『シロップネイル』ってなに?

その名の通り、シロップのように透け感がありジューシーな色合いのクリアネイルのこと。 クリアカラーをベースにしているので、“ちゅるん”とした質感で爪がツヤツヤに見えるのがいいところ☆ 涼しげな雰囲気で春夏におすすめのネイルですが、シンプルなのにオシャレで「季節を問わず女度UPできる!」とオフィスネイルとしても注目のネイルです!

シロップネイル基本のやり方 ~グラデーション~

まずは、基本をマスターしましょう。 爪先が濃くなるように【グラデーション】をつけるのが基本のやり方です。 難しいことはありません。やり方はとっても単純! 「”塗る”と”乾かす”を交互に繰り返すだけ。」 では、詳しく説明していきます★

準備するもの

●ベースコート ●お好みのシロップネイルカラー(透明感のあるクリア系カラー) ●トップコート 基本の【グラデーション】はこの3つがあればOK! すべて100円ショップでも手に入ります♥ ショップによっては、シロップネイル専用カラーを用意しているところもあるのでチェックしてみて♪色も様々で赤・ピンク・青・黄色・紫など、迷うほど! ★ワンポイント やる前に手を洗っておくと、爪に付着しているゴミを落とせるのでキレイに塗れますよ。

①爪全体にしっかりとベースコートを塗る

爪の先(裏側も)まで丁寧に塗りましょう。 ★ワンポイント 厚塗りする必要はないので薄く延ばしながら塗って、ここはしっかり乾かしましょう!
この後はグラデーションを作るため、シロップネイルカラーを図のように段階に分けて塗っていきます!

②好みのシロップネイルカラーを爪全体に1度塗りする

あまり色がついてないように見えますが、ほんのり色づいている程度でムラがあってもOKです!
図の②の範囲を塗っていきます。

③爪の中央から上半分に2度塗りする

②が乾いたら、グラデーションにしていくために爪の上半分に重ね塗りします。 ★ワンポイント 半分の少し下からすべらせるように塗っていくと、境界線がぼやけるのでキレイな仕上がりに!
図の③の範囲を塗り重ねていきます。

④2度塗りした場所からさらに半分上を3度塗りする

③が乾いたら、③で塗った部分のさらに上半分に重ね塗りします。 ★ワンポイント 3回目からはシロップネイルカラーを少したっぷりめにとって塗っていきましょう。濃淡がはっきりするのでキレイなグラデーションに!その分、次を塗る前にしっかり乾かすのを忘れずに。
図の④の範囲をさらに塗り重ねます。
3度塗り完了後です。 これくらいムラがあっても可愛い仕上りになるのでご安心を♡

⑤3度塗りした場所からさらに半分上を4度塗りする

重ね塗りラストです! ④が乾いたら、④で塗った部分のさらに上半分(爪の先端部分)を重ね塗りします。 ★ワンポイント 爪の先端(裏側)までカラーをのせるように意識しましょう。
図の⑤の範囲を塗り重ねます。

⑥乾いたら爪全体にトップコートを塗る

トップコートはたっぷりめにとって少し厚めに塗るとシロップネイルの“ちゅるん”とした質感をより一層、演出できます! ただし、厚く塗った場合は乾くのに時間がかかります。薄く塗っても充分キレイなので、お好みで調整して♪ ★ワンポイント トップコートを塗る前は、必ず4度塗りしたネイルカラーが乾いたことを確認!きちんと乾いていない状態でトップコートを塗るとネイルカラーがよれて、今までの工程が台無しに…。
完成です★
いかがでしたか? グラデーションはシロップネイルカラー1色でもこんなにオシャレな仕上りに! 特別な技術も必要ナシ!手軽に出来て、「女度UP」も狙えちゃいます♡

シロップネイルの応用は無限大!カラー別デザイン紹介★

ジェルネイルのデザインも、シロップネイルならセルフで真似できちゃいます♪ ここからは、シロップネイルで代用可能なデザイン例を紹介します!

赤・ピンク系

赤・ピンク系なら、シンプルにシロップネイルらしい質感をそのまま楽しんで♥ ジュワ~と滲むような『チークネイル』なら簡単にフェミニンな雰囲気に。 シロップネイルのピンクは、クリア感のある清楚な色味に。白ベースにのせるとパステルカラーっぽくなるのも魅力☆

ブルー系

爽やかな雰囲気になる水色や青のブルー系なら、ラメ・シェル・ホロできらめきをプラスすれば、爽やかさも倍増するはず★ 透明感のあるブルーならではの『水彩ネイル』に挑戦してみては?

イエロー系

イエロー系にオレンジやライムグリーンなど同系色を合わせた『ビタミンネイル』がおすすめ♥ キャンディみたいな色味がとってもキュート! イエローやオレンジは、ブラウン系ネイルと合わせて使うことで『べっ甲ネイル』もできちゃう優秀カラー!上級者さんは透け感でみずみずしさを表現する『フルーツネイル』も挑戦してみて♪

パープル系

パープルは、夜空や宇宙をイメージした『ギャラクシーネイル』にぴったり☆星のラメやホロを使えば、セルフでもラクラク♪ グレーや白を混ぜてアメジストのような『天然石ネイル』ができるのも透明感のあるシロップならでは!

カラフル系

奇抜になりやすいカラフルなネイルもシロップネイルなら、ほんのり♡パステルカラー風の優しい仕上がりに。ホロやパーツをのせれば、涼しげでかわいいネイルが完成!

シロップネイルなら、セルフネイルもサロン級♡

いかがでしたか? セルフネイルの幅がぐーーんと広がる『シロップネイル』。やり方をマスターすれば友達から褒められるワンランク上のセルフネイルが叶うはず♪ シンプルな上に清潔感も演出できるから、派手なネイルNGのオフィスにもぴったり! コスパ抜群の『シロップネイル』で指先のオシャレをさらに楽しんでみては♡

監修/髙野知実(ライター・広告ディレクター)

ネイルスクールでネイルの基礎を学び、JNA日本ネイリスト検定3級を取得。 美容やネイルに関する知識とセンスを活かし、女性向けの広告制作や、記事の執筆など、幅広い分野で活躍中。