ルクス ヘアーアンドエステ シンコイワ
- 東京都江戸川区松島4-46-15 2F
- 新小岩駅南口徒歩8分・個室あり・施術は全て一人で・美容歴29年の47歳/白髪得意です♪
ルクス 新小岩(LUX)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025/11/24
- 第5話♪同じ髪型なのに老ける・若く見える日が出る?
- 理由があるのです♪
そしてルクスに来ると
“なぜか褒められる自分”になるカラクリ
朝、鏡の前でふとつぶやく瞬間ありません?
「え…昨日と同じ髪型なのに
なんか今日は老けて見えるんだけど?」
この不可解な現象、
実は“髪型そのもの”の問題ではありません
真実はもっと静かで、もっと残酷で、
でも救えるのです♪
まず30代を越えると、顔と頭皮の“コンディション差”が日によって激しくなります。
睡眠の深さ、肩首の張り、むくみ、呼吸の浅さ。
これらは毎日一定じゃない。
だから同じ髪型でも、のせる
「土台」が違えば見え方がガラッと変わるんです。
特に変化を生むのは次の3つ
1. 頭皮のむくみ・たるみ
むくんだ日は根元が立ち上がらず
髪が全体的にペタッと沈み、輪郭がぼやける
結果、疲れ顔に引っ張られ“老け見え”が完成
2. 頭皮の硬さの波
ストレスが多い日ほど頭皮は硬くなり
髪のツヤの通り道が乱れる
ツヤが死ぬと、同じ長さ・同じ形でも
“疲れた人”の印象に
3. 顔の左右差の出方
寝方・スマホ・食いしばり。
この三拍子で日々の左右差が変動。
これが前髪やフェイスラインの見え方を狂わせ、
“今日なんか決まらん…”を生むここまで読むと
「やっぱり…これ私か
その通り。
同じ髪型でも老け見えと若見えが乱高下するのは
あなたの“努力不足”じゃない
日々変わる身体の状態が
髪を通して表情にまで影響しているだけなんです
そしてここからが本題
新小岩ルクスに来た人が、帰り道で
“なんで私今日こんなに明るく見えるの?”と自分に驚く理由
それは、髪型を変える前に
あなたの“今日の土台”を読み取って調整
頭皮の張り、筋肉の状態、むくみ、
左右差、呼吸の深さ
29年触ってきた経験があると、触れた瞬間に
「今日は右が疲れてるな」
「根元が呼吸してないな」が分かる酷くなるから
むっちゃ大事な
カットの角度、量の取り方
根元の補正、ツヤの通し方
全部“今日のあなた仕様”に変える
これが、翌日も崩れない、周りに褒められる
なぜか自信が湧いてくる
髪型は形じゃなくて
**“あなたの日常のアップデート”**なんです同じ髪型なのに若く見える日は、
“身体が味方した日”
老けて見える日は、“身体が疲れている日”
でもルクスでは、その差を限りなく小さくして
“毎日若く見える日側”に仕上げます♪
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥16,000 【美容室難民、迷う方はこちら♪】いろいろ書いてますブログ見てください♪♪
|
サロンの最新記事
●2025/11/27
投稿者:高久 博之
●2025/11/26
投稿者:高久 博之
●2025/11/26
投稿者:高久 博之
●2025/11/26
投稿者:高久 博之
●2025/11/26
投稿者:高久 博之
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(33)
- 2025年10月分(25)
- 2025年9月分(12)
- 2025年8月分(20)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(26)
- 2025年4月分(27)
- 2025年3月分(16)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(7)
- 2024年9月分(8)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(21)
- 2024年6月分(2)
もっと見る
ルクス 新小岩(LUX)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 新 規 |
¥9,900 30代~40代から始まる髪の変化、何が起こるか状態説明します♪
|
| 新 規 |
¥9,900 カット/白髪染め/ヘッドスパ【15分】¥9900(新小岩/個室/マンツーマン)
|
| 全 員 |
¥14,600 【ルクス定番】カット+カラー【白髪ぼかしもできます】+ヘッドスパ¥14600
|
| 新 規 |
¥16,000 【美容室難民、迷う方はこちら♪】いろいろ書いてますブログ見てください♪♪
|
| 新 規 |
¥9,000 26日~28日♪限定30代~70代の大人向けサロンど暇なので発動
|
| 新 規 |
¥14,500 平日発動♪/カット/白髪染め/ヘッドスパ/トリートメント【ホームケア付き】
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。


