トレンドのかっこいいボブを手に入れるなら、前髪なしが◎

ボブを筆頭にこれまでトレンド入りしていたのはかわいい髪型でした。
しかし、今年はその反動でかっこいい要素を持った髪型が熱視線を浴びています。
なかでも、前髪なしのボブスタイルへのニーズが高まっているんです!
前髪なしのボブは、ボブらしいかわいらしさを残しつつ、クールな印象も出せるのが魅力。
さり気なくトレンドを取り入れられるので、幅広い世代が挑戦しやすいと言えるでしょう。

そこでこの記事では、レングス別や顔の形別におすすめのスタイルをご紹介します。
今年らしいボブにしたい方はぜひ参考にしてくださいね。

【レングス別】前髪なしでつくるボブ:ショート

ショートボブは、ショートヘアとボブの中間のようなスタイルです。
襟足はすっきりさせつつ、表面の髪は長さを残しているのが特徴。
毛先はあごラインに収まっているものが多めです。

前髪なしのショートボブは、クールで洗練された印象を与えてくれます。
メンズライクなスタイリングを楽しみたい方におすすめ◎

またショートボブは収まりが良いため、簡単にスタイリングが完成します。
仕事や育児で忙しい方スタイリングが苦手な方も、軽くスタイリング剤をなじませるだけでおしゃれ見えスタイルが手に入るでしょう。

ここからはショートボブのヘアカタログをご紹介します。
上品&クールな大人ショートボブ
暗色系の前髪なしショートボブは、ふんわりと動きを出すのが吉◎ 重たい印象にならず、垢抜けを叶えられる大人のハンサムショートが完成します。 後頭部に丸みがあるので、横から見ても美しいシルエットなのもポイントです。
透け感ショートボブ小顔見せを叶えて♡
柔らかなオリーブアッシュで仕上げた、透け感たっぷりのショートボブ。 分け目が狭いセンターパートとひし形のシルエットで、小顔効果が期待できます。 ナチュラルカラーとふんわり感を意識すると、前髪なしのショートボブでもかわいく仕上がります。

▼前髪なしのショートボブについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!

前髪なしのショートボブが気分。髪色と顔型別に見るおすすめスタイル
前髪なしのショートボブが気分。髪色と顔型別に見るおすすめスタイル
かっこいいスタイルに注目が集まる昨今、前髪なしショートボブも例に漏れずトレンド入りしています。ここでは、前髪なしのショートボブを試してみたい方に向けて、さまざまなスタイルバリエーションを紹介。さらに顔型や年代別に見る似合うスタイルもピックアップしています。

【レングス別】前髪なしでつくるボブ:ミディアム

ミディアムボブは毛先があご下~鎖骨の上に収まるのが目安。
ダウンスタイルはもちろん、髪をまとめたり巻いたりと多彩なアレンジを楽しめます。
そのため、キュートな雰囲気から大人っぽい雰囲気までさまざまなイメージを演出できるんです!

アレンジ次第で印象を大きく変えられるミディアムボブは、シーンに合わせてヘアスタイルを変えたい方にぴったり。
飽きっぽい方も、ミディアムボブなら長く楽しめるでしょう。

それではミディアムボブのヘアスタイルをご紹介します。
無造作ウェーブがおしゃれなボブ
顔周りの髪にナチュラルな動きを出したミディアムボブです。 パーマは強くかけすぎず、ラフな仕上がりを意識すると、抜け感が出て旬なおしゃれをゲットできます◎ 垢抜けを叶えたい方は、頑張りすぎないリラクシースタイルに挑戦してみてくださいね。
外ハネボブで王道キュートヘア♡
ボブの定番になっている外ハネで仕上げたキュートなヘアスタイル。 ミディアムレングスで落ち着いた雰囲気もあるため、甘くなりすぎないのが魅力です。 前髪はシースルーっぽく束感を意識すると、透け感を演出できます。

