大学入学までにイメチェンして、"おしゃれ偏差値"をアップグレード!

春からスタートする大学生活。
皆さん、勉強と同じくらい、友達作りを気にかけているんじゃないでしょうか。
キャンパスライフをエンジョイできるかは、周りの環境にかかっていると言っても過言ではありません!
そこで、大学生になる前に考えておきたいのが、イメチェンです。

髪の毛やメイクをイメチェンして、おしゃれ偏差値をさらにアップグレードすれば、好印象で大学生活をスタートできるかも◎
そこで今回は、大学生活スタートまでに印象をアップできる、イメチェン術をご紹介します。

垢抜け叶う髪型でイメチェンしよう!

まずは、人の大きく印象を左右する髪型から準備しましょう。 こちらでは新生活におすすめな「ヘアスタイル・ヘアカラー・ヘアアレンジ」を紹介します。 トレンド感ある髪型に挑戦すれば、それだけでおしゃれな印象に!

ヘアスタイルでイメチェン!おすすめスタイルはこちら

ナチュラルで、話しかけやすさを演出!
毛先を内巻きワンカールして、ナチュラルかわいいボブスタイルに。 前髪はシースルーバングで、抜け感を! 透明感あるベージュカラーとも相性◎
レイヤーミディでおしゃれに決める
顔周りにレイヤーを入れたスタイルで、今っぽいかわいさを。 動きと軽さがある髪型は、春服にもピッタリ! レイヤーカットにさらにパーマをプラスすれば、毎朝のスタイリングも簡単になります。
暗髪 × センターパートで韓国女子っぽく
人気の韓国女子スタイルっぽく決めるなら、センターパートのロングスタイルがおすすめ。 髪の毛を中間からしっかり巻いて、スタイリング剤でエアリーさを出して柔らかい雰囲気に。 色をあえて暗めにすることで、上品な印象を作ることができます。

▼大学生にぴったりなトレンドヘア特集はこちら

女子大学生の髪型ガイド2024年版。髪型もヘアカラーも前髪のありなしもまるっと特集
女子大学生の髪型ガイド2024年版。髪型もヘアカラーも前髪のありなしもまるっと特集
「憧れの大学生……恋だって頑張りたいし、おしゃれな友達もたくさんほしい!」そんな充実した憧れの大学生活のスタートを切るために、ヘアスタイルを一新してみませんか?今回は2024年春に大学デビューを迎えるあなたから、既に大学生のあなたまで参考になる、様々なニーズ別に失敗しない髪型をご紹介します♡

ヘアカラーでイメチェン!おすすめスタイルはこちら

春のトレンド、オレンジカラーに挑戦!
春は暖色カラーがトレンドに入る季節。 なかでも、初対面で好印象を作りたいときは、ヘルシーで明るい印象になれるオレンジがおすすめです。 オレンジベージュならパキッとしすぎず、挑戦しやすさ◎
透明感あふれる外国人風オリーブカラー
こちらもこの春注目のオリーブグレージュカラー。 髪に透明感をだせるだけでなく、肌をキレイに見せてくれます。 髪色に迷ったら、透明感のある外国人風カラーで抜け感を!
ピンク系カラーでかわいいを叶えよう♡
こちらはピンクを入れた、少し甘めのブラウンがかわいいスタイル♡ 女子に人気のピンクカラーは、明めならフェミニンな印象、暗めなら大人ぽっい印象に。 さらにピンクの色味をはっきりさせると、韓国女子っぽくもなれちゃうので、イメチェンにもってこいのカラーなんです!

