ヘアカラーセンモンテン ストーリー
- 埼玉県越谷市越ヶ谷2丁目2-34
- 越谷駅東口より徒歩3分 TEL:048-971-8820 ▼髪と頭皮に優しい水圧で流すシャンプー台
ストーリー(STORY)のブログ
ビューティー
投稿日:2024-08-20 06:31:28.0
- アウトバストリートメントの使い方 濡れ髪vs乾いた髪
-
こんにちは、皆さん(*^-^*)
今日は、アウトバストリートメントを使う際の「濡れ髪」と「乾いた髪」、どちらが良いのかについて詳しく解説します。
濡れ髪にアウトバストリートメントを使うメリット
アウトバストリートメントは、一般的には濡れた髪に使うことが多いです。これは、髪が濡れている状態の方が、トリートメント成分が髪に浸透しやすいためです。
1. 浸透力が高まる
シャンプー後、髪はキューティクルが開いている状態です。この時にアウトバストリートメントを使用すると、髪の内部に成分が浸透しやすくなり、ダメージをしっかりと補修できます。特に保湿効果や栄養を髪に与えたい場合は、濡れ髪に使用するのがベストです。
2. 保湿力アップ
濡れた髪に使うことで、トリートメントの保湿成分が髪にしっかりと留まり、乾燥を防ぎます。乾燥が気になる季節や、パサつきがちな髪には、濡れた状態での使用が効果的です(^_-)-☆
シャンプー後は、髪の水分をタオルで軽く取った状態で使用しましょう。髪がびしょびしょのままだと、トリートメントが流れてしまい効果が減少します。適量を手に取り、毛先から髪全体に均等に馴染ませるのがコツです。
乾いた髪にアウトバストリートメントを使うメリット
乾いた髪にもアウトバストリートメントを使うことができます。特に、髪がパサついていたり、スタイリングの仕上げとして使う場合に効果的です。
1. スタイリング効果
乾いた髪に使うと、髪にツヤを与え、まとまりやすくする効果があります。髪が広がりやすい方や、静電気で髪が乱れる時期には、仕上げに少量のトリートメントを使うことで、髪がしっとりと整います。
2. ダメージ補修を強化
日中に紫外線や乾燥などで受けたダメージを、その場で補修することができます。髪が乾燥しているときにサッと使うことで、瞬時に潤いを与えられ、髪のダメージをリセットできます。
乾いた髪に使う場合は、少量を手に取ることが大切です。多すぎると、髪がべたつく原因になります。特に、髪の中間から毛先にかけて馴染ませるようにし、髪全体がしっとりするまで優しく広げましょう。
以上、濡れ髪と乾いた髪それぞれの使い方についての解説でした。次回もお楽しみに!

投稿者
サロンの最新記事
-
●2025-04-13
投稿者: ヘアカラー STORY
-
●2025-03-25
投稿者: ヘアカラー STORY
-
●2025-03-16
投稿者: ヘアカラー STORY
-
●2025-03-10
投稿者: ヘアカラー STORY
-
●2025-03-07
投稿者: ヘアカラー STORY
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(7)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(11)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(16)
- 2024年7月分(20)
- 2024年6月分(28)
- 2024年5月分(30)
- 2024年4月分(10)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(12)
もっと見る
ストーリー(STORY)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥2,600 【初回限定Menu】根元染/¥2970→¥2600/約60分■白髪染◎おしゃれ染◎
|
新 規 |
¥3,600 初回Menu:全体染/¥3970→¥3600/約60分■白髪染◎おしゃれ染◎ロング料金あり
|
新 規 |
¥4,250 【初回限定Menu☆】根元染+極潤3STEPトリートメント¥4620→¥4250/約60分
|
新 規 |
¥3,700 【初回限定Menu】根元染+シルキー2STEPトリートメント¥4070→3700/約60分
|
新 規 |
¥3,150 【初回限定Menu】根元染+プラチナコラーゲンTR/¥3520→¥3150/約60分
|
新 規 |
¥5,250 初回Menu:全体染+極潤3STEPトリートメント¥5720→¥5250/約60分ロング料金あり
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。