【レングス別】前髪なしでつくるボブ:ロング

毛先が鎖骨にかかるくらいのボブは、ロングレングスに当てはまります。
ロブとも呼ばれ、落ち着いた雰囲気とナチュラルな印象を与えるボブヘアです。
前髪なしのスタイルは、直線的な要素が多いため大人っぽさが際立ちます。

年齢を問わず楽しみやすく失敗しにくいため、ボブに初挑戦する方は要チェック!
ボブならではのまとまりの良さもあるため、伸ばしかけの髪も扱いやすくしてくれます。

ここからは、ロングボブのおすすめスタイルを具体的に見ていきましょう。
毛流れが美しい大人おしゃれロブ
毛先をしっかり巻いて流れを強調した、上品かつおしゃれなスタイルです。 カットで髪のボリューム感を調整しているので、自然な束感が出ているのもポイント。 ヘアアイロンが苦手な方は、毛先にワンカールパーマをかけると簡単にスタイリングできますよ!
ロブはしっかり巻いて楽しむのもアリ◎
切りっぱなしロブをヘアアイロンでしっかり巻いてパーマ風に仕上げています。 ヘアアレンジの幅が広いのも、ロングレングスならではの魅力。 髪を上手く巻けない方は、デジタルパーマをかけても似たような雰囲気を楽しめます。

【カットライン別】前髪なしでつくるボブ:前上がり

前上がりボブは、襟足から顔に向かって髪が短くなるようにカットされているのが特徴です。
顔周りの髪が短いため、顔立ちがパッと明るくフレッシュに。
前髪なしのボブは大人っぽい印象が強めですが、前上がりカットを加えるとあどけなさをプラスしてくれます。

きつい印象に持たれやすい方実年齢よりも上に見られることが多い方には、相性ばっちりのスタイルです。
ぷつっと前上がりラインでモードスタイルに
しっかり切り込んで前上がりラインを作り、洗練された印象に仕上げています。 暗色のヘアカラーとの相性も良く、周囲と差がつくおしゃれヘアをゲットできるでしょう。 クセが出やすい方は、自然なストレートヘアに仕上がる酸熱トリートメントがおすすめです◎
フレッシュ&キュートな明るめ前上がりボブ
クールな前髪なしボブも、前上がりカット×明るめヘアカラーでかわいさUP♡ パーマで髪に柔らかな動きをつけ、ナチュラルな雰囲気を出しているのもポイントです。 アクティブでキュートな髪型にしたい方はぜひチェックしてくださいね。

▼前上がりボブについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!

前上がりボブの魅力とは?特徴と前髪の有無別サンプルカタログ
前上がりボブの魅力とは?特徴と前髪の有無別サンプルカタログ
前上がりボブとは、フロントからバックへとつながるカットラインが前上がりになっているボブのこと。顔周りの髪の毛が短く、すっきりした印象を与えてくれる話題のスタイルです◎ここでは、顔型別のオーダーポイントや前髪の有無別にサンプルスタイルをご紹介。いつものボブに個性を加えたい方必見です。

【カットライン別】前髪なしでつくるボブ:前下がり

前下がりボブはその名の通り、横から見たときにあごに向かって前下がりラインを作ります。
大人っぽく凛とした雰囲気があり、前髪なしスタイルと組み合わせるとかっこよさが倍増します。
また顔周りにシャープな角度ができるため、小顔効果も期待できるんです!

とことんクールな印象を手に入れたい方は、前髪なし×前下がりボブは見逃せません。
顔周りには髪が長めに残るため、ショートにしたいけどフェイスラインが気になる方も取り入れやすいスタイルです。
柔らかなブロンドは前下がりボブと相性抜群
ギラつきすぎないブロンドヘアに前下がりボブを合わせています。 前髪ありだとガーリーになりやすいブロンドヘアも、前髪なしならクールな印象をプラスできます。 K-POPアイドル風の髪型にしたい方にもおすすめです♡
ふんわりレイヤーで儚げな前下がりボブ
レイヤーカットを入れて、ふんわり感たっぷりに仕上げた前下がりボブです。 軽やかな質感と細やかな毛束が美しく、儚げな印象を生み出せます。 品良く大人っぽいおしゃれを楽しみたい方は要チェックのスタイルです。

▼前下がりボブについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!

