第一印象は髪型!あなたの魅力をロングパーマで引き出す!

人の第一印象は髪型で決定します。今まであまり気になっていなかったのに、ヘアスタイルを変えただけで、突然気になる存在になることも。もしもあなたに気になる男性がいて振り向いてほしければ、女性の柔らかい印象を最大限に引き出してくれるパーマスタイルは、最大の武器になるでしょう。

ふんわりキュートなロングパーマ

ゆるっとふんわりパーマ 

【スタイリング方法】 少し硬めのムースワックスをクシャクシャっと毛先から上に向けて、もみ込めばOK! 【美容院での頼み方】 柔らかい印象にしたいので、大きめのロッドでパーマをかけてくださいと頼めばOKです。イメージが伝えづらければ画像を見せてくださいね♪

ハイトーンと大きめカールがかわいらしいロングヘア

【スタイリング方法】 ムースと流さないトリートメント、さらに水を1:1:1の割合で手のひらで混ぜて、毛先からよくもみ込むようにスタイリングします。 【美容院での頼み方】 極力ダメージの少ないパーマがおすすめです。コスメパーマは薬剤自体が弱く、クリープパーマはダメージレスの薬剤を使用した形状記憶が特徴、エアウエーブもクリープパーマと似た作用があります。

抜け感のあるナチュラルパーマ 

【スタイリング方法】 ライトワックス~ノーマルワックスくらいの硬さのスタイリング剤を手のひらで伸ばし、毛先から中間にかけてもみ込みます。 【美容院での頼み方】 デジタルパーマなど形状記憶型のパーマで頼むと長持ちするのでおすすめです。

優しい雰囲気のローグラパーマ

【スタイリング方法】 トリートメントオイルとムースを1:1でミックスして、毛先~中間にかけてクシュクシュっともみ込みます。 【美容院での頼み方】 ボブスタイルに近い重めのロングベースなので、カットはあまりレイヤーを入れずに、毛先だけ少し軽くして。その上で大きめの「ふんわり」としたパーマをお願いするとよいでしょう。

クシャッとウェーブパーマ×艶感

縦に落ちる柔らかウェーブ 

【スタイリング方法】 しっかりウエーブを見せてツヤもプラスしたいなら、オイルとムースのミックスでスタイリング。比率は1:1でOKです! 【美容院での頼み方】 コテ巻きのようなですが、デジタルパーマでも縦にロッドを巻いたスタイルです。頼む際も縦にウェーブが落ちるように頼むとよいでしょう。

グラデーションカラー×柔らかウェーブ 

【スタイリング方法】 トリートメントムースで手通りをよくして上げて全体にいきわたったら、さらに上からもう一度つけてあげましょう。 【美容院での頼み方】 毎回コテ巻きだとダメージの原因になるので、水パーマなど特別なパーマをおすすめします。

ワンレン風ローグラデーション縦巻きウェーブ 

【スタイリング方法】 あえてツヤツヤ感はいりません。ムースワックス少量を毛先から中間までもみ込むようにスタイリングするとよいです。 【美容院での頼み方】 あまりレイヤーを入れずに毛先だけ少し軽めにして、基本は重めのスタイル。デジタルパーマなど形状記憶型のパーマで、大きめでゆるい雰囲気のウエーブと頼むとよいでしょう。

空気感のある軽めウエーブスタイル

【スタイリング方法】 ウエーブ用のムースとノーマルワックスを1:1で混ぜて、毛先から上に向けてクシャクシャ仕上げていきます。 【美容院での頼み方】 フェイスラインからバックまでをレイヤーでつなげた軽めのベースカットに、頬のあたりから大きめのウエーブパーマをかけてもらいましょう。

毛先巻き風ナチュラルパーマ

コテ巻き風毛先パーマ

【スタイリング方法】 ワックスとトリートメントをミックスして、毛先からもみ込んでいきましょう。トップから中間は、ベタつかないように最後につけるようにします。 【美容院での頼み方】 毛先にSカール程度のパーマをお願いしましょう。もしトップにボリュームがほしいなら、一番大きめのロッドでトップにもパーマをかけてもらうとよいでしょう。

大人の片寄せツヤキラパーマ 

【スタイリング方法】 ツヤ系のカラーリングをしているので、ツヤの出るスタイリング剤はいりません。軽くクリームをもみ込んで、毛先にだけ少しワックスを混ぜます。 【美容院での頼み方】 バイオレッドカラーでツヤを意識してもらい、パーマはダメージを極力抑えた薬剤をチョイス。ツヤ重視でお願いします!と頼むとよいでしょう。

ナチュラルな毛先ワンカールパーマ 

【スタイリング方法】 流さないタイプのトリートメントやオイルで、毛先を中心にスタイリングすればOKです。 【美容院での頼み方】 あまり強くはかけたくないので、「毛先が少し遊ぶくらいか、ワンカール程度のパーマでお願いします」と頼めばOKです。

シャギー風ワンカールパーマ 

【スタイリング方法】 毛先にワックスをつけて束感を出したら完成です。 【美容院での頼み方】 フェイスラインからシャギーのようなレイヤーカットをしてもらい、毛先にワンカールのパーマをかけます。このときデジタルパーマでかけるとスタイリングがよりしやすくなりますよ。

ちょっと冒険。カーリーウェーブパーマ

マッシュロングカーリー 

【スタイリング方法】 ウェーブ用のムースとライトワックスをミックスさせて全体にしっかりともみ込みます。量が足りなければ水を少し足してあげると完成! 【美容院での頼み方】 前髪をマッシュルームのようにラウンドで作ってもらい、前髪フェイスライン、トップはカットではつなげません。そして強めのカーリーウェーブをかけてもらいましょう。

可愛くタイトに見えるカーリーウェーブ

【スタイリング方法】 ムースとオイル1:1を手のひらにとり、ツヤが出るまで数回に分けてスタイリングをしていきます。 【美容院での頼み方】 髪の毛のダメージがそこまで深刻でなければデジタルパーマ。ダメージが気になるなら、クリープパーマがオススメです。両方とも形状記憶型のパーマで、強めのカーリーでもかわいく変身できちゃいます!

ノーバングかき上げ風カーリーウェーブ 

【スタイリング方法】 ムースや柔らかめのワックスを毛先からもみ込めば完成です。 【美容院での頼み方】 黒髪だけど軽く見せたい!そんな時にこのスタイルはオススメです。パーマをかけることで、少しだけ髪の色も明るくなっていきます。

オレンジとの相性抜群 

【スタイリング方法】 トリートメントムースとノーマルワックスをパサつきを抑えるように塗布していきます。 【美容院での頼み方】 ハイトーンのオレンジカラーが含まれています。カラーと合わせてパーマをかける場合は、ダメージレスパーマを頼むとよいでしょう。

まとめ

パーマスタイルは、見た目の印象がかなり違ってくることがお分かりいただけたと思います。これによって、あなたの女子力が向上したのは間違いなし!柔らかい印象になったとたん優しい気持ちになりませんか?きっとこれであの人も振り向いてくれるはず。