▼はじめてのヘアカラーをする方へ。関連記事はこちら

はじめて髪を染めるなら。知っておきたい5つの知識と2024年旬ヘアカラー
はじめて髪を染めるなら。知っておきたい5つの知識と2024年旬ヘアカラー
はじめて髪を染めるなら、気になることが多くありますよね?色味の選び方や色の明るさはもちろん、「ブリーチは必要かどうか」などのオーダーに関係することもわからないことが多いでしょう。そこで、この記事では理想の髪色に近づくために、知っておきたいヘアカラーの選び方や美容院でのオーダー方法を解説。さらに2024年おすすめなヘアカラーもご紹介します。

ヘアアレンジでイメチェン!おすすめスタイルはこちら

ナチュラルな巻き髪がイマドキ!
髪型に困った時は、ナチュラルな巻き髪でイマドキにするのが◎ 全体をストレート気味にまとめつつ、毛先をを軽く外ハネするだけ。 どんな系統のファッションにも合う万能ヘアです。
時間がない朝でも顔まわりアレンジ
毎朝の支度は時間との戦い! そんな忙しい人でもトレンド感を出すなら顔まわりの動きを出すヘアアレンジがおすすめ◎ 後ろ髪はそのまま下ろしても、ざっくり結んでも顔まわりの立体感で華やかさはしっかり出るんです!
こなれたローポニーで知的に演出!
タイトにまとめるローポニーで、きちんと感はしっかり演出。 結び目を見せないまとめ方でトレンド感をプラス。 このひと手間がおしゃれ上級者に見られるポイントです!

▼新学期にぴったり!ヘアアレンジ特集はこちら

ヘアアクセでおしゃれにアレンジ♡こなれ感を作るコツとおすすめスタイル一覧
ヘアアクセでおしゃれにアレンジ♡こなれ感を作るコツとおすすめスタイル一覧
いつも同じようなアレンジで飽きてきた……。そんな時にぴったりなのが、ヘアアクセを使ったアレンジ。コツを掴めば、とっても簡単におしゃれな印象を作ることができるんです♡この記事ではトレンド感あふれる様々なヘアアクセを使ったスタイルをご紹介します!
ヘアアレンジ45サンプルとイラスト付き手順ガイド。基本の作り方からレングス別見本集まで
ヘアアレンジ45サンプルとイラスト付き手順ガイド。基本の作り方からレングス別見本集まで
おしゃれを楽しむ人にとって身近なへアアレンジ。ただ、身近すぎるがゆえに、なんとなくで理解している人も多いのでは?この記事では、ヘアアレンジの基本について徹底解説。定番ヘアアレンジのテクニックからおすすめのアレンジスタイル見本まで、たっぷりご紹介します!

雰囲気をつくるメイクでイメチェンしよう!

髪型と合わせてイメチェンしたいのが、メイク。 高校生のときは学校のルールでできない人も多かったはずなので、まずは初心者向けのメイクを覚えて慣れていきましょう。 メイクのポイントは色々ありますが、大きく印象を変えるのはやっぱり目元と口元! 以下の記事から、初心者必見のナチュラルメイクを確認してみてくださいね。

▼大学生必見!初心者向けメイクの記事はこちら

大学生のメイクこと始め2023年版。垢抜けるパーツ別メイク術をイラストで
大学生のメイクこと始め2023年版。垢抜けるパーツ別メイク術をイラストで
新大学生のなかには「大学に入ってはじめてメイクをする」という方から「メイクで垢抜けたい」と思う方までさまざまでしょう。そんなあなたへ、大学生向けのメイクのポイントをわかりやすく、イラストともにご紹介。ベース編、アイメイク編、リップメイク編に分けて、各パーツのメイクポイントを解説します!
初心者さんのための入門ナチュラルメイク講座|パーツ別ポイントとおすすめコスメ
初心者さんのための入門ナチュラルメイク講座|パーツ別ポイントとおすすめコスメ
自分の好きなしっかりメイクやカラーメイクも楽しいけれど、男子ウケも女子ウケもする王道メイクも押さえておくとベター◎今回は老若男女問わずウケの良い、ナチュラルメイクに注目。初心者さんでもできるナチュラルメイクの基本から、パーツ別にポイントを絞ったナチュラルメイクのやり方、おすすめのコスメまでまるっとご紹介!記事を見ながらチャレンジしてみてくださいね♡

ポイントでこなれ感!ネイル・まつげでイメチェンしよう

大学生活に向けてイメチェンをするなら、今まではできなかったことに挑戦してみると、少し大人な自分になった気分に。 とくにネイルやまつげなど、ポイントで作るおしゃれは、自分のこなれ度をさらに高めてくれます。 少しナチュラルさを意識することで、万人ウケを狙うのがポイント! ここではおすすめのネイルデザインや、まつげ美容の方法について紹介します。