前下がりボブの魅力とは?印象とオーダーのポイント&カテゴリー別ヘアカタログ
前下がりボブの魅力とは?印象とオーダーのポイント&カテゴリー別ヘアカタログ
ボブヘアはヘアスタイルの定番。今回は前下がりボブの魅力やオーダーする際のポイント、さらにおすすめの前下がりボブをさまざまなカテゴリーからピックアップして紹介します。自分の特徴やなりたいイメージと合わせて、ぜひチェックしてみてくださいね。

【カットライン別】前髪なしでつくるボブ:切りっぱなし

ぱつっと切りそろえられた毛先が特徴の切りっぱなしボブ。
一般的なボブよりも丸みを帯びにくく、ストレートでタイトなシルエットに仕上がります。

前髪なしの切りっぱなしボブは、作り込みすぎないラフさが魅力です。
トレンド感のあるおしゃれスタイルが完成するので、垢抜けを叶えたい方は必見!

またシンプルでクールなスタイルなので、暗めの髪色だけでなくハイトーンカラーも合いやすいです。
髪色を選ばないヘアスタイルにしたい方も注目の髪型と言えるでしょう。
暗色×切りっぱなしで大人かわいいをゲット♡
切りっぱなしボブを耳掛けスタイルで仕上げています。 グレージュのインナーカラーが入っているので、シンプルさの中にアクセントがあるのがポイント。 さり気ないおしゃれを楽しみたい方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
シンプルボブはヘアカラーで楽しんで
外ハネの切りっぱなしボブにピンク系の髪色をオン。 クールにまとまりやすい前髪なしスタイルも、暖色系カラーをプラスすると絶妙なおしゃれヘアが完成します。 顔周りやトップにレイヤーを入れて、軽さや抜け感を出すのもポイントです!

▼切りっぱなしボブについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!

切りっぱなしボブとは?メリットデメリットから注目カテゴリ別スタイルまで
切りっぱなしボブとは?メリットデメリットから注目カテゴリ別スタイルまで
毛先のあしらいやスタイリングのしやすさが話題の切りっぱなしボブ。取り入れたいものの、自分に似合うかどうか不安な方も多いのではないでしょうか。この記事では切りっぱなしボブの定義やはじめて取り入れるときのポイントをご紹介。あわせて顔型やレングスなどのカテゴリ別におすすめのスタイルをピックアップしました。

【フォルム別】前髪なしでつくるボブ:ストレート

ストレートボブは基本的にカールを入れず、髪をまっすぐ伸ばして仕上げます。
とてもシンプルであるがゆえ、前髪の有無で全体の印象がガラッと変わるのがポイント!
前髪なしの場合は縦ラインが多くなるため、かっこよさを演出できます。

ストレートボブはシンプルすぎて挑戦するハードルが高そうですが、実はどんな顔の形にも似合わせやすいスタイルです。
顔の悩みをカバーするカットを取り入れれば、すっきりと垢抜けた印象になります。

美容師さんに相談しながら、自分に似合うストレートボブを見つけてくださいね。
絶妙な質感のおしゃれストレートボブ
重すぎず、軽すぎない質感を重視したシンプルなストレートボブです。 分け目をつけずに根元を立ち上げるスタイリングで、立体感を出しています。 手ぐしを通すだけで完成するので、スタイリングが苦手な方にもおすすめです◎
Wラインで大人なモードボブ
顔周りの短めカットが印象的なストレートボブ。 ライン感を強調することで、大人っぽい雰囲気たっぷりのモードヘアが完成します。 スタイリングもストレートアイロンとオイルで、束感とツヤを意識するのがポイントです!

