【白髪染め×髪質改善ヘアエステ】特化サロン irodori 熊本上通り店
シラガゾメカミシツカイゼンヘアエステトッカサロンイロドリクマモトカミトオリテン
- 熊本県熊本市中央区上通町6-15t-fourビル3F
- 通町筋駅より徒歩4分。
イロドリ 熊本上通り店(irodori)のブログ
- ノンジアミンカラーとヘアマニキュアどちらが良いの?
-
こちらの記事ではヘアマニキュアとノンジアミンカラーの違いについてまとめました。
【色持ち】
まずは大事な色持ちの違いについてご説明させていただきます。
通常のアルカリカラー>ノンジアミンカラー>ヘアマニキュア
の順に色持ちが良くなっております。
その理由として、通常のアルカリカラーは髪の中まで染料が入ってくれるのでシャンプーでの色落ちを抑えてくれます。
ヘアマニキュアは、染料が表面に吸着して染まるのでシャンプーをする度に、色が落ちていきます。
ノンジアミンカラーは、髪の中から表面に染料が染まるので、ヘアマニキュアより色持ちは良くなります。
また、ヘアマニキュアとノンジアミンカラーの薬剤の塗布方法の違いとして、頭皮からカラーが塗れる点では白髪が生えてきたときの色持ちが良くなります。
【明るく染まるか】
白髪染めをするにあたり、明るく染められるかはとても重要です。
明るく染めることで
・透明感のある白髪染め
・伸びてきた白髪が目立ちにくくなる
・肌色がきれいに見える、若々しく見える
といったメリットがあります。
明るくなる強さとして
通常のアルカリカラー>ノンジアミンカラー
の順になりますが、ヘアマニキュアは明るく染めることはできません。
また、明るくする力としては、アルカリカラー程ではありませんがノンジアミンカラーでも下のお写真くらいの明るさにすることができます。
アレルギーで明るく染めることができなかった方でも明るい白髪染めをお楽しみいただけます。
【ノンジアミンカラーとヘアマニキュアの違いをまとめると】
・ヘアマニキュアで明るくできなかった白髪染めがノンジアミンカラーなら明るくできる。
・ヘアマニキュアに比べると明るくする場合の髪への負担はノンジアミンの方が少し影響があり、明るく
しない場合は変わらない。
・ヘアマニキュアは白髪が多い方なら、ピンクやアッシュなどの色みを楽しむことができ、ノンジアミンカラーでは、白髪が少ない方でも色みをお楽しみいただける。
・ノンジアミンカラーの方が色持ちが良い。
総評すると、ミレットではノンジアミンカラーをお勧めします。
ノンジアミンカラーでもヘアマニキュアのように頭皮に薬剤がつかないように染めることもできますので、ご要望がございましたら、お気軽にお声かけ下さい。
新 規 |
¥13,800
カラーカット&オージュアトリートメントコース¥16,500→¥13,800
|
イロドリ 熊本上通り店(irodori)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥13,800 カラーカット&オージュアトリートメントコース¥16,500→¥13,800
|
新 規 |
¥12,600 カラー&オージュアトリートメントコース¥14,500→¥12,600
|
新 規 |
¥13,800 カラーカット&アロマヘッドスパコース ¥16,500→¥13,800
|
新 規 |
¥12,600 カラー&アロマヘッドスパコース ¥14,500→¥12,600
|
新 規 |
¥13,800 ノンジアミンカラーカット&オージュアトリートメントコース¥16500→¥13800
|
新 規 |
¥12,600 ノンジアミンカラー&オージュアトリートメントコース¥14,500→¥12,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。