前髪から韓国風ヘアを作ろう♡

女子の間で、定番になりつつある韓国風スタイル。
実は最近、前髪から韓国っぽさを取り入れている人がじわじわと増えてきているんです♡

前髪からなら、セットだけでも雰囲気を作りやすいですよね。

「カットはまだしたくないけど、少しでも韓国っぽいスタイルにしたい」
「似合うかわからないから、試しに前髪から韓国っぽいスタイルしたい」
そんな子たちに人気なんです。

韓国っぽい前髪の特徴とは?

そもそも、韓国っぽい前髪とは、どんな前髪なのでしょうか?
実は韓国風と呼ばれる前髪には、2つの特徴があります。

特徴1:サイドバングがやや長め

一つ目は、前髪の端の部分「サイドバング」が長めに作られているところ。
韓国風の前髪ありスタイルをよくみてみると、目から耳の間、こめかみに落ちる前髪が長めで、前髪から顔まわりまで流れるようにつながっていることがわかります。

このサイドバングを長めに作ると、おでこに丸みが生まれ、まるで韓国の美しい女性のような大人っぽく女性らしい印象を作ってくれます
さらに目の横の部分を隠すようにすることで、小顔効果も狙えるんだとか。

美を追求する韓国ならではの特徴ですね。

特徴2:根元が立ち上がり気味

二つ目の特徴は、前髪の根元が立ち上がっているところ。
これは前髪なしの韓国ヘアスタイルに多い特徴。
かきあげた髪の毛はもちろん、センターで分けた髪の場合もナチュラルに根元が立ち上がっているのです。

韓国ヘアスタイルは、前髪を長めに作ることが多い傾向にあります。 そのため、根元を立ち上げて、前髪にボリューム感を出しつつ、髪全体のバランスを整えているんです。

前髪あり、前髪なし、それぞれに特徴のある韓国風前髪。
ここからははそんな人気の韓国風前髪をスタイル別に紹介、アレンジの方法も解説していきます。

【前髪あり】根強い注目!シースルーバング

まずは根強く注目を集めるシースルーバングをご紹介♡ 一見バランスをとるのが難しそうに見えるシースルーバングのセット方法は、実はとても簡単なんです。

韓国風シースルーバングのセット方法

手順①②髪の毛から、前髪になる部分をとりわけ、水で濡らす
前髪だけを濡らしたいので、コームに水をつけて前髪をとかすのが便利です。
手順③濡らした前髪を、ドライヤーで乾かす
前髪にほど良いボリュームをつけるためにも、ドライヤーの風は下向きに送るのがおすすめ。
手順④乾かした前髪をとかし、大きめのカーラーで前髪を巻く
やりやすいのは、なるべく大きめのもの。
前髪は毛先まで全部巻きましょう。
手順⑤巻いた前髪に、ドライヤーをあて、10秒ほど待つ
取り出したあとの前髪は、右のイラストのようになります。 巻きすぎかな、と思いますがこれでOK!
手順⑥ブラシや手櫛で整え、完成!
毛がパラパラしないように細く束感を作ると、よりかわいいシースルーになりますよ!

▼関連記事はこちら

似合うシースルーバングサンプル集。カット・セットの方法も
似合うシースルーバングサンプル集。カット・セットの方法も
トレンド感のある前髪といえばシースルーバング。いつものスタイルに抜け感をプラスしたいときや、韓国っぽいスタイルを楽しみたいときにおすすめのスタイルです。この記事では、髪の長さや顔の形に合わせたスタイルや垢抜け見せできるセットの方法などを一挙にご紹介します♡

おすすめシースルーバングスタイル

大人可愛いくびれレイヤーと組み合わせて
韓国風ヨシンモリが可愛いロングヘア。前髪ぱっつんですが、シースルーにすることで甘すぎずバランスもGOOD。 ピンクブラウンのヘアカラーで色落ちまで計算された可愛さ♡ レイヤーを入れたくびれヘアで大人っぽい印象に。
シースルーバング × ヨシンモリ
薄めにつくったシースルーバングとくびれのあるヨシンモリの合わせ技で韓国女優風の美人スタイルに。 サイドにも流せるから小顔見せが叶います。 まろやかな明るめのベージュカラーで柔らかく可愛らしい印象のヘアスタイルに♡
韓国風外ハネ切りっぱなしボブ
シースルーバングは切りっぱなしボブとも相性抜群です。 前髪にオイルをつけて軽く束感を作って、外ハネにすることで韓国っぽさをプラス。 こだわりのサイドカットで小顔効果も抜群! カジュアルな服装がよく似合いそうなヘアスタイルです。

【前髪あり】キュートなフルバング

シースルーバングの次にトレンド入りしたのが、フルバング。 フルバングとは、いわゆるぱっつん前髪のことで、韓国アイドルが取り入れたことをきっかけに人気に火がつきました。 日本のぱっつん前髪よりも、少し重めなのが特徴。 切り揃った前髪が、目元を強調し、アイメイクが映えるキュートな前髪として注目されています。 そのままはもちろん、スタイリングすることでより可愛らしさに磨きがかかりますよ!