【フォルム別】前髪なしでつくるボブ:ひし形

ひし形ボブは名前からもわかる通り、髪全体のシルエットがひし形に見えるのが特徴です。
具体的には、耳周りに横に広がるようなボリューム感があります。

ふわっと柔らかな仕上がりなのでクラシカルな雰囲気が出やすいですが、前髪なしと合わせるとカジュアルダウンできるのが魅力。
大人っぽくしたいけどかわいらしさも残したい方におすすめです。

加えてひし形シルエットは、顔の輪郭をきれいに見せてくれます。
フェイスラインにお悩みの方も理想の小顔見せが叶うでしょう。
ひし形ショートボブは大人女性におすすめ!
前髪なしのショートボブにひし形シルエットを取り入れています。 かっこよく仕上がるショートヘアとフェミニンなひし形ボブの組み合わせは、大人女性におすすめのスタイル。 かわいらしさを大切にしながら、落ち着いた雰囲気を演出できます。
ラフなのが今っぽいカジュアルボブ
ひし形シルエットで小顔見せしつつ、自然な髪の動きを重視したスタイルです。 髪はあえて巻きすぎずラフに仕上げることで、余裕のある旬なおしゃれが完成します! トップはふんわりさせると、美しいシルエットになりますよ。

▼ひし形ボブについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!

ひし形ボブのヘアサンプル集。色味と顔型から長さ別までニーズ別にお届け
ひし形ボブのヘアサンプル集。色味と顔型から長さ別までニーズ別にお届け
上品さと可愛らしさの両方を印象付ける、ひし形ボブスタイル。挑戦してみたい方の中には、「どんなスタイルがあるんだろう」「自分に似合うか不安……」と感じている方もいるのでは?この記事では、そもそもひし形ボブがどんな髪型かを解説、さらにヘアカラーや顔型別など、さまざまな角度でヘアバリエーションをご紹介していきます。

【フォルム別】前髪なしでつくるボブ:くびれ

キュッとメリハリのある形が特徴的なくびれボブ。
頬のあたりは内巻きに、あごの近くで外ハネにすることでくびれを作っています。
通常のボブは幼い印象になりがちですが、くびれを入れると上品で落ち着いた雰囲気が生まれます。

品を感じさせるくびれボブは大人女性に似合いやすいスタイルです。
キュッと引き締まった襟足が首をスラッとさせて、美人見えを叶えてくれます♡

また近年人気の韓国風ヘアも、くびれを取り入れているものが多め。
韓国スタイルのおしゃれを楽しみたい方も必見です!
短めくびれボブでフェミニンに
毛先があごラインの短めボブに、くびれを入れてフェミニンに仕上げています。 短めレングスのボブは幼い印象になりやすいですが、前髪なし&くびれをプラスすれば上品にまとまります。 春夏にぴったりのナチュラルで華やかなスタイルです◎
韓国風くびれボブで一気に垢抜け
韓国風のくびれボブにワインレッドを合わせた色っぽスタイル。 顔周りの髪に自然な動きを出すことで、アンニュイな雰囲気がプラスできます。 くびれボブは元々上品で大人っぽい雰囲気なので、個性派カラーも奇抜になりすぎず挑戦しやすいですよ!

▼くびれボブについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!

キュッとくびれるボブの取り入れ方。顔型や長さなどニーズ別9大スタイル実例も
キュッとくびれるボブの取り入れ方。顔型や長さなどニーズ別9大スタイル実例も
ボブスタイルには様々な種類があります。なかでも独特なフォルムで注目されているのがくびれボブ。何が魅力なのか、どんなスタイルがあってどう取り入れればいいのか、気になりますよね。今回はそんなくびれボブの魅力から、顔型や長さなどニーズ別スタイル実例をご紹介。記事後半ではくびれボブの作り方も解説しています。

【フォルム別】前髪なしでつくるボブ:パーマ

パーマをかけたボブは柔らかな動きと空気感のある仕上がりで、優しげな雰囲気が漂います。
ボブならではのツヤツヤした質感とは違ったニュアンスが生まれるのが魅力です。
前髪なしのパーマボブは、落ち着いた雰囲気ながら親しみやすさを感じられます。

パーマは髪の動きを保ちやすいため、髪を巻いても湿気などですぐにカールが取れてしまう方におすすめ。
ワンカールパーマを入れれば、簡単に理想の毛流れを作れるでしょう。

