ミラ(MIRA)のブログ
- パーマをかけた日はシャンプーしないほうがいい?
-
パーマをかけた日はシャンプーしないほうがいい? 和歌山 美容室 髪質改善
こんにちは!パーマをかけた日は、シャンプーを控える方が良いという情報がありますが、実際のところどうなのでしょうか?
今回は、パーマをかけた日にシャンプーをしないほうが良い理由とその適切なケア方法についてお伝えします。
パーマをかけた日にシャンプーをしないほうが良い理由は、パーマ液が髪に浸透し、しっかりと髪の内部にクセを付けるためです。
パーマ液にはアルカリ性の成分が含まれており、シャンプーによって洗い流されると、パーマの保持力が弱まってしまう可能性があります。
そのため、パーマをかけた日は、できるだけシャンプーを控えることが推奨されています。
ただし、汗や皮脂などが付着した場合や、特に汚れている場合は、軽くシャンプーをすることも考えられます。
その際は、できるだけ頭皮に直接シャンプーを塗らず、髪の根元から中間部分に向かって優しく洗うようにしましょう。
また、洗い流す際には、パーマのかかった部分をできるだけ優しく洗い流すように心がけてください。
パーマをかけた日の適切なケア方法としては、以下のポイントが挙げられます。
トリートメントの使用: シャンプーを控える場合でも、トリートメントを使用して、髪に潤いを与えましょう。
特にパーマ後は髪が乾燥しやすくなるので、しっかりと栄養を補給することが重要です。
ドライヤーでの乾かし方: パーマをかけた後は、髪が乾いた状態でクセを定着させることが大切です。
ドライヤーを使用して、根元からしっかりと乾かしましょう。
また、クセの方向に向かってブラシを使いながら乾かすと、きれいなカールが形成されます。
以上が、パーマをかけた日にシャンプーをしないほうが良い理由とその適切なケア方法です。
パーマをかけた後は、丁寧なケアを行いながら美しいカールを楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
全 員 |
¥16,500
【ぷるぷるパーマ】パーマエステ+カット¥16500
|
-
●2025-05-02
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-05-01
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-04-30
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-04-29
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-04-27
投稿者: 坪井 良介
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(28)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(28)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(28)
- 2024年11月分(26)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(30)
- 2024年8月分(29)
- 2024年7月分(16)
- 2024年6月分(29)
- 2024年5月分(2)
もっと見る
ミラ(MIRA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥14,300
【平日限定!】髪質改善カラーエステ&ボトルシャンプー20900円→14300円
|
新 規 |
¥12,100
【平日限定!】髪質改善ヘアエステ&ボトルシャンプー17600円→12100円
|
全 員 |
¥34,580 【本気で髪質改善】カラーエステ+美髪アイテム3点セット付き! ¥34580
|
全 員 |
¥15,400 【脱・パサパサ髪】髪質改善カラーエステ+カット ¥15400
|
全 員 |
¥14,300 【90%以上が改善を実感】カラーエステ¥14300
|
新 規 |
¥14,300 【髪のストレス解消】プロ徹底カウンセリング+髪質改善カラーエステ
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。