<目次> ・コテだけでできる超簡単アレンジ♡ ・キュートなポニーテール系アレンジ♡ ・初心者さんもトライ!編み込み系アレンジ♡ ・他にもいろいろ♡ボブのアレンジ集

教えてくれたのはこの方…谷口結奈さん♪

谷口結奈さん(たにぐちゆな)さん/P-cottスパリスト モデルやタレントも御用達の渋谷隠れ家サロン「P-cott」のスパリスト、またモデルとしても活躍中。「P-cott」はスタッフ全員がヘアメイクできるサロンなんです。Instagram【@pcott_taniguchi】

コテだけでできる超簡単アレンジ♡

外ハネヘア

トレンドの外ハネはボブヘアのアレンジにぴったり! すぐできるのに印象がガラリと変わるのでおすすめです。

外ハネヘアの作り方

①ストレートアイロンを使って髪を巻いていきます。 毛の量によって、クリップなどで2〜3段に分け取ります。

②外ハネにするのは顔に近い下方部分。 少なめに毛束をとったら、髪の中心あたりを挟みます。アイロンをまっすぐに滑らせ、毛先だけが外ハネになるように巻きます。コツは手首を返し過ぎないように巻くこと!

③巻き終えたら、ワックスなどのスタイリング剤を適量、揉み込んで完成です♪

ただのストレートに一手間加えるだけの簡単アレンジなので、うっかり寝坊してしまったデートの日など、時間のない時にもおすすめです♡

ミックス巻きヘア

内巻きと外巻きにランダムに巻いてミックス巻きに♪

ミックス巻きヘアの作り方

①32mmのコテで、毛束を少しずつとっていき、細かく内巻き、外巻きとランダムに巻いていきます。ボブは髪が短いので、細かく少しずつ取って巻いていくのがコツです。

②今回はかなりラフな雰囲気が出るようなミックス巻きにしたいので、あまりきつめに巻きすぎないようにします。顔周りは毛束を少量取り、縦にコテを挟んでリバース巻き(外側に向かって巻くこと)にする事で小顔効果が出ます。

③トップは上の方でボリュームをつけるように巻きます。 最後にワックスなどを揉み込んで完成!

空気感と立体感が出るので一気にこなれた雰囲気になります!

キュートなポニーテール系アレンジ♡

ポニーテールヘア

基本のポニーテールを押さえておけば、さらにいろんなアレンジができますよ♪

ポニーテールヘアの作り方

①全体を軽く巻き、ワックスを揉み込んだら好みの高さで結びます。 ブラシできっちりまとめず、手でラフにまとめるのがポイント。 耳横の毛を少し残しておきます。

②残しておいたサイドの髪や遅れ毛をコテでランダムに巻いてユルさを出します♡ ジェル系のスタイリング剤を使えば濡れ髪っぽくなりさらに色っぽい雰囲気に!

③最後にトップの髪をつまみがら少しずつ引き出して、顔の縦ラインを強調させたら完成! この一手間で小顔に見えるんです♡

おだんごヘア

基本のポニーテールができればおだんごも簡単!

おだんごヘアの作り方

①まずポニーテールを作ります。 ②毛先部分ワックスを揉み込みます。 ③ポニーテールの根元に毛先を巻きつけ、ピンで留めておだんごを作ります。 あえてピンはクロスして留めることで可愛さがアップ♪ きっちり留めず、ラフにまとめることでこなれ感も。 耳横の毛や少々後れ毛がある方が、ラフな雰囲気が出るのでオススメです。

ハーフアップおだんごヘア

おだんごの応用版・ハーフアップお団子にも挑戦してみましょう!

ハーフアップおだんごヘアの作り方

①トップの髪を、あごと耳の延長線上で結びます。 ②毛先部分にワックスを揉み込みます。 ③結び目の根元に毛先を巻きつけておだんごを作り、ピンで留めます。 ハーフアップはボブの定番!ポイントはおだんごの位置。あごと耳の延長線上で作ると、全体のバランスが良くなります。

初心者さんもトライ!編み込み系アレンジ♡

編み込みは難しそう…と敬遠している人も多いのでは? 実は、ボブの短い髪だからこそ簡単にできるんです!

片編み込みヘアの作り方

通常の編み込みは、3つに分けた髪の両サイドの髪を編むときに周りの毛をすくって編んでいくものですが、片編み込みはそのどちらかのみをすくって編み込むので簡単なんです!

①髪全体にワックスをしっかり揉み込んで質感を作ります。しっかりワックスを揉み込んでおくと編み目がきれいに見え、仕上がりに差が出ます!

②耳横の毛を少しだけ残して、フロントの髪を3つの毛束に分けます。 分けた3つの毛束のうち、フェイスライン側の毛束を取る際に、下の毛を拾いながら編んでいきます。きっちり編み込まず、少しゆるめながらやるといい感じのラフな雰囲気になりますよ♪

③フェイスライン側の編み込む毛がなくなったら、最後は三つ編みにしてヘアゴムでまとめます。 編み込む毛をなるべく均等に取っていくのが、きれいな編込みを作るコツ♡

ロープ編みヘア

三つ編みや編み込みよりも簡単なのがロープ編みアレンジ♪ 2つの毛束をねじりながら交互に編むだけ!

ロープ編みヘアの作り方

①まず、ワックスを髪全体に揉み込んで質感を作ります。

②左右それぞれトップの毛を均等に2つの束にし、その髪の束をねじりながら編みます。 編む時に、ねじるようにして編むことで毛束がまとまって、くずれにくいロープ編みに。

③編み込む際、前髪も巻き込んでシースルーバングにすると旬顏に♡

④ピンはラフさを出すためにランダムに留めます。

⑤残りの毛をゆるめにコテで巻いたら完成です!

他にもいろいろ♡ボブのアレンジ集

ゆる可愛いハーフアップおだんご♡
ボブならではの短さを生かしたハーフアップのおだんごスタイル。おだんご部分はかなり崩してラフに仕上げることでゆる可愛く仕上がります。
ラフで可愛いリラックスポニーテール♡
トップの毛をねじって高さをだすことで、何気ないポニーテールもおしゃれに♡ 後れ毛で色っぽさもしっかり出すと可愛さアップします。
無造作感が可愛いピンアレンジ♡
毛先をワンカールに巻き、両サイドの毛を後ろにねじりながら持っていき、ピンで無造作に留めます。 リボンや金ピンなど色んなヘアピンを使うと可愛いです♡