アトレミナミホリエテン
- 大阪府大阪市西区南堀江2-12-29 3F
- ●西大橋駅徒歩5分/アメリカ村から徒歩8分【個室サロン】
アトレ 南堀江店(attrait)のブログ
- 年末の艶髪をつくる、いちばん大事なタイミング。
-

こんにちは!南堀江美容室髪質改善、矯正特化美容師の松村海世です!!
11月って、気づけば1年の終わりが見えてきて、
夏の紫外線や湿気、秋の乾燥が重なって、
手触りやまとまりが少しずつ変わってくる頃です。
実はこの11月に一度、メンテナンスを挟むかどうかで
12月の仕上がりに大きな差が出ます。
・ なぜ11月が大事なのか?
12月は美容室がいちばん混み合う月。
「綺麗にして年を越したい」と思う方が集中する時期です。
だからこそ、その前に“ベースを整える”ことが大切。
髪でいうと、
・根元の伸びやクセの出始め
・前回の矯正やカラーの薬剤残り
・乾燥や摩擦によるパサつき
この3つを放置したまま12月に入ると、
せっかくの年末カラーや矯正の仕上がりが落ちやすくなります。
でも、11月に軽く整えておくだけで
ベースの状態が安定し、
12月の施術がより綺麗に・長持ちするんです。
メンテナンスとは??
人によってベストな内容は違いますが、
たとえば─
・矯正・髪質改善の方なら
・根元のクセをリタッチしたり、毛先を内部補修で整える。
・カラーされている方なら
・ 褪色部分にツヤ色を入れ直して、ベースを整える。
・伸ばし中の方なら
・毛先のメンテカット+集中ケアで質感をリセット。
どれも“今すぐ変える”というより、
12月を最高の状態で迎えるための準備というイメージです。
・12月を“綺麗に締めくくる”ために
12月はどうしても予約が集中します。
「12月に綺麗にしたい」と思っても、
理想のタイミングで予約が取れないことも多いんです。
だからこそ、
今の時期に一度コンディションを整えておくことで、
次の施術がスムーズに、仕上がりも格段に良くなります。
11月は「髪の中間メンテナンス月」。
ほんの少し手をかけておくことで、
12月には“自分史上いちばん艶やかな髪”で新しい年を迎えられます。
・11月のおすすめメニュー
・絹髪矯正リタッチor トリートメントメンテ
・カット+集中ケアコース
・矯正メンテ+艶カラーコース
自分の髪に合うメンテ内容を知りたい方は、
ご来店時にぜひご相談ください。
今の髪の状態を見て、
12月を一番綺麗に迎えるためのプランをご提案します。
|
全 員 |
¥28,000 【縮毛矯正と髪質改善のハイブリッド施術】絹髪矯正髪質改善
|
-
●2025-11-09
投稿者: 松村 海世
-
●2025-11-09
投稿者: 吉本 清哉
-
●2025-11-08
投稿者: 松村 海世
-
●2025-11-08
投稿者: 松村 海世
-
●2025-11-08
投稿者: 松村 海世
- こだわりの仕事道具(2)
- おすすめスタイル(159)
- サロンのNEWS(79)
- おすすめメニュー(332)
- 仕事の出来事(4)
- プライベート(15)
- お気に入りアイテム(16)
- 趣味・マイブーム(2)
- ビューティー(178)
- その他(95)
- 2025年11月分(32)
- 2025年10月分(125)
- 2025年9月分(101)
- 2025年8月分(85)
- 2025年7月分(71)
- 2025年6月分(62)
- 2025年5月分(26)
- 2025年4月分(27)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(30)
- 2025年1月分(40)
- 2024年12月分(48)
- 2024年11月分(78)
- 2024年10月分(125)
- 2024年9月分(1)
もっと見る
アトレ 南堀江店(attrait)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,000 【平日限定】カット+トレンドカラー 選べるAujua/oggi otto1step TR
|
|
新 規 |
¥6,000 【平日限定】トレンドカラー+選べるAujua/oggi otto 1step TR
|
|
新 規 |
¥9,900 【新規クーポン人気NO.1】カット+イルミナorエドル+Aujua 4step TR
|
|
新 規 |
¥11,000 カット+艶カラー+oggi otto9stepプレミアム トリートメント
|
|
新 規 |
¥8,800 カット+イルミナorエドルカラー+2step質感再生トリートメント
|
|
新 規 |
¥6,600 【平日限定】メンズカット+スキャルプTR+頭皮クレンジング10分スパ
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。


