
¥14,300 【平日新規限定☆】カット+ケアカラー
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。