新大学生におすすめの春ネイルデザイン

どんな系統にも合うシンプルデザインネイル
シンプルデザインのネイルなら、どんな系統とも相性抜群! 肌馴染みの良い王道ピンクは、縁の細めで控えめにいれたラメが上品で好印象◎
忙しい大学生におすすめ!長持ちフレンチネイル
新学期は慣れない新しいことばかりで忙しいこと間違いなし! せっかく可愛くネイルしても気づいたら爪が伸びてだらしない印象に。 そんな忙しい大学生、ズボラさんにおすすめがフレンチネイル。 根元はクリアやベージュにすることで伸びかけでも綺麗に見えます。 指先の形やカラーは自分好みにして個性を出すととっても可愛いんです♡
トレンドカラーをミックスしたパステルネイル
春のトレンドカラーと言えば、パステルカラー。 くすんだピスタチオグリーンは特に人気なんです! 指先に取り入れれば、一気におしゃれ度アップ。 立体感のあるちゅるんとしたデザインもかわいいですよね!
トレンドをポイントでプラス!柄ネイル
ワンカラーだと物足りない人は、トレンド感のある柄を入れるのがおすすめ。 フラワーデザインとパステルカラーで一気に季節感もアップ! シンプルな服装でもネイルで華やかさがプラスされるので、アクセサリーいらずでコーディネートがキマリます。

▼まだまだあります!春ネイルのおすすめデザイン特集はこちら

2023年秋ネイルガイド。カラーやデザインでみる10大最旬カタログ集
2023年秋ネイルガイド。カラーやデザインでみる10大最旬カタログ集
季節に合わせてチェンジしたいのは髪も爪も同じ!秋になったら季節にあったネイルを取り入れて、爪先でもおしゃれを楽しみたいですよね。そこでこの記事では、2023年秋におすすめのネイルデザインをご紹介。カラーやデザイン別にピックアップしています。

周りと差をつけるまつげ美容テク

目力をアップさせるなら、まつげパーマやエクステがおすすめ! 自分のまつげに人工まつげをつけるのが「まつげエクステ」、自分のまつげにパーマをあててカールをつけるのが「まつげパーマ」です。 くるんとまつげが手に入るので、正面だけじゃなく横顔もかわいく決まります! 大学生の朝は意外と時間がないので、メイクの時短にもGOOD。 ナチュラルアイやパッチリアイ……なりたいまつげに合わせて、まつげパーマorまつげエクステに挑戦してみてください♡

▼初まつげ美容の前にチェック!関連記事はこちら

いまさら聞けないまつげエクステQ&A。種類・デザイン・ケア方法をまるっと解説
いまさら聞けないまつげエクステQ&A。種類・デザイン・ケア方法をまるっと解説
目元のおしゃれ、まつエク(まつげエクステ)。この記事ではまつエク初心者さん向けに、まつげエクステのQ&Aをまとめました!「デザインはどうやって選べばいい?」「どの種類がおすすめ?」「お手入れはどうしたらいいの?」などなど……これを知れば、あなたもマツエクマスター!
まつげパーマってどんなもの?理想のまつげをゲットするためのまつパQ&A
まつげパーマってどんなもの?理想のまつげをゲットするためのまつパQ&A
SNSでも目にする機会の多いまつげパーマ!でも「どんな施術方法か分からない……」「種類によってどう仕上がりは違うの?」なんて疑問を抱いた方も多いはず。今回はまつげパーマの基本情報から分かりやすくQ&A形式で紹介します。目元の印象はやっぱり大事!かわいいまつげを手に入れたいと思っている方は要チェック♡

イメチェンばっちり、いざ大学デビュー!

髪型・メイク・ネイル・まつげ……。 全部で4つのおしゃれポイントをおさえれば、大学デビューする準備は万端! 自信を持って大学生活をスタートできるはず。 誰よりもおしゃれに決めて、周りから一歩リードしちゃいましょう♡