クセ毛の方も実はパーマが似合いやすいスタイルです。
クセを抑えるのではなく活かすスタイルにすることで、新たなおしゃれが楽しめますよ!
暗色×ゆるめパーマは初心者におすすめ
全体にゆるめのパーマをかけた前髪なしのボブスタイル。 髪色は暗めのトーンにして、シックな雰囲気にまとめると幼くなりすぎません。 パーマスタイルはウェットな質感でスタイリングすると、髪の動きを際立たせることができます。
ウェーブパーマで個性派ボブを楽しんで
ブリーチを使用した明るいオレンジ系の髪色と、ウェーブを組み合わせた個性派ヘアです。 柔らかさがありつつ、華やかさのあるスタイルはおしゃれな雰囲気をまとえます。 ブリーチ毛にパーマをかける場合は、髪へのダメージを考えて、美容師さんと相談しながらメニューを決めてくださいね。

【顔型別】前髪なしでつくるボブ:丸顔

丸顔さんは頬やあごに丸みがあり、顔の縦幅と横幅がほぼ同じなのが特徴です。
キュートで親しみやすい雰囲気が魅力ですが、顔が大きく見えるという悩みを抱える方も多いでしょう。

前髪なしのボブは丸顔さんの輪郭カバーにぴったり。
額が出るので顔に縦のラインがプラスされ、すっきりしたフェイスラインを作り出せます。
ストレートボブ切りっぱなしボブなど、シャープなラインを強調できるスタイルが特におすすめです。

それでは丸顔さんに挑戦してほしいヘアスタイルをご紹介します。
ブルーカラーでかっこいい個性派ボブ
前上がりのショートボブに鮮やかなブルーカラーを入れて仕上げています。 直線的なラインとクールな髪色は、丸顔さんの幼い印象を和らげてかっこいい攻めのスタイルに。 周囲と差がつくおしゃれに挑戦したい方は注目です!
顔周りの髪は束感を出して縦ラインをプラス
シンプルな定番ボブですが、柔らかい髪色と抜け感のあるスタイルがポイントです! 前髪はセンターパートにしつつ、繊細な束感を出すことで縦ラインを強調。 丸顔さんが気になる顔の横幅をカバーして、バランスの良い顔立ちに見せてくれます。

▼丸顔さんに似合うボブを詳しく知りたい方はこちらもチェック!

丸顔さんに似合うボブバリエーション2023。旬のスタイルや似合わせカラーも
丸顔さんに似合うボブバリエーション2023。旬のスタイルや似合わせカラーも
女性に人気のボブヘア。丸顔さんは避けがちですが、前髪のありなしや形にこだわれば、似合うボブのスタイルは無限大!この記事では丸顔さんに似合うボブのポイントからおすすめのスタイルを解説していきます。ボブヘアに挑戦したい丸顔さんは要チェックです。

【顔型別】前髪なしでつくるボブ:面長

顔に縦幅がある面長さんは、大人っぽい印象をもっているのが魅力。
一方で、実年齢よりも上に見られやすいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

面長さんのフェイスラインをカバーするには、横ラインを意識するのが鉄則です。
ボブは横に広がりを持たせやすいため、おすすめのスタイルに当てはまります。
パーマひし形シルエットでふんわり感を出しましょう。

前髪なしのボブは面長さんの大人っぽさを活かしながら、小顔見せも期待できますよ!
ナチュラルパーマで作るリラクシーボブ
レイヤーボブにパーマを取り入れた、動きたっぷりのスタイルです。 スタイリングもカチッとさせすぎず、ラフにまとめると旬なおしゃれを手に入れられます。 束感を意識しつつ、パーマを活かして仕上げるのもポイントです!
柔らかウェーブ×くびれ風スタイルで輪郭カバー
自然なウェーブを髪全体に入れて、毛先やキュッと外ハネにしてメリハリをつけた髪型です。 ウェーブヘアは横にボリューム感を出しやすく、面長カバーに適しています。 毛先を外ハネにしてくびれを作ると、ひし形シルエットに近づきやすく小顔見えが叶いますよ!

