ショートさんこそひし形シルエットが重要

自分の顔型にショートは合わない、個性が悪目立ちしないか不安……など、短いヘアスタイルに踏み出せない方も多いのではないでしょうか? でもご安心ください♡ひし形ショートなら、おさえるべきポイントをしっかりおさえることで、お悩みカバーもできちゃいます。

ショートさんがおさえるべきひし形シルエットのポイントって?

①そもそもひし形とは顔型をバランスよく見せるシルエット

そもそも似合う髪型というのは、その人の顔の形にあったものであることが重要。 とくにどんな顔型でも卵型に近づけるのが理想とされており、髪型のシルエットを「縦横の比率を3:2」つまり、「ひし形」に近づけることが大切なんです。 まず自分の顔型を知ること。 そして顔型に合わせてボリュームを調節しひし形シルエットを作り出すことで、コンプレックスも可愛く印象チェンジできます◎

②サイドや顔まわりの髪の毛をふんわりさせよう

サイドにボリュームをつけて、ひし形にするのがこのヘア最大の特徴。 顔まわりにも動きをだして華やかなシルエットを作り出していきます。 こうすることで柔らかい雰囲気と小顔効果を両方ゲットできるんです!

③襟足や首元をスッキリさせよう

トップにボリュームをだした分、襟足はタイトにまとめるとバランス◎ このくびれ加減が大切なポイント! 首元をすっきりさせることで、頭を大きく見せる心配もなく、メリハリがあるシルエットを作り出せます。

おすすめひし形ショート【顔型編】

ひし形ショートが気になったら早速スタイルをチェック! まずは顔型のタイプ別に、ひし形ショートをみていきましょう。 自分の顔を観察して、近い顔型をぜひチェックしてみてください◎

丸顔さん向け

王道の束感ショート
ざっくりとした束感が魅力的♡ 前髪に隙間をつくることで縦ラインを強調し、丸顔さんが悩みがちなふっくら感を緩和できます。
うざバングでアンニュイ顔に
透き通るようなナチュラルな雰囲気のスタイル。 顔まわりを長めに残して輪郭をカバーしつつ、色気がある雰囲気に◎
やっぱり憧れ!サラ艶ヘア
清楚さ満点の、サラサラストレートショート。 ボリュームをだしすぎないことで、頭を小さく見せてくれそう◎ セットも髪の艶を引き出すオイルをつければモテ髪に近づきます♡
軽やかレイヤーが今っぽい
トップを立体的にしてニュアンスカールさせた垢抜けヘア! ボリュームがあることで、思い切ったウェットヘアも楽々きまります。

面長さん向け

美人見え上品ボブ
エアリーなカットで可憐さが溢れる髪型♡ 顎ラインにボリュームをだして重心を下にすることで縦長を緩和できます。 巻いた後はスプレータイプのスタイリング剤でキープすると◎
ナチュラルでベーシックなショート
前髪からサイドはアーチを描くようにカットして小顔効果抜群! シンプルなフォルムのときは、気分次第でトップをゆるくカールしてみて。 フェミニンなイメージにもなれる幅広さがおすすめです。
柔らかい曲線で理想のシルエットに
全体的に重めのシルエットで、抜け感カラーと相性抜群のカット♡ 面長さんはサイドに膨らみを足すと、より理想的な卵型に近づきます。 絶妙なガーリー感がおしゃれなスタイル◎
エレガントで落ち着いた印象に
ふんわりと曲線を描くような巻き方が可愛いひし形ショートボブ。 表面の髪をワンカールしてミルク系のスタイリング剤をつけると 柔らかさが引き立ちます♡ 大人っぽく上品な印象に◎

おすすめひし形ショート【前髪ありなし編】

イメージを大きく左右する前髪。 ひし形ショートは前髪あり・なしどちらも魅力的なんです♡ なりたいイメージや顔の特徴にそって選んでみてはいかがでしょうか。

前髪ありのひし形ショート

甘めだけど爽やか!欲張りヘア
シースルー前髪を軽く巻いて、抜け感抜群にしたヘア。 前髪はしっかり作る分、サイドは耳にかけると良いバランス◎ 大きめピアスが似合うのでおしゃれの幅も広がります♡
あどけない可愛さが印象的
ちょこんとオン眉前髪がハイセンス! 短め前髪も量を少なめにすることで、挑戦しやすいです◎ おしゃれさと少女感が共存するヘアスタイルです。
カジュアル感のあるショートヘア
中性的なカットが逆に女性らしさを引き出すスタイル。 無造作さが鍵となるので、あえて不規則に巻いたり、バームをざっくりと髪に揉みこんでラフに仕上げるのがコツです!
明るめカラーと相性抜群
うざバングがなんともアンニュイな雰囲気に◎ 明るめのカラーリングにすることでバランスがとれます。 オイルを馴染ませるだけの楽ちんセットで、都会的なおしゃれさが手に入るでしょう♡

前髪なしのひし形ショート

ハンサムフェミニン風のひし形ショート
どんなファッションにでもあう王道ひし形ショートヘア。 前髪から前下がりにカットしているのでシルエットがとってもきれい。 スタイリングも楽チンなのでおすすめです。
大きく波打つサイドがポイント
センターパートでハンサムな印象◎ おでこを潔く出すことで、暗髪でも重くなくクールに決まります。 太めのコテで毛流れを作るとよりモードな出で立ちに。
フリンジカールがおしゃれ
ひし形ショートをベースに、ちょっとウルフっぽいショートスタイル。 クールでハンサムな印象に。 ハイトーンやエッジの効いたヘアカラーとも相性抜群です。
大人のスタイリッシュショート
重めヘアでも前髪を流せばいっきにスタイリッシュ。 コテでしっかり毛流れを作り、固めテクスチャーのワックスやジェルでセットすれば完成です◎

おすすめひし形ショート【パーマ編】

サイドのボリュームが命なひし形ショート。 時にはパーマを取り入れて、ふんわり感を作ってしまうのもおすすめです。 ここではパーマメニューを取り入れたひし形ショートのスタイルをご紹介します!

シックで洗練された雰囲気に
横顔のシルエットが美しいひし形ショート。 毛先にニュアンスパーマをかけてスタイリングしやすく、クールに決まるショートに。
飾らないラフさが◎
髪に自然な動きをつけるだけでお手軽垢抜けヘア♡ オイルをつければハンサムに、ミルクやワックスだとナチュラルな印象に早変わりするので、おしゃれの幅が広がりそう!
ワンカールパーマでひし形を作る
ショートさんやショートボブさんがひし形を作るなら、少し残したサイドの髪をワンカールさせると◎ 顔まわりにカールをつけることで、シンプルなひし形フォルムを作ることができます。 セット時はワックスやオイルを毛先にしっかり馴染ませるとGOOD!
ラグジュアリー感漂うスタイル
サイドに大きくボリュームをだしたエレガントなヘア。 スプレーワックス等を使い、エアリーさを大事にしたセットと相性抜群! 重心低めのシルエットにしておくと気品ある、オフィスにもぴったりな髪に仕上がります。

ひし形ショートでシルエット勝ち♡

綺麗なフォルムにカットすれば、難しいスタイリングの必要なし! 女性らしさ、そして自分らしい魅力を引き出すひし形ショート。 自分に合ったひし形ショートを見つけて、この春一番輝いてみてはいかがでしょうか?