韓国風ぱっつんバングのセット方法

手順①前髪をとかし、3つのブロックに分ける
真ん中(ピンク)とサイド(ブルー)で分けると、後の工程が楽になります。
手順②真ん中の前髪(ピンク)にストレートアイロンを通し、毛先だけを巻きます。
中間部分は熱を入れるだけにし、毛先にきたところで、毛首をひねるとやりやすいはず。
一番右の図のようにくるんとさせましょう。
手順③右側の前髪(ブルー)の毛先を斜めに巻く
顔まわりの毛に繋がりやすくなるように、やや強めに巻くのがおすすめです。
手順④右と同じように。左側の前髪(ブルー)の毛先を斜めに巻く
手順⑤完成!

▼関連記事はこちら

ぱっつん前髪を大人っぽく見せたい!おすすめスタイリングテク&スタイル見本集
ぱっつん前髪を大人っぽく見せたい!おすすめスタイリングテク&スタイル見本集
真っ直ぐなカットラインが印象的なぱっつん前髪。取り入れてみたいものの、子どもっぽい印象にならないか不安な方もいるのでは?この記事では、ぱっつん前髪を大人っぽく見せるスタイリング方法をご紹介します。あわせて、お手本となる大人かわいいヘアスタイルもまとめてみました!

おすすめぱっつんバングスタイル

ぱっつん × 王道やわらかレイヤースタイル
目がぱっちり見えるぱっつん前髪と巻き髪ロングの王道モテスタイル♡ 表面のレイヤーをいれることでやわらかい印象を出し、よりキュートな印象に。 甘めのミルクティーカラーでとびっきり可愛く!
カールをつけた流しフルバング
清楚な印象の黒髪と、流しめに作ったフルバングが素敵な組み合わせ。 フルバングでもカールをつけて流しつつ、スタイリングで束感を出せば抜け感がでます。 ダークトーンだから肌も白く、綺麗に見えますよ!
可愛い抜け感韓国風ボブ
毛先に厚みと丸みのある韓国風だボブに、フルバングを合わせたスタイル。 やや抜け感のある前髪を合わせることでバランスよく、重たくなりすぎるのを防ぎます。 抜け感が可愛い垢抜けヘアです!

【前髪なし】根元ふんわりかきあげバング

オルチャンヘアの王道根元がふんわりしたかきあげバング♡ ずっと髪を寝かせているとなかなか根元が立ち上がらず、スタイリングが難しい……という人もいるのでは? 以下のセット方法をみて、ふんわりかきあげのコツを掴みましょう。

韓国風かきあげバングのセット方法

手順①コームブラシで分け目をなぞり、かきあげたい場所で髪を分ける
大体、目頭の部分で髪を分けると、バランスがよく見えます。
手順②ストレートアイロンで、かきあげたい前髪の根元から毛先にかけてをS字に巻く
使うものはコテでもOKですが、巻きすぎてしまうこともあるので注意!
巻き終わった髪の毛は、根元が形になるようしっかり押さえておきましょう。
手順③かきあげてない前髪を耳の方に向かって、流すように巻いて完成!
ここも、顔まわりの髪の毛に馴染むよう、斜めに巻くのがポイントです。
巻いた髪の毛はそのままでも、耳にかけてもかわいいですよ!

▼関連記事はこちら

【ショート〜ロングまで】韓国女優風!セクシーかきあげ前髪スタイルの作り方
【ショート〜ロングまで】韓国女優風!セクシーかきあげ前髪スタイルの作り方
韓ドラ女優さんのようにセクシーなかきあげ前髪にしてみたいなら、まずはかき上げのつくり方やどんなスタイルを知るのがおすすめ♡今回は誰でも簡単にできるかきあげバングのつくり方と、おすすめのスタイルをレングス別にご紹介していきます。ロングのイメージが多いかき上げバングですが、実はショートさんにもおすすめなんです♡