▼面長さんに似合うボブを詳しく知りたい方はこちらもチェック!

面長に似合うボブは?失敗しないボブスタイルの取り入れ方とおすすめスタイル
面長に似合うボブは?失敗しないボブスタイルの取り入れ方とおすすめスタイル
すっきりとした顔の面長さんにこそ、かわいらしいボブヘアがぴったり!この記事では、面長さんに似合うボブヘアの取り入れ方やレングス別のボブスタイルカタログをたっぷりご紹介します。面長さんにボブを似合わせるポイントを知って、理想のスタイルを叶えましょう♡

【顔型別】前髪なしでつくるボブ:ベース顔

ベース顔さんはエラが張っているので、顔の横幅が気になりがち。
フェイスラインが直線的なため、きつい印象に見えやすいのも悩みポイントですが、知的で品のある印象も持っています。

顔の横幅をカバーしつつ、きつい印象を和らげるには柔らかさを重視するのがコツです。
ひし形ボブパーマボブは、優しげでフェミニンな雰囲気を生み出すのにうってつけ。
気になるエラ周りもカバーできるため、顔のバランスも整いやすいでしょう。

前髪なしのスタイルと組み合わせると、知的な印象はそのままに親しみやすさも演出できます。
気品漂う大人ショートボブ
前下がりショートボブにパーマを入れた上品な大人スタイル。 パーマで立体感を出しつつ、前下がりラインで自然にエラ隠しもできるのがポイントです! スタイリングの再現性も高いため、手軽におしゃれ見えが叶います。
ひし形ボブ×デザインカラーでニュアンスチェンジ
ひし形シルエットを意識したボブをベースに、顔周りにはアクセサリーカラーを入れています。 ふんわり感がエラを自然にカバーしつつ、小顔見せを叶えてくれますよ! 明るめカラーを顔周りに入れると、華やかさがプラスされ、きつく見えがちな印象を和らげてくれるでしょう。

【顔型別】前髪なしでつくるボブ:逆三角形顔

小さくてシャープなあごが特徴的な逆三角形顔さん。
小顔に見えやすいのはうれしいポイントですが、頬がこけて見えたり近寄りがたい印象を持たれたりする傾向があります。

逆三角顔さんのお悩みを解決するには、頬から下にボリュームを出すのがポイントです。
鋭いあごの印象をマイルドにしつつ、柔らかで親しみやすい印象をゲットできます。
具体的には、裾が広がるようなシルエットが特徴のAラインボブがおすすめです。

ここからは逆三角顔さんにおすすめのスタイルを詳しく見ていきましょう!
柔らかで上品な大人ボブ
頬の横のボリューム感がポイントの前髪なしボブです。 毛先のふんわり感は、シャープなフェイスラインを柔らかに見せて、優しげな印象を演出できます。 さらにひし形シルエットを意識すると、バランス良く仕上がります◎
タンバルモリで旬の韓国風ヘアに
ブロンドカラーとタンバルモリで韓国風に仕上げたボブです。 タンバルモリは、Aラインシルエットと毛先の内巻きが特徴的な韓国風のヘアスタイル。 逆三角顔さんのシャープな輪郭を柔らかく見せてくれますよ♡ トレンドもしっかり押さえたい方はぜひチェックしてくださいね。

あなたに似合う前髪なしのボブでトレンドを逃さないで

かっこいいボブがトレンドになっている今、前髪なしのボブは見逃せないスタイルです。 ボブはシンプルであるがゆえ、パーマや前下がりカットなど多彩なアレンジを取り入れられるのが魅力。 きっとあなたに似合う前髪なしのボブが見つかるはずです♡ ぜひ今回ご紹介したヘアカタログを参考に、気になるスタイルを見つけてくださいね。 とは言え、数あるボブスタイルの中からぴったりの髪型を探すのは難しいもの。 迷ったときは美容師さんに相談して、旬なおしゃれボブを楽しみましょう!