Dawgs barber shop メンズ 柏【ドッグス バーバーショップ】
ドッグス バーバーショップ メンズ カシワ
- 千葉県柏市4-5-24 HEISEI33ビル 602
- 柏駅から徒歩4分[バーバー/スキンフェード/フェードカット/柏/柏駅<理容室>]
ドッグス 柏(Dawgs)のブログ
その他
投稿日:2025-11-14 17:50:04.0
- 雑談ネタ
-
【サインポール(床屋のくるくる回るやつ)のトリコロールの意味とは?
昔から街角で目印となってきた、赤・青・白の回るサインポール。
「床屋=サインポール」というイメージを持っている方も多いですよね。
今回は、このトリコロールカラーの由来と意味について、少し深掘りしてご紹介します。
■ なぜ赤・青・白なのか?
実はサインポールの色には、歴史的な意味 がしっかりとあります。
● 赤(Red)
「動脈の赤」
昔の理容師は髪を切るだけでなく、外科的な処置も行っていた時代がありました。
その名残で、“血の色=赤” が使われています。
● 青(Blue)
「静脈の青」
青は静脈の象徴。
赤と青で、当時の医療的な役割を表していたと言われています。
● 白(White)
「包帯」
白は包帯やガーゼを表す色。
この3色が合わさって、理容のルーツを表現していると言われています。■ ぐるぐる回る理由は?
サインポールが回転して見えるのは、錯視効果によるもの。
実際には棒が回っているわけではなく、斜めのストライプが動いていることで、
「永遠に巻き上がるように見える」特有の動きが生まれています。
この動きには、
『営業中であることを遠くからでも分かりやすく知らせるため』
という目的がありました。
■ 日本と海外で実は意味が違う?
日本では「理容店の象徴」として親しまれていますが、
海外では地域によって法律や歴史的背景が異なり、
美容室でも使われていることがあるなど文化差があります。
中には、
「サインポール=床屋の伝統」
として強い誇りを持つ国もあり、
世界中でさまざまな形に進化しながら愛されています。
■ 今も昔も変わらない“街のシンボル”
サインポールは、
理容の歴史・医療の名残・職人文化がつまった象徴的なアイテム。
昔ながらの床屋さんはもちろん、
今のスタイリッシュなバーバーでも存在感を放ち、
「ここに安心して任せられる場所がある」という目印にもなっています。
ま、どうでも良いネタですねw
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥12,800 カット+パーマ ¥12800[柏/柏駅<理容室>]
|
ドッグス 柏(Dawgs)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥4,800 フェードカット ¥4800[柏/柏駅<理容室>]
|
|
全 員 |
¥12,800 カット+パーマ ¥12800[柏/柏駅<理容室>]
|
|
全 員 |
¥19,500 カット+ブリーチ+イージーパンク(ケアブリー チ込み)¥19500[柏/柏駅]
|
|
全 員 |
¥13,500 カット+スパイラルパーマ・ツイストパーマ ¥13500[柏/柏駅<理容室>]
|
|
全 員 |
¥10,500 カット+カラー ¥10500[柏/柏駅<理容室>]
|
|
全 員 |
¥14,500 カット+ブリーチ(ケアブリーチ込み)¥14500[柏/柏駅<理容室>]
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。