おすすめかきあげバングスタイル

透明感たっぷりウェーブロング
美人スタイル間違いなしのロングスタイル。 長めのバングはしっかり根元からたちあげてふんわりと。 フェミニンなウェーブが大人可愛い印象をのこします。 コテでミックス巻きをして毛先にボリュームを出すのがポイントです♡
大人っぽボブディスタイル
こちらはうざバング気味の前髪をかきあげ風にアレンジしたスタイル。 前髪をふんわりとかきあげにし、Aラインを意識したフォルムで大人っぽさと可愛らしさを両立しています。 全体にツヤ感をしっかり出すことで毛先まで美人度アップ♡
タンバルモリ × かきあげバング
韓国風のボブであるタンバルモリ。 顔まわりの毛束で小顔効果も抜群です。 前髪ありも可愛いですが、かきあげバングと合わせれば大人っぽい印象に。

【前髪なし】色っぽさのあるセンター分け

憧れの韓国レディに多いセンター分けスタイル。 一気に大人っぽくなれるセンター分けは、前髪が長くても短くても挑戦できるスタイルです。

韓国風センター分けのセット方法

手順①ブラシなどを使い、髪の毛をセンターで分ける
手順②前髪を含む顔まわりの毛をとり、カーラーで毛先から巻いていく。左右が巻けたら、ドライヤーで熱を数十秒当てる。
手順③熱があるうちにカーラーを後ろ向きにとり、髪をオールバックにする。オールバックになったら、前髪の両側を持って、顔の方に髪の毛を押す
前髪を押すときは、根元が立ち上がるように斜め上に向かって押せるとGOODです。
手順④完成!

▼関連記事はこちら

韓国風センター分けオーダーカタログ♡憧れ韓国スタイルになるならコレ!
韓国風センター分けオーダーカタログ♡憧れ韓国スタイルになるならコレ!
360度どこからみても美人な韓国の女性たち♡そんな韓国人女性に近づくなら、髪型から取り入れていくのがおすすめです!なかでも今回は、大人っぽくて美人度がアップするセンター分けスタイルをご紹介。ぜひオーダーカタログとしても使ってみてくださいね♡

おすすめセンター分けスタイル

ヨシンモリ × センターパート
上品で大人っぽいヨシンモリにセンターパートを合わせた大人スタイル。 ボリュームのあるくびれヘアと顔周りのレイヤーカットでさらに小顔に! 全体をヨシン巻きしたら、伸ばしかけの前髪をマジックカーラーで巻き、アイロンで調整すれば完成です♡
シースルーバングをセンターパートで
センターパートならくびれヘアと組み合わせて甘めヘアに。 耳にかけても落ちてくるくらいの長さだから、顔まわりも華やかになって可愛い♡ 伸ばしかけ前髪でもできるのが嬉しいですね! 透明感のある大人可愛いヘアスタイルです。
キレイめカジュアルボブ
前髪をナチュラルにたちあげ、センター分けにしたボブヘア。 毛先をゆるく巻いて、カジュアルな雰囲気にしています。

前髪にカラーを!ミストバングも流行中

前髪と言えば、前髪のみにヘアカラーを入れるミストバングヘアも韓国で人気♡
日本ではフェイスフレーミングとも呼ばれているそうです。

顔回りを個性的なカラーにするミストバングは、前髪だけにブリーチを入れて明るくし、好きなカラーを入れていくスタイル。
ハイトーン × ハイトーンでも、ピンクやブルーなど好きなカラーを前髪に仕込む方法でも、おしゃれに仕上がります。

ミストバングは前髪ありさんも前髪なしさんも挑戦できるおすすめスタイル。
簡単におしゃれな韓国っぽさを取り入れられるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♡

▼関連記事はこちら

ミストバングって?特徴と前髪あり・前髪なし別ヘアスタイルサンプル集
ミストバングって?特徴と前髪あり・前髪なし別ヘアスタイルサンプル集
現在、SNSを中心に、顔周りの髪に明るい色を入れる「ミストバング」スタイルが流行中!この記事では、そんなミストバングの特徴から、オーダーの参考にできちゃうサンプルヘアスタイルまで幅広くご紹介します。レングスごとに前髪あり、前髪なしのかわいいスタイルを紹介しているので、きっとお気に入りが見つかるはず!

前髪から韓国っぽさを取り入れて♡

前髪をチェンジするだけで取り入れられる韓国っぽ。 顔回りの印象を変えることで、髪の長さを変えなくても簡単にイメチェンができるのはうれしいですね♡ 韓国メイクと合わせて、思う存分楽しんじゃいましょう! 前髪は、ベースカットをしっかりと整えておくのがセルフセットを成功させるコツ。 美容師さんと相談しながら、韓国スタイルを取り入れてみてください♡