1. 総合トップ  >  
  2. 美容院・美容室・ヘアサロン検索トップ  >  
  3. 関東トップ  >  
  4. 練馬・ひばりヶ丘・所沢・飯能・狭山トップ  >  
  5. エニドット(Eni..)  >  
  6. こだわり:こだわり1

話題のplex配合edolカラー☆

当店の取り扱いのedolカラーにはすべてplexが配合されています。断毛を防ぎ透明感のあるカラーを再現します♪

  • エドルカラー 特徴
    STEP1

    エドルカラー 特徴

    エドルカラーがその他のカラー剤と圧倒的に異なる点は、髪の赤味を消す事です。えっ?それってイルミナカラーやスローカラー(他社の現行品人気カラー)でも同じでしょ?いいえ、エドルカラーは違います。今までのカラーはカラーの色素で髪の赤味を抑えてきました。エドルカラーは髪の赤味そのものを消すカラー剤なのです。

  • 高染色の秘密
    STEP2

    高染色の秘密

    ヘアカラーをした際、カラーの色素は髪のコルテックスという部分で発色する事で髪が染まります。エドルカラーでは染料の浸透効果をより高めることで、高い染毛力と色持ちのアップ効果を実現しています

  • 続き&実際のカラー例
    STEP3

    続き&実際のカラー例

    エドルカラーでは髪の芯に近いCMCまで染料を運ぶ事によって、高い染毛力を実現しています。更にカラーの成分(ブーストオイル成分)がCMCに規則正しく並ぶことで髪に油分を補給しながらカラーの染料の定着領域をしっかり補強、色持ちをアップさせているのです

  • 低ダメージ&ツヤ感アップの秘密
    STEP4

    低ダメージ&ツヤ感アップの秘密

    従来のカラーでは鮮やかな発色を実現する為、高いアルカリ剤を使って色素を分解しなければなりませんでしたしかしエドルカラーでは効率よく髪の赤味を担うフェオを漂白する事が出来るので、高いアルカリ剤は不要です。これによって髪にアルカリ剤が残る事が少なく、低ダメージ・低PHで髪を染める事が出来ます。

  • 続き&実際のカラー。矯正毛ブリーチ2回
    STEP5

    続き&実際のカラー。矯正毛ブリーチ2回

    残留アルカリによる髪の継続ダメージヘアカラーをすると髪にアルカリ剤が残ってしまいます。これを残留アルカリといい、髪に退色や継続的なダメージの原因になってしまいます。髪は本来弱酸性ですので、弱酸性のシャンプーを使うなどの継続的なPHケアが有効です 同社のマテリアカラーに比べて髪のツヤ感が45%アップ!!低PHで染毛する事はいい事ずくしなのです。

  • 髪の赤味を消すシナジーオイル処方
    STEP6

    髪の赤味を消すシナジーオイル処方

    同国の地毛の髪色はあえて書くまでもありませんが「黒」です。この「黒」の色を作っているのが髪に含まれている色素です。ヘアカラーをより鮮やかに染める為には、色素を脱染しカラーの染料を髪の内部に浸透させなければなりません。いわゆるブリーチ(脱染)をする事を指します。ヘアカラーは髪の色素を脱染しながら髪に色素入れることを同時に行っています。

  • 続き&実際のカラーハイライト1回
    STEP7

    続き&実際のカラーハイライト1回

    色素は更に2つに分ける事が出来ます。ユー・・・黒~褐色を担う色素フェオ・・赤~黄色を担う色素従来のカラーやイルミナカラーはこの2つの色素を強く脱染し、より多くの染料を入れる事で外国人風のカラーや透明感のある発色を実現しています。

  • 続き&実際のカラー例・黒染め毛ブリーチ3回
    STEP8

    続き&実際のカラー例・黒染め毛ブリーチ3回

    エドルカラーは髪の赤味を担うフェオに注目し、従来のカラーよりもフェオを強く漂白するシナジーオイル処方を発明しました。これによって他のカラー剤よりも同国に特に多く含まれるフェオを漂白する事に成功、無駄な脱染をすることなく髪を鮮やかに染めることが出来ます。このフェオを他のカラー剤よりも圧倒的に漂白できる事こそがエドルカラーの最大の特徴です♪

エニドット(Eni..)のこだわり一覧/ホットペッパービューティー

